公園で
赤詰草が咲いています。
川の土手に咲いていたのが、公園に移ってきました。
今年は、未だ花数が少ないのですが、
しばらくすると、たくさん咲くのかもしれません。
【紅】
ゆうべにという名の苺を見かけたので買いました。
熊本県産、くまモンが微笑んでいます。
とんがり帽子の形の苺の中に一つだけ、四角っぽい苺がありました。
【食】
花園で
白詰草が咲いています。
白詰草の爽やかな匂いが大好きです。
草原の香り♪
【白】
公園で
フレンチラベンダーが咲いています。
紫色の苞葉がうさぎの耳のようです。
【紫】
抜け道の空き地で
岩苦菜(地縛り)が咲いています。
空き地一面に黄色い花が咲いて、この時期の風物詩になります。
【黄】
この庭で
水仙菖蒲が咲いています。
以前は、数種類の色合いの花が咲いていたのですが、
この色のみになりました。
【紅】
街路で
姫車輪梅が咲いています。
新葉が紅い小ぶりの車輪梅です。
【白】
花園で
紅い花水木が咲いています。
公園の花水木は、満開になりました。
【紅】【白】
街路で
紅要糯の花が咲いています。
紅色の新葉と白い花のコントラストが華やかさを増します。
2013年4月23日に始まったmoonは、ちょうど10年になりました。
【白】
夕食は、久しぶりにとんかつを食べに行きました。
お気軽御膳の量がちょうどよく、それでもお腹がいっぱいになりました。
牛蒡の煮物が香ばしくて美味しく、水羊羹のデザートが彩になります。
三日月が出ていたのですが、家に戻る頃には、屋根の陰に隠れてしまいました。
【食】
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ