花園で
紅白の枝垂れ梅が咲いています。
晴れて気温が上がった土曜日ということもあり、
梅見の人々が密でした。
【紅】【白】
この庭で
八手の実に夕日が差しています。
昨日は、水仙ランプでしたが、
今日は、八手ランプの美を鑑賞しました。
【実】【緑】
この庭で
夕日を受けて、水仙が光っていました。
水仙ランプ。
一瞬の美。
【白】
花園で
紅侘助が咲いています。
最高気温が5℃くらいの寒い一日が始まりました。
ここ1週間、胃が痛いので、今日こそ胃薬を買いに行きます。
【紅】
花園で
紅枝垂れ梅がちらほら咲いています。
寒の戻り中なので、一斉に開花するまでは、しばらくかかりそうです。
未明から、雨が降り続いています。
【紅】
散歩道で
蒲の綿毛が雪のように舞っています。
綿毛は染井吉野の花芽に纏わります。
川面にも、綿毛が浮かんでいます。
【白】
畑で
菜の花が咲いています。
白菜から生まれた菜の花なのかも?
【黄】
今日も雪がちらつくお天気でした。
昨日よりも気温が上がらず、寒い一日でした。
綱渡りは、途中の足場にどうにか辿り着きました。
未だ綱渡りの途中です。
とりあえず、この綱を離さず渡ります。
【綱渡り】
花園で
八重咲き日本水仙が咲いています。
花の中央の副花冠の部分が多弁化しているのが特徴です。
【白】
花園で
黄みの濃い蝋梅が咲いています。
1月初めに咲く蝋梅とは、雰囲気が異なります。
満月蝋梅?なのでしょうか?
【黄】
花園で
胡蝶侘助が咲いています。
ひっそりと小さな花を咲かせる侘助ですが、
胡蝶と名前が付くだけあって、控えめな華やかさがあります。
【紅】
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ