記事検索

日常のつぶやき~この庭と草木

https://jp.bloguru.com/moon
  • ハッシュタグ「#旅」の検索結果112件

【旅】今年も10月に京都へ

スレッド
【旅】今年も10月に京都へ 【旅】今年も10月に京都へ 【旅】今年も10月に京都へ 【旅】今年も10月に京都へ 【旅】今年も10月に京都へ 【旅】今年も10月に京都へ 【旅】今年も10月に京都へ 【旅】今年も10月に京都へ 【旅】今年も10月に京都へ 【旅】今年も10月に京都へ 【旅】今年も10月に京都へ 【旅】今年も10月に京都へ 【旅】今年も10月に京都へ 【旅】今年も10月に京都へ 【旅】今年も10月に京都へ


昨年も10月はじめに京都へ旅行しました。



今年も同じ時期に旅をします。



本日の予定は、十六夜の観月会。



お天気が微妙です。



まずはお昼ご飯の前に龍源院のお庭へ。




#旅

ワオ!と言っているユーザー

【旅】【食】紅葉の長府2016

スレッド
【旅】【食】紅葉の長府2016 【旅】【食】紅葉の長府2016 【旅】【食】紅葉の長府2016 【旅】【食】紅葉の長府2016 【旅】【食】紅葉の長府2016 【旅】【食】紅葉の長府2016 【旅】【食】紅葉の長府2016 【旅】【食】紅葉の長府2016 【旅】【食】紅葉の長府2016 【旅】【食】紅葉の長府2016 【旅】【食】紅葉の長府2016 【旅】【食】紅葉の長府2016 【旅】【食】紅葉の長府2016 【旅】【食】紅葉の長府2016 【旅】【食】紅葉の長府2016 毛利邸 毛利邸
【旅】【食】紅葉の長府2016 【旅】【食】紅葉の長府2016 功山寺 功山寺
【旅】【食】紅葉の長府2016 【旅】【食】紅葉の長府2016 街並み 街並み
【旅】【食】紅葉の長府2016 【旅】【食】紅葉の長府2016 【旅】【食】紅葉の長府2016 カフェ カフェ


随分ご無沙汰していた長府へ紅葉狩りに行きました。



一昨年の孫文蓮鑑賞以来です。







ネットで調べると、紅葉は見頃と出ていましたが、少し遅かったかもしれません。



今年の敷紅葉は、枯れ葉状態で美しさがなく残念でした。



お気に入りランチのお店が消滅していました。



新しい珈琲のお店で、チーズケーキセットをいただきました。






#グルメ #旅

ワオ!と言っているユーザー

【旅】【食】初秋の京都~旅のおまけ

スレッド
平安神宮の大鳥居 平安神宮の大鳥居
桜の季節は美しい川辺のはず 桜の季節は美しい川辺のはず
銀閣寺までバスに乗り、哲学の道... 銀閣寺までバスに乗り、哲学の道を少しだけ歩きました
【旅】【食】初秋の京都~旅のお... 【旅】【食】初秋の京都~旅のお... 【旅】【食】初秋の京都~旅のお... 【旅】【食】初秋の京都~旅のお... 【旅】【食】初秋の京都~旅のお... 哲学の道を後にして・・・銀閣寺... 哲学の道を後にして・・・銀閣寺道まで歩きます

ここでも「道」の言葉に出合いました

京都に来たら必ず見る建造物を市バスの中から眺めました
祇園でバスを降りて 八坂神社を... 祇園でバスを降りて

八坂神社を眺めて
近くにはこんな場所が 近くにはこんな場所が
祇園を歩きつつ 花見小路は、行... 祇園を歩きつつ

花見小路は、行きかう人々がまるで外国のようでした
【旅】【食】初秋の京都~旅のお... 【旅】【食】初秋の京都~旅のお... 【旅】【食】初秋の京都~旅のお... 建仁寺の門を眺めて 建仁寺の門を眺めて
【旅】【食】初秋の京都~旅のお... 通りは未だ夏の設えでした 通りは未だ夏の設えでした
鴨川まで歩き、四条大橋を渡りま... 鴨川まで歩き、四条大橋を渡ります

四条河原町でバスに乗り(ここでまたバスの係の方からどこまで行くの?と聞かれましたが、乗り場の位置だけ聞きました)

ホテルへ荷物を取りに向かいました


夜ご飯 夜ご飯
辺りは暗くなりました 辺りは暗くなりました
ホームのお店で抹茶アイスを買っ... ホームのお店で抹茶アイスを買って新幹線に乗りました

今年の京都はこれで終わりです


予定を終了したので、とりあえず、新幹線の時間まで適当におまけの時間を過ごしました。





10.7




#グルメ #旅

ワオ!と言っているユーザー

【旅】初秋の京都~琵琶湖疎水界隈と無鄰菴

スレッド
永観堂の門を右へ南禅寺へと歩き... 永観堂の門を右へ南禅寺へと歩きます
【旅】初秋の京都~琵琶湖疎水界... 【旅】初秋の京都~琵琶湖疎水界... 【旅】初秋の京都~琵琶湖疎水界... 【旅】初秋の京都~琵琶湖疎水界... 三門 三門
【旅】初秋の京都~琵琶湖疎水界... 紅葉が始まっています 紅葉が始まっています
交差点で線路を見下ろしました 交差点で線路を見下ろしました
無鄰菴の塀沿いを歩いて 無鄰菴の塀沿いを歩いて
入口に着きました 入口に着きました
【旅】初秋の京都~琵琶湖疎水界... 【旅】初秋の京都~琵琶湖疎水界... 【旅】初秋の京都~琵琶湖疎水界... 【旅】初秋の京都~琵琶湖疎水界... 【旅】初秋の京都~琵琶湖疎水界... 【旅】初秋の京都~琵琶湖疎水界... 【旅】初秋の京都~琵琶湖疎水界... 【旅】初秋の京都~琵琶湖疎水界... 草木瓜の実 草木瓜の実
【旅】初秋の京都~琵琶湖疎水界... 【旅】初秋の京都~琵琶湖疎水界... 【旅】初秋の京都~琵琶湖疎水界... 【旅】初秋の京都~琵琶湖疎水界... 【旅】初秋の京都~琵琶湖疎水界... 【旅】初秋の京都~琵琶湖疎水界... 【旅】初秋の京都~琵琶湖疎水界... 【旅】初秋の京都~琵琶湖疎水界... 【旅】初秋の京都~琵琶湖疎水界... 【旅】初秋の京都~琵琶湖疎水界...


アフタヌーンティーを堪能した後は、



これも京都に行くと必ず訪れる無鄰菴へ行くことにしました。



南禅寺・永観堂道でバスを降りて、無鄰菴まで少し歩きます。



少しずつ、紅葉の兆しを感じました。



無鄰菴を出たのは、14時頃・・・本日の予定は終了しました。



新幹線の時間は19時少し前。さて、どこに行こうかな?





10.7




#旅

ワオ!と言っているユーザー

【旅】【茶】初秋の京都~紅茶専門店でアフタヌーンティー

スレッド
サンドイッチ・オレンジケーキ・... サンドイッチ・オレンジケーキ・ガトーショコラ
スコーン スコーン
ハイビスカス&ローズヒップティ... ハイビスカス&ローズヒップティー


緑の世界を堪能した後は、京都に行くと必ず訪れる紅茶専門店へ向かいます。



市バスの一日乗車券の適用区間が広がっていました。



紅茶専門店では、常連さんがおひとりいらっしゃいました。



いつもは、プチアフタヌーンティーを注文するのですが、



今回はアフタヌーンティーを注文しました。



少々、食べすぎました。





常連さんはお帰りになり、しばらく貸し切りでした。



その後、お客様が来店しました。



昨日のL店の騒々しさとは、対照的に静寂の店内です。







10.7




#グルメ #旅

ワオ!と言っているユーザー

【旅】初秋の京都~緑の径・光悦寺

スレッド
【旅】初秋の京都~緑の径・光悦... 【旅】初秋の京都~緑の径・光悦... 【旅】初秋の京都~緑の径・光悦... 【旅】初秋の京都~緑の径・光悦... 【旅】初秋の京都~緑の径・光悦... 【旅】初秋の京都~緑の径・光悦... 【旅】初秋の京都~緑の径・光悦... 【旅】初秋の京都~緑の径・光悦... 【旅】初秋の京都~緑の径・光悦... 【旅】初秋の京都~緑の径・光悦... 【旅】初秋の京都~緑の径・光悦... 【旅】初秋の京都~緑の径・光悦... 【旅】初秋の京都~緑の径・光悦... 【旅】初秋の京都~緑の径・光悦... 【旅】初秋の京都~緑の径・光悦... 【旅】初秋の京都~緑の径・光悦... 【旅】初秋の京都~緑の径・光悦... 【旅】初秋の京都~緑の径・光悦... 【旅】初秋の京都~緑の径・光悦... 【旅】初秋の京都~緑の径・光悦... 【旅】初秋の京都~緑の径・光悦... 【旅】初秋の京都~緑の径・光悦... 【旅】初秋の京都~緑の径・光悦...


源光庵を後にして、すぐ近くの高悦寺へ向かいました。



入口から続く緑の径に感動しました。



その後、お庭を拝観しましたが、この緑の径の美しさが心に残りました。



10.7






#旅

ワオ!と言っているユーザー

【旅】初秋の京都~緑の静謐・源光庵

スレッド
【旅】初秋の京都~緑の静謐・源... 【旅】初秋の京都~緑の静謐・源... 【旅】初秋の京都~緑の静謐・源... 【旅】初秋の京都~緑の静謐・源... 【旅】初秋の京都~緑の静謐・源... 【旅】初秋の京都~緑の静謐・源... 【旅】初秋の京都~緑の静謐・源... 【旅】初秋の京都~緑の静謐・源... 【旅】初秋の京都~緑の静謐・源... 【旅】初秋の京都~緑の静謐・源... 【旅】初秋の京都~緑の静謐・源... 【旅】初秋の京都~緑の静謐・源... 【旅】初秋の京都~緑の静謐・源... 【旅】初秋の京都~緑の静謐・源... 【旅】初秋の京都~緑の静謐・源... 【旅】初秋の京都~緑の静謐・源... 【旅】初秋の京都~緑の静謐・源... 【旅】初秋の京都~緑の静謐・源... 【旅】初秋の京都~緑の静謐・源... 【旅】初秋の京都~緑の静謐・源... 【旅】初秋の京都~緑の静謐・源... 【旅】初秋の京都~緑の静謐・源... 【旅】初秋の京都~緑の静謐・源... 【旅】初秋の京都~緑の静謐・源... 【旅】初秋の京都~緑の静謐・源... 本堂の天井は血天井で有名です 本堂の天井は血天井で有名です


予定を立てた頃は、龍安寺へ行くつもりでしたが、



直前になって、源光庵に変更しました。



ガイドブックの片隅に掲載されていたのが目に付いたのです。



大学生風の少年が悟りの窓の前と迷いの窓の前で、長い時間瞑想していました。



私は、後ろからその姿に感動していました。



この日は、朝の気温が17℃、日中が28℃。



本堂には涼やかな風が渡っていました。



お気に入りの場所になりました。





10.7




#旅

ワオ!と言っているユーザー

【旅】【食】初秋の京都~朝ごはん

スレッド
朝ごはん 朝ごはん
朝日が昇る頃 朝日が昇る頃
交差点の青空 交差点の青空
【旅】【食】初秋の京都~朝ごは... バスの時間まで近くを歩きました バスの時間まで近くを歩きました


一人でいただく食事は、あまり美味しくないのですが、



今日も元気に歩くためには、朝ごはんが大切です。



和食にしました。






#グルメ #旅

ワオ!と言っているユーザー

【旅】【茶】【食】初秋の京都~クリームティーセット

スレッド
スコーンはお気に入りでした テ... スコーンはお気に入りでした

テーブルの周りは日本語(関西)のお客さまでした
青空の京都タワー 青空の京都タワー
遠足の前夜のように旅の前夜は眠... 遠足の前夜のように旅の前夜は眠りが浅く、

3時間しか眠れませんでした

さて、まずはホテルへ

駅のバス案内係さんが「バスは直通がないので地下鉄で」と案内してくれました

遠回りしても全然平気なのに・・・歩き疲れたので、その助言に従いました
実母に頼まれたお香を買いに行く... 実母に頼まれたお香を買いに行く途中にありました
お香のお店を出たところでお月さ... お香のお店を出たところでお月さまを発見
今回のホテルは予約1ヶ月前を切... 今回のホテルは予約1ヶ月前を切っていたので、

希望のホテルが取れませんでした

広いツインルームでした

大きなクローゼットの中に異様な匂いがして、洋服は外に掛けました
夕食は軽めに魚介類のトマトパス... 夕食は軽めに魚介類のトマトパスタ


ランチのお店を逃したので、夕食前に軽いものをと思い、



京都駅地下街をぐるぐる。



スコーンと紅茶のクリームティーセットをいただきました。



店内の騒々しさに絶句しました。



本日の紅茶は、アッサムらしく、むかしむかしを回想しました。



紅茶が好きになり始めた頃は、ダージリンやアッサムが主流だったような・・・。



クリームテイーなので、やはりミルクティーってことでした。



ミルクティーよりもストレートが好きなのです。



初めは、ストレートで、お代りはミルクを入れて、最後は再びストレートでいただきました。



10.6
#グルメ #旅

ワオ!と言っているユーザー

【旅】初秋の京都~東福寺方丈庭園

スレッド
【旅】初秋の京都~東福寺方丈庭... 【旅】初秋の京都~東福寺方丈庭... 【旅】初秋の京都~東福寺方丈庭... 【旅】初秋の京都~東福寺方丈庭... 【旅】初秋の京都~東福寺方丈庭... 【旅】初秋の京都~東福寺方丈庭... 【旅】初秋の京都~東福寺方丈庭... 【旅】初秋の京都~東福寺方丈庭... 【旅】初秋の京都~東福寺方丈庭... 【旅】初秋の京都~東福寺方丈庭... 【旅】初秋の京都~東福寺方丈庭... 【旅】初秋の京都~東福寺方丈庭... 【旅】初秋の京都~東福寺方丈庭... 【旅】初秋の京都~東福寺方丈庭... 【旅】初秋の京都~東福寺方丈庭... 【旅】初秋の京都~東福寺方丈庭... 【旅】初秋の京都~東福寺方丈庭... 【旅】初秋の京都~東福寺方丈庭... 少しずつ紅葉が始まっています 少しずつ紅葉が始まっています


京都駅へ戻る途中なので、東福寺方丈庭園へ立ち寄りました。



夏の名残の緑溢れる庭園でした。





バス停が二つのですね。



「東福寺」と「東福寺道」



今回は、東福寺道で降りて、東福寺から京都駅へ向かいました。



10.6






#旅

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり