花園で
啓翁桜が咲き始めています。
この庭の啓翁桜は、花が咲かずに葉が出始めました。
2020年に切り花の枝を植木鉢に植えて、
2021年は、花を咲かせました。
今年の花は、お休みのようです。
【紅】
花園で
紅彼岸桜が満開です。
明日から雨模様なので、散ってしまいそうです。
今年も青空に映えて美しい花を見ることができました。
【紅】
花園で
思いっきり剪定されていた山茱萸が
3年ぶりに花を咲かせています。
背丈が2mくらいになりました。
雰囲気のある枝ぶりだったのに
なぜ、ここまでバッサリと剪定したのか不思議です。
【黄】
花園で
銀葉アカシア(ミモザ)の花が満開です。
今年は、開花が少し遅い気がします。
遠くからでも、目立つ黄色の塊です。
【黄】
この庭で
ヒヤシンスが咲いています。
一輪だけだと思っていたら、隣の株から蕾が覗いていました。
【紫】
生家の花壇で
仏の座が群生しています。
最近、田圃一面に蓮華草が咲いているかのごとく
仏の座が群生しているのを見かけます。
凄まじい繁殖力です。
【紫】
この庭で
山茶花の花びらが
石蕗の葉の上に紅を残しています。
ひとひらの美。
【紅】
この庭で
暖かい日が続いたので、彼岸桜が咲きました。
今年は、何粒さくらんぼが実るのでしょうか?
楽しみです。
【紅】
今年もいつもの場所で
土筆が伸びていました。
近くの田圃は、宅地造成されて、土筆が消えてしまいました。
土筆で、春の始まりを感じています。
【茶】
この庭で
八角蓮の葉が開き始めました。
数日前に芽が伸びているのを見かけたのに
写真を撮るのを忘れてしまいました。
気が付くと、葉が開いています。
八角蓮なのですが、六角かな。
零れ種からなのか?
植木鉢の横に新たに葉が生まれています。
【緑】
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ