記事検索

日常のつぶやき~この庭と草木

https://jp.bloguru.com/moon
  • ハッシュタグ「#旅」の検索結果121件

【旅】紅葉はじまりの京の旅~永観堂禅林寺

スレッド
【旅】紅葉はじまりの京の旅~永... 【旅】紅葉はじまりの京の旅~永... 幼稚園京都にはお寺さんの幼稚園... 幼稚園
京都にはお寺さんの幼稚園や学校が多いですね
【旅】紅葉はじまりの京の旅~永... 【旅】紅葉はじまりの京の旅~永... 【旅】紅葉はじまりの京の旅~永... 【旅】紅葉はじまりの京の旅~永... 【旅】紅葉はじまりの京の旅~永... 【旅】紅葉はじまりの京の旅~永... 【旅】紅葉はじまりの京の旅~永... 【旅】紅葉はじまりの京の旅~永... 【旅】紅葉はじまりの京の旅~永... 【旅】紅葉はじまりの京の旅~永... 【旅】紅葉はじまりの京の旅~永... 【旅】紅葉はじまりの京の旅~永... 【旅】紅葉はじまりの京の旅~永... 【旅】紅葉はじまりの京の旅~永... 【旅】紅葉はじまりの京の旅~永... 【旅】紅葉はじまりの京の旅~永... 【旅】紅葉はじまりの京の旅~永... 京の都を眺めます 京の都を眺めます 【旅】紅葉はじまりの京の旅~永... 【旅】紅葉はじまりの京の旅~永... 逢いし愛されて 逢いし愛されて 【旅】紅葉はじまりの京の旅~永... 【旅】紅葉はじまりの京の旅~永...

南禅寺・永観堂道でバスを降りて、人の流れについて行きました。

京都では「道」を「みち」と読むので面白いと感じました。

私の頭の中では「どう」と読んでしまいます。

そして、方向音痴な私の頭の地図は、南禅寺を目指していました。

人の流れは、永観堂へ。

門を入ってから、気が付きました。摩訶不思議です。
#旅

ワオ!と言っているユーザー

【旅】【茶】紅葉はじまりの京の旅~紅茶専門店

スレッド
心の故郷へ帰ってきました... 心の故郷へ帰ってきました 紅茶専門店 紅茶専門店 ハムサンド ハムサンド スコーン+シフォンケーキ... スコーン+シフォンケーキ ハイビスカス&ローズヒップティ... ハイビスカス&ローズヒップティー
風邪気味だったので、ビタミンCを補給
酸味が効いた濃いめのブレンドでした
美味しい~♪
アフタヌーンティーセット(ミニ)1000円

桜の京に続いて、今年二回目の京の旅へ。

まずはホテルに荷物を預けるのに、バスを降りて反対側のホテルを見逃して、
違うホテルを目指して歩いていました。
旅のはじまりから、方向音痴です。

荷物を預けて、アフタヌーンティーをいただくことに。

当初は、詩仙堂まで足を伸ばす予定(紅葉は色付き始め)でしたが、
日没が早いこの時期なので、そこは端折ることにしました。
バスを降りて、また反対方向へ歩いていました。
私の頭の中の地図は、摩訶不思議です。
来た道を戻りつつ、また曲がり角を間違えて、結局詩仙堂近くまで。
後戻りして、ようやく紅茶専門店を見つけました。

貸切り状態の中、ほっと一息、
アフタヌーンティーセット(ミニ)をいたたきます。
#グルメ #旅

ワオ!と言っているユーザー

今年は【染】める~友禅Tシャツが完成!!

スレッド
世界で一枚だけのタグ... 世界で一枚だけのタグ 後面 後面 正面 正面
#旅 #趣味

ワオ!と言っているユーザー

【旅】春旅~こころの故郷・京の都~今年は【染】める

スレッド
三回目 三回目 【旅】春旅~こころの故郷・京の... 四回目 四回目 【旅】春旅~こころの故郷・京の... 二回目 二回目 一回目 一回目 【旅】春旅~こころの故郷・京の... 【旅】春旅~こころの故郷・京の...



 

五回目
テーマは【春霞】



春旅最大の目的は、今年は【染】める~友禅染めに挑戦です。

初めに考えていた配色と全く違うものになりましたが、
6時間、愉しい時間を過ごしました。
1ヶ月後、Tシャツになって届きます。

皆々さま、色々とお心遣いをいただきまして、ありがとうございました。
また、参加したいです。

#旅 #趣味

ワオ!と言っているユーザー

【旅】【食】春旅~こころの故郷・京の都~松尾大社

スレッド
神社の鳥居には榊が 神社の鳥居には榊が 名物の酒饅頭をいただきましたお... 名物の酒饅頭をいただきました
お酒の香りがしました
ランチは京弁当ご飯の量が多かっ... ランチは京弁当
ご飯の量が多かったのですが、
みなさんとお話しながらいただいたので、完食できました
【旅】【食】春旅~こころの故郷... 【旅】【食】春旅~こころの故郷... 御神籤を結ぶ形が愉しい... 御神籤を結ぶ形が愉しい 松尾大社はお酒の神様らしいです... 松尾大社はお酒の神様らしいです 【旅】【食】春旅~こころの故郷...

ランチの後に松尾大社亀さん撫で撫でプチ観光へ行きました。
#グルメ #旅

ワオ!と言っているユーザー

【旅】春旅~こころの故郷・京の都~上賀茂神社

スレッド
立砂 立砂 みあれ桜と立砂 みあれ桜と立砂 鐘楼前の賀茂桜 鐘楼前の賀茂桜 二ノ鳥居 二ノ鳥居 風流桜 風流桜 一ノ鳥居 一ノ鳥居 斎王桜 斎王桜 【旅】春旅~こころの故郷・京の...

春旅の目的のひとつ上賀茂神社へ市バスで向かいました。

春旅最大の目的の前にどうしても訪れたかった桜咲く上賀茂神社です。

立砂と斎王桜、風流桜、みあれ桜、賀茂桜を鑑賞しました。




紫式部の縁結びの葵の絵馬・片岡社



御神籤の結びの形が愉しい




流水には、桜の花びら




ホテルの朝食
#旅

ワオ!と言っているユーザー

【旅】春旅~こころの故郷・京の都~遠回りして

スレッド
【旅】春旅~こころの故郷・京の... 【旅】春旅~こころの故郷・京の... 【旅】春旅~こころの故郷・京の... 京都タワー天望室で夜景観賞修学... 京都タワー天望室で夜景観賞
修学旅行生で溢れていました
夕食は軽めに田ごとポルタ店で、... 夕食は軽めに田ごとポルタ店で、天ざる蕎麦 鴨川河畔近くで、お月さまを見上... 鴨川河畔近くで、お月さまを見上げました ホテルのお部屋ダブルベッドを独... ホテルのお部屋
ダブルベッドを独り占め
禁煙室に感激♪
鴨川 鴨川

御室仁和寺から遠回りしても、見たい建物がありました。

市バスの中は、満員で、降りそびれつつも、どうにか近くまで到着しました。


鴨川の桜は、ほとんど終わっていましたが、これから枝垂桜が咲きそうです。


市バスに乗り換えて、見たい建物は、バスの中から、眺めました。


祇園を通る時に地元の方が一昨年の事故の話をされていました。
#グルメ #旅

ワオ!と言っているユーザー

【旅】春旅~こころの故郷・京の都~御室仁和寺

スレッド
みつば躑躅も満開 みつば躑躅も満開 桜アイスクリーム昨年醍醐寺で桜... 桜アイスクリーム
昨年醍醐寺で桜アイスクリームを食した後、
お腹が痛くなりましたが、今年は大丈夫でした
御衣黄はまだ蕾でした... 御衣黄はまだ蕾でした 枝垂れ桜も満開 枝垂れ桜も満開 御室桜新聞社の取材も行われてい... 御室桜
新聞社の取材も行われていました
御室仁和寺 御室仁和寺 龍神さまも桜見物の空... 龍神さまも桜見物の空 御室桜満開 御室桜満開

この旅の目的のひとつである御室桜を観るために仁和寺へ向かいました。

京都バスから、嵐電へ帷子の辻で乗り換えです。

途中、桜のトンネルがあるのですが、時期が終わりを迎えていました。

御室桜は、10日の夕方に満開を迎えて、

満開の風情を存分に堪能することができました。

例年よりも1週間程、早い開花らしいです。

私のために咲いてくれたのですね(笑)

御衣黄は、まだ蕾でした。

桜の香りに包まれた後に、桜アイスクリームをいただきました。
#旅

ワオ!と言っているユーザー

【旅】春旅~こころの故郷・京の都~鈴虫寺

スレッド
お茶とお菓子とともに鈴虫説法(... お茶とお菓子とともに鈴虫説法(鈴虫が鳴いています)を聞きました 京の眺め 京の眺め 姪オオスメのわらじを履いたお地... 姪オオスメのわらじを履いたお地蔵さんに
幸福守でお願いをしました
鈴虫寺 鈴虫寺 鈴虫寺への階段 鈴虫寺への階段 車中から渡月橋を眺めます嵐山は... 車中から渡月橋を眺めます
嵐山は人で賑わっていました
華厳寺橋 華厳寺橋 まずは京都バスのりばへ... まずは京都バスのりばへ

今年一番の旅は、やはり、こころの故郷・京の都への里帰りです。

まずは、姪オススメの鈴虫寺へとバスに揺られました。

途中、嵐山を車中から眺めましたが、賑わっていました。

バスは、スムーズに運行されました。


バス車内のアナウンステープ「苔寺」のイントネーションが

京都らしくて愉しく感じました。
#旅

ワオ!と言っているユーザー

【旅】紅葉の長府2013~功山寺・長府庭園

スレッド
長府庭園 長府庭園 長府庭園 長府庭園 長府庭園眠る孫文蓮 長府庭園
眠る孫文蓮
長府庭園 長府庭園 功山寺紅葉の屏風 功山寺
紅葉の屏風
功山寺紅葉の川 功山寺
紅葉の川
功山寺紅葉の滝 功山寺
紅葉の滝
功山寺 功山寺


いつの日にか早朝の孫文蓮を見に訪れたいものです




今年も紅葉の長府を訪れました。

今までの中で、二番目に美しい年でした。
#旅

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり