記事検索

日常のつぶやき~この庭と草木

https://jp.bloguru.com/moon

ヒナちゃんの嘴が赤く

スレッド
ヒナちゃんの嘴が赤く ヒナちゃんの嘴が赤く
 
散歩道の川で
 
一羽のバン(ヒナちゃん)が餌を探していました。
 
黄色の嘴がかなり赤くなりました。
 
ヒナから成鳥になりつつあります。
 
【生】
 
 

#生物

ワオ!と言っているユーザー

『70歳からの手ぶら暮らし』

スレッド
SBクリエイティブ 2024/... SBクリエイティブ 2024/10/11
◇内容◇
高齢で、ひとりで、持ち家もなく、お金もそんなにない。
それでも不安なく暮らせるわけは?
それぞれのおひとりさまの豊かな生き方
 
「ひとりの老後を応援する会」の代表・松原惇子さんが、
いろんなおひとりさまのお金や住まい事情、暮らしの様子に迫ります。
貯金0円でも年金少しでも、賃貸アパートでも持ち家でも施設でも。
お金があろうとなかろうと、住まいがどこであろうと、
おひとり女性たちはとてもイキイキ暮らしています。
 
「高齢で、ひとりで、お金がない」ことは決して不幸ではない。
手ぶらで生きるかっこよさ、身軽さ、清々しさ。
それぞれのおひとりさまの豊かで軽やかな生き方。
 

『70歳からの手ぶら暮らし』もくじ
1章わたしの「手ぶら暮らし」 すべてを捨てたらラクになった
2章「お金」がなくても豊かな人生
      貯金0円でも、収入1万円でも。幸せな気持ちになる「お金の使い方」
3章「家」に縛られないと、こんなに自由!
     「賃貸」でも「自宅」でも「施設」でも。楽園はあなたが作るもの
4章「老い」って、楽しむものよ! 老いは嘆くものではなく、楽しむもの
5章「孤独」こそ最高の老後 「ひとり」が一番自由で幸せ
6章人生は「70歳から」がおもしろい 幸せは身近にある
 
本文より
父の言葉、
「自由に生きなさい。自由ほど素晴らしいものはない」
人生で一番大事なものは、お金でも家族でも仕事でもなく自由であること。
 
ゴッホの言葉、
「美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ」
日常を不満の目ではなく、幸せの目で見れば、同じ毎日も輝いてみえる。
楽しいものは外にあるのではなく、ここにある。
すべては自分の心の目、次第。
 
70歳まではまだまだ時間があるけれど、ネットで見かけたので本を予約しました。
孤独好きな私にとって「そうそう、納得!!」な内容でした。
家族が仕事の時や友人宅で飲み会の時など、一日誰とも話さない日があります。
そういう自由な日が実は大好きなのです。
 
【本】

#本

ワオ!と言っているユーザー

この庭の白い山茶花

スレッド
この庭の白い山茶花
 
この庭で
 
今季最後の白い山茶花が咲いています。
 
今季は、開花と同時に茶変していたのですが
 
最後の花は、白さを極めています。
 
【白】

#花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり