記事検索

日常のつぶやき~この庭と草木

https://jp.bloguru.com/moon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果416件

【旅】【食】初夏の京都~無機質な京都駅

スレッド
【旅】【食】初夏の京都~無機質... 【旅】【食】初夏の京都~無機質... 【旅】【食】初夏の京都~無機質... 【旅】【食】初夏の京都~無機質... 空中経路へ 空中経路へ 空中経路 空中経路 【旅】【食】初夏の京都~無機質... 【旅】【食】初夏の京都~無機質... 【旅】【食】初夏の京都~無機質... 【旅】【食】初夏の京都~無機質... 【旅】【食】初夏の京都~無機質... 【旅】【食】初夏の京都~無機質... 【旅】【食】初夏の京都~無機質... 空中経路から望む大階段 空中経路から望む大階段 下から望む大階段 下から望む大階段 【旅】【食】初夏の京都~無機質... 夕食は五目せいろと蕎麦 五目せ... 夕食は五目せいろと蕎麦
五目せいろのご飯が軟らか過ぎでした
旅の友・・・宇治で買った宇治茶... 旅の友・・・宇治で買った宇治茶

帰りの新幹線で降りる直前に幼児が嘔吐していました
車掌さんの迅速で優しさ溢れる対応に感動しました

こうして、一泊二日の初夏の京都旅は幕を閉じました

毎回、行き忘れる京都駅の上へ行ってみることにしました。

#グルメ #旅

ワオ!と言っているユーザー

【旅】【食】初夏の京都~平等院鳳凰堂

スレッド
平等院南門 平等院南門 硝子に映る深緑に感動しました ... 硝子に映る深緑に感動しました
この旅で一番の感動かもしれません(笑)
【旅】【食】初夏の京都~平等院... 【旅】【食】初夏の京都~平等院... 【旅】【食】初夏の京都~平等院... 【旅】【食】初夏の京都~平等院... 【旅】【食】初夏の京都~平等院... 【旅】【食】初夏の京都~平等院... 【旅】【食】初夏の京都~平等院... 【旅】【食】初夏の京都~平等院... 【旅】【食】初夏の京都~平等院... 【旅】【食】初夏の京都~平等院... 【旅】【食】初夏の京都~平等院... 【旅】【食】初夏の京都~平等院... 【旅】【食】初夏の京都~平等院... 【旅】【食】初夏の京都~平等院... 【旅】【食】初夏の京都~平等院... 【旅】【食】初夏の京都~平等院... お昼は宇治川を眺めながら、天麩... お昼は宇治川を眺めながら、天麩羅茶蕎麦定食をいただきました 宇治駅へ戻り 宇治駅へ戻り 東福寺へ向かいます JR奈良線... 東福寺へ向かいます
JR奈良線は4分遅れ

修学旅行以来の平等院へ辿りつきました。

裏手の道を歩いて、平等院南門から入ります。

修学旅行生やその他の観光客で、賑わっていました。

鳳凰堂内の拝観は、2時間待ちでした。

鳳翔館は、芋洗いの様・・・菩薩像の中に亡き弟の顔を見つけました。

#グルメ #旅

ワオ!と言っているユーザー

【旅】【食】初夏の京都~洋食屋さん

スレッド
哲学の道沿いで蛍が見られるとの... 哲学の道沿いで蛍が見られるとのことでしたが、
暗くなると人通りが少なかったので諦めました
【旅】【食】初夏の京都~洋食屋... 【旅】【食】初夏の京都~洋食屋... 【旅】【食】初夏の京都~洋食屋... ソースのお味が好みではありませ... ソースのお味が好みではありませんでした 小鉢のお料理は美味しかったです 小鉢のお料理は美味しかったです ホテルのお部屋 今回は、ツイン... ホテルのお部屋
今回は、ツインでした(予約はシングル)

今回の旅では、珍しく空腹感がありました。

平安神宮からバスに乗って、染料店を覗き、一度ホテルへ戻りました。

蛍を見たかったので、哲学の道へ。

途中に京へ行くと、必ず見る建造物があります。

夕食は、洋食屋さんでハンバーグ定食をいただきました。

#グルメ #旅

ワオ!と言っているユーザー

【旅】【茶】初夏の京都~アフタヌーンティーへ

スレッド
無機質な京都駅 無機質な京都駅 駅前のシンボル京都タワー 駅前のシンボル京都タワー プチアフタヌーンティーの紅茶は... プチアフタヌーンティーの紅茶は550円のティーから選べます
迷わず、ローズヒップ&ハイビスカスティーに
サンドイッチ・・・美味しい!! サンドイッチ・・・美味しい!! スコーンとシフォンケーキ プチ... スコーンとシフォンケーキ
プチアフタヌーンティーは1000円とお得です
満足するお味です

4月初旬に申し込みをしたフリープラン京都の旅へ行ってきました。

12時過ぎに京都駅へ到着して、ホテルに荷物を預けました。

バスの一日乗車券を手に5系統のバスに揺られました。

カードをはじめに通すのが分からなくて、降車時にバスの運転手さんから叱られました。

まずは、紅葉始めの昨年11月に一度訪れたティーホリックで、アフタヌーンティー。

また、目前まで行きながら、後戻りしたり・・・それでも到着することができました。

午後の店内は、貸切で・・・途中から女学生さんが来店しました。

店内の撮影はお断り!!になっていましたが、料理の写真はOKでした。

#グルメ #旅

ワオ!と言っているユーザー

【食】遅めのランチ~移転したパスタ店へ

スレッド
ミニカップスープとバゲット ミニカップスープとバゲット 白身魚と空豆のクリームパスタ ... 白身魚と空豆のクリームパスタ
パスタはもちもち感がありました
珈琲 パスタランチセット100... 珈琲
パスタランチセット1000円

午前中は、お誘いを受けたセミナー(ストレスと物忘れのおはなし)を聞いて、

帰り道に移転したパスタ店へ立ち寄りました。

車が近付くと、ちょうど出ていたお店の方が駐車場に誘導してくれました。


選べるパスタは「白身魚と空豆のクリームソース」にしました。

ブラックペパーがほしくなるお味でした。

やはりマイペパーを持ち歩くべきなのかしら(笑)

#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

【食】帰省理由は瓦蕎麦

スレッド
【食】帰省理由は瓦蕎麦 【食】帰省理由は瓦蕎麦 【食】帰省理由は瓦蕎麦 【食】帰省理由は瓦蕎麦 【食】帰省理由は瓦蕎麦

友人たちに会うと「帰ってきた?」「いいえ」の返答。
息子たちは、春休みに帰って来ないようです。

長男は、瓦蕎麦を食べたいがために帰省してきました。
今春も満足したようです。

お店を出ると、ポツポツ雨が降っていました。
青空と雨雲の境が分かる空模様でした。

#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

【食】遅めのランチ~ひまわりに満足♪

スレッド
前菜 前菜 【食】遅めのランチ~ひまわりに... スープ スープ 季節の野菜(菜の花入り)のペペ... 季節の野菜(菜の花入り)のペペロンチーノ
8種類のパスタから選べます
サラミとチーズ入り揚げたてパン サラミとチーズ入り揚げたてパン 4種のデザート+珈琲付き ムー... 4種のデザート+珈琲付き
ムースは桜味でした
ランチパスタセット1620円

あんずの里で、ウォーキングをした後に道の駅を覗いて春キャベツを買った後は、遅めのランチです。

友人は、時折こちら方面で学生時代の友人たちとランチをするらしく、
以前に行って美味しかったという「ひまわり」に立ち寄りました。
遅めのランチでしたが、お客さまが多く、人気のお店のようでした。
はじめに通された席でメニューを見ていると、明るい個室に替えてくれました。

先日の日田でのランチと同価格でしたが、こちらは満足したおあじでした。

#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

【旅】【茶】天領日田おひなまつり~3~

スレッド
旭饅頭 旭饅頭 【旅】【茶】天領日田おひなまつ... 栗そば饅頭130円 栗そば饅頭130円

日田銘菓は、蕎麦饅頭とのことで、旭饅頭の元祖栗そば饅頭をお土産に決めました。

栗をひとつ丸ごと包んだ栗そば饅頭は、甘さ控えめの絶品でした。



#グルメ #旅

ワオ!と言っているユーザー

【旅】【食】天領日田おひなまつり~1~

スレッド
【旅】【食】天領日田おひなまつ... 駅舎が新しくなる途中でした 駅舎が新しくなる途中でした 日田市は温泉県の大分県です 日田市は温泉県の大分県です 築200年の酒蔵を改装したレス... 築200年の酒蔵を改装したレストラン 【旅】【食】天領日田おひなまつ... 柱時計の音がチクタクと時を刻ん... 柱時計の音がチクタクと時を刻んでいました
ゆったりとした空間で、テーブルの間も広く取ってあり、寛げるレストランです
前菜 おひなまつりらしく・・・... 前菜
おひなまつりらしく・・・はまぐり
スープ 春野菜のコンソメ... スープ
春野菜のコンソメ
メイン チキンのミルフィーユ... メイン
チキンのミルフィーユ
バゲットとロールパン バゲットとロールパン デザート 黒胡麻のパンナコッタ... デザート
黒胡麻のパンナコッタ
珈琲 サービスランチは1620... 珈琲
サービスランチは1620円
お味はコレという主張が感じられず、残念なことに好みではありませんでしたが、
サービスには好感が持てました
町の至る所に貼られていたポスタ... 町の至る所に貼られていたポスター

三年前から暖かくなった三月に行ってみたいと思いつつ、

毎年、春の京都に行くので見送っていた天領日田おひなまつりへ行ってきました。

今春は、京都に行かないので(笑)

朝が苦手な私は、朝食抜きで出かけて(家族の朝ごはんは準備して片付けもしました)、

到着と同時にお目当てのブランチをいただくことにしました。

#グルメ #旅

ワオ!と言っているユーザー

【茶】お気に入りがジャンピングティーに

スレッド
ポットの中はティーのみになって... ポットの中はティーのみになって、淋しくなりました
以前はテトラパック入りの茶葉が楽しめました
ローズ色のティーに浮かぶ茶葉のローズとグリーンの色合いが
何よりも美味しさを惹き立てていました
画像は以前のもの

三者面談後、久しぶりのパンケーキを食べに行きました。

お気に入りのハイビスカス&ローズティーが

ダブルローズのジャンピングティーに変わっていました。

それに値上がり。

以前の方がポットに華やぎがあり、酸味が効いて美味しかった気がしました。

#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり