記事検索

日常のつぶやき~この庭と草木

https://jp.bloguru.com/moon
  • ハッシュタグ「#草木染」の検索結果127件

【草木染】栗の渋皮煮汁で染める~59~

スレッド
【草木染】栗の渋皮煮汁で染める...

今年も栗の渋皮煮を作ったので、煮汁をバケツに移していました。

シルクのストールを三枚染めました。

なかなかの色合いになりました。

栗の渋皮煮汁は、好きな染材です。
#草木染

ワオ!と言っているユーザー

【草木染】虎杖で染める~58~

スレッド
インドシルクのストール インドシルクのストール 以前枇杷で染めて退色したコット... 以前枇杷で染めて退色したコットンチュニックを重ね染め 【草木染】虎杖で染める~58~ 虎杖 虎杖 煮出したところ 煮出したところ

久しぶりに染めたい植物が見つかったので、染めてみました。

虎杖(イタドリ)

散歩道の道路脇に蔓延っています。

花が咲く前だと、赤く染まるようなので、挑戦してみました。

私が染めると、赤というよりは、煉瓦色。

たぶん、私の持って生まれた色なのかもしれません(苦笑)
#草木染

ワオ!と言っているユーザー

【草木染】柴刈り

スレッド
【草木染】柴刈り

散歩道に桜の枝が落ちていたので、

柴刈りに行きました。

灰汁を作ろうと思います。

晴れの日が続くので、よく乾燥しています。

#草木染

ワオ!と言っているユーザー

【草木染】ギシギシ(羊蹄)で染める~57~

スレッド
インドシルクシフォン インドシルクシフォン コットンレース コットンレース 染液の色 染液の色 ギシギシ ギシギシ

久しぶりの草木染です。

一昨年、先生の展示会で、ギシギシの薄紅色に感動しました。

昨春ギシギシで染めたいと思いつつ、たくさん集まらなかったので、見送っていました。

知人の駐車場の隅に1m以上に育ったギシギシの株を見つけて、もらってきました。

早速、染めたのですが、時期が少し早すぎたようです(花の咲く頃が適期)

緑色寄りの薄茶色に染まりました。

インドシルクシフォンを染めると、春らしい色になりました。
#草木染

ワオ!と言っているユーザー

【茶】【草木染】先生の展示会

スレッド
【茶】【草木染】先生の展示会 【茶】【草木染】先生の展示会

草木染の先生の春の展示会が始まりました。

昨年は、一度もお会いできなかったので、久しぶりに行ってきました。

花が咲く前の木瓜の枝で染めたものは、美しい薄紅色が出ていました。

一昨年、羊蹄で染めた薄紅色とともに感動の色合いでした。
#草木染

ワオ!と言っているユーザー

【草木染】栗の渋皮煮で染める~56~

スレッド
【草木染】栗の渋皮煮で染める~...

先日、栗の渋皮煮を作ったので、

その時に出た液で、キャンパス地のショルダーバッグを染めました。

栗の渋皮煮を作る時には重曹を使うので、渋い紅色に発色します。

好みの染め材の一つです。


栗の鬼皮の場合は、そのままの茶系です。
#草木染

ワオ!と言っているユーザー

【草木染】市販されているソックス

スレッド
【草木染】市販されているソック... 【草木染】市販されているソック... 【草木染】市販されているソック...

オーガニックコットンの草木染めソックスを見かけたので、

半額になるのを待って買いました。

染色は、四色。

ひまわり・くちなし・カーネーション・立葵、

どれも綺麗に発色しています。

企業力でしょうか。


#草木染

ワオ!と言っているユーザー

【草木染】てくてく寄り道で出店中

スレッド
【草木染】てくてく寄り道で出店... 先日6年ぶりに再会した友人が来... 先日6年ぶりに再会した友人が来店して
藍の生葉染めのストールを帯揚げとして使うからとお持ち帰り!!

本日は、てくてく寄り道で出店しています。

草木染がお好きな方と出逢えますように!!

#草木染

ワオ!と言っているユーザー

【草木染】てくてく寄り道で

スレッド
【草木染】てくてく寄り道で 本日は桜の落ち葉染めのチュニッ... 本日は桜の落ち葉染めのチュニックを着ています

交流広場のフリマ【てくてく寄り道】で出店しています。

たくさんの出会いがありますように!!
#草木染

ワオ!と言っているユーザー

【草木染】玉ねぎの皮で染める~55~

スレッド
キャンパス地のミニバッグ キャンパス地のミニバッグ 晒のてぬぐい2枚 晒のてぬぐい2枚 晒の手ぬぐい(ハート模様) 晒の手ぬぐい(ハート模様) 晒の手ぬぐい(花火模様風) 晒の手ぬぐい(花火模様風) 染液の色 染液の色 染めているときの布地の色はみか... 染めているときの布地の色はみかん色に近い

新玉ねぎの皮が集まったので、玉ねぎ染めをしました。

玉ねぎの皮は、豆汁下地をしなくても、染まるのです。

キャンパス地のミニバッグと晒の手ぬぐいを2枚染めました。

綺麗な色に染まりました。


余談ですが、新玉ねぎの出始めの頃、3~4個98円(税抜き)ものが、

最近、298円(税抜き)に値上がりしています。

驚きの値上がりです。
#ブログ #草木染

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり