長男が列車の旅の途中に立ち寄りました。
目的は、沖縄のお土産を届けるためだったのですが、
家に忘れてきたとのこと。
帰る前に列車が運んでくれる鮨屋さんで、家族で夕食を食べました。
そのまま、列車に乗って帰路の列車の旅に戻っていきました。
【食】
毎年恒例の栗の渋皮煮を作りました。
熱湯に浸けて、鬼皮を剥くのが大変な作業です。
お湯が冷めないうちに剥くと比較的楽です。
水と栗とタンサンを入れて、沸騰して15分煮て、水に晒します。
再び、水と栗とタンサンを入れて、沸騰して15分煮て、水に晒します。
そして、水と栗を入れて、沸騰して10分煮て、水に晒します。
更に、水と栗と砂糖を入れて、沸騰して15分煮て、
シロップに漬けたまま冷ましてできあがりです。
今年は、大分県産幅5cmの栗でした。
【食】
7:56
今朝の空色。
銀色の雲の間に薄っすら虹色のおひさまの光が見えました。
朝方、西の空に大きな明けの明星が見えました。
なぜ?西の空に?
ずっと大きく輝いていたのに、見ているうちに移動していました。
旅客機でした。
【宙】
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ