18:16
西の空の低い所に三日月が望めました。
細い細いお月さまです。
【月】
2023/7/28
年に一度のお愉しみ♬
今年も愉しく読めました。
また来年の十巻目が愉しみです。
◇内容◇
おちか、ついに母となる。
第一話 青瓜不動
洞泉庵のいねが語る行く当てのない女達のため青瓜畑の土から生まれた不動明王。
第二話
だんだん人形 文三郎が語る悲劇に見舞われた少女の執念が生んだ家族を守る鉢金と胸当てをつけた武者の土人形。
第三話 自在の筆
古田庵の店主が骨董屋で語る描きたいものを自在に描ける不思議な筆。
第四話 針雨の森
人ならざる者たちの里で育った門二郎が語る物語。
恐ろしくも暖かい百物語に心を動かされ、富次郎は決意を固める。
だんだん人形より
「悪がどれほど幅をきかそうとも、善は滅びない。だんだん人形はその証だ」
読みもの、物語は、そういう証を人の心の目に映すために紡がれる。
書物は、この世のあるべき証を載せる船みたいなものですよ。
【本】
今朝の空色。
屋根から上るおひさまは、当たりが明るくなってもなかなか姿を見せません。
この庭の金木犀の香りがする朝です。
【宙】
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ