記事検索

絵日記綺譚

https://jp.bloguru.com/minakami0412

フリースペース

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載。

2016年1月~現在までの日記は全記事掲載。

2016年〜現在、日記は全て絵記事掲載。
日常日記は全て掲載しない。

ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)

6月23日

スレッド





今晩はの時間で御座いまする今晩は。
本日発売の『少年ジャンプ』は病気で復帰した尾田栄一郎先生の『ONE PIECE』が表紙と巻頭カラーを飾ると知り少年達じゃ無いんですけどドキドキワクワクしながらコンビニで見掛けて読むのが楽しみ!と言うか尾田栄一郎先生の長期休暇に入る前のローさん衝撃的なニュース(ローさんがドフラミンゴの弟を愛して居たとか)あの衝撃的ニュースの後、どうなったのか知りたくて知りたくて、でも少年誌だからローさんが其の事に付いて話してくれるのかと言ったら微妙だな~だって少年誌だもん!別の話とかになっちゃう。女の子が絡む話とかトンタッタ国の事とか。少年達が読むんだもん!少年向けだもん!ローさんの恋話なんて少年達が興味有ったら笑えるよね!!!
もしローさんがソッチの気ならどうなるの?←
オカマになるの!?あ、でもローさんって医師だったよね?医師なら有り得るかも知れない。医師ってストレスが半端無いらしく努々、残虐的な衝動に駈られるんだって。だからローさんも其うなのかも知れないな~と思って。でもローさんがオカマだったら衝撃的なニュースだよね~多分ローさんのホモ説ウニャムニャに(笑)何だウニャムニャって!!?ウニャムニャって。と言う訳で簡易な感想日記をどうぞ!!!











この『ONE PIECE』も心暖まる話でキャベツ(ルフィ談)達がルフィの為に動いて居てリク王達とレベッカ達が合流。レベッカとバルトロメオはルフィがリク王達と一緒に居ない事に気付きヴィオラはローさんの手錠の鍵を探して居た!あ、“ギロギロの実”か。ヴィオラはルフィは救世主だと言う。この国の見せ掛けの平和を壊してくれる。この国の怒りの声が聞こえないドフラミンゴ達。トンタッタ国の小人達もウソップもリク王を説得。レベッカがルフィに鍵を届けたいと言いバルトロメオはルフィ先輩の所に行くなら付き合うって。え、バルトロメオは頼りになる!!!
フランキーは工場を破壊しようとして失敗。赤ん坊みたいな男性に止められた←
ルフィがどんどん王宮に近付いて行く。“海軍”全員を足止めされて居る?え、あの藤虎を止められる人ってまさかサボ!!?出た!!!サボ、強い!!!サボが海軍を足止めして居ると言うか何十人か倒して居る!!!海賊“麦わら一味”及び、それを手助ける戦士達、それらに危害を加えようとする者をこの先通すわけにはいかない。「革命軍」としてこの道は通さない!!いや間違えた!!兄として、だ!!サボーーーーーーー!!!!











1ゴール差になって洛山のタイム。黒子テツヤは黙って居たんだけど思い当たる事が有るのかな?洛山の監督は強い赤司征十郎しか知らないの?赤司は此処まで脆い選手だったのか!?って今まで赤司征十郎は脆い所を見せて無かったのか。赤司が揺らぐ原因は誠凛の10番(火神)と11番(黒子)あの二人に勝ちを決定付けるべきゾーンを破られた事って多分合って居ると思うよ!この監督、読みが良い。考えた結果、選手交代。でもさ選手交代って誰と?赤司征十郎以外に出て来たキャラって居ないんだけど?一体誰と選手交代する積もりだったんだろう?黛千尋が赤司征十郎に文句。そして「誰だお前」
名家・赤司家、征十郎は其の家の長男として生まれた。由緒正しい家柄ゆえ家訓も厳しく人の上に立ち勝つ事を義務付けられ父は此の上なく厳格な人物だった←
この父親と2人きりだと今の赤司征十郎になるわな!優しい母ってあの厳格な父だよ?どうやって説得したんだろう?それとも此の頃は未だ赤司父、厳格じゃ無かったのかも?そうか、赤司征十郎は其の頃に始めたバスケを楽しそうにプレーして居る!!!だが赤司征十郎が小学五年生になったある日、赤司母が病で急死する。その後、赤司父は其れを忘れようとするかの様に厳しさが増し赤司征十郎の中にもう1人が誕生した。帝光でバスケ部に入った頃と全中二連覇の頃は未だバスケを楽しいと思って居たみたいなんだけど監督交代と仲間達が才能を開花した頃はもうバスケは楽しく思わなくなって居たらしい。そしてもう1人の赤司征十郎が交代して本来の赤司征十郎は意識の底へ。え、上がって来なかったの?と思ったんだけど自力で目を覚ます。そして考える。もし戻ったとしても交代するだけ。もう1人の自分は勝利への権化。敗北すれば勝利への義務が果たせなくなった時その存在意義は消滅する。って本来の赤司征十郎が其処に居ると言う事だよね!!?でも赤司征十郎はキセキの世代と黒子テツヤが自分を倒してくれる事を望んで居る?

この赤司征十郎はどちら?でも此の赤司征十郎の表情は好きだよ!!!




この『ハイキュー!!』を見てからバレーボールって手以外に触れて良いんだと思いました(^^)
でもバレーボールって此んなに楽しいスポーツだったんだな~と思って読んでおります!だって足とか顔面とかでボールを拾うんだよ?そして日向翔陽の悪魔みたいな顔、可愛い(おいおい)影山飛雄に「影山!次もっかい、おれにくれ!」と内緒話をするんだけどデートに誘って居るみたい(腐)スパイク決まった!!!
バレーボールって遣った事が無いんだけど遣ってみたいな~勝者・烏野高校。


銀魂、今回は少年誌に不向きな話だったね~たまさんと煙草の自動販売機の話。
あと煙草を吸わない人も分からない話だよね←
私は分かる様な分からない様な話だった(^^)


えーと、ユーハバッハはちょっと頭が足りない人…?わざわざ教えないで襲えば良かったのに、否待てよ!?それが狙いか?狙いなのか?黒崎一護が自分の所に来る様に誘ったのか!?絶対そうだよね!確実に其うだよね!何だ其の此の指に止ま~れみたいな指は?ユーハバッハ、よく分からない人だ。
滅却師達、黒崎一護をフルボコにしようとして居るんだけど私から見たらお見合いして居るみたいに見える←
黒崎一護の危機に阿散井恋次が助けた!!他の死神達も現れて黒崎一護の代わりに闘うと。滅却師vs死神!!あれ、滅却師は8人、死神6人、どうやって闘うの?誰か2人と闘う事になるんだろうけど更木剣八が「おれも闘うぜ」と言って現れたとしても滅却師8人、死神7人。どうやって闘うんだ!?それとも1対1で闘わないのかな?それなら分かる!多分基本的に1対1だよね~BLEACH。



#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

おおきく振りかぶって(23)/ひぐちアサ

スレッド



おおきく振りかぶって(23)/ひぐちアサ


本日会社の帰りに蒲田アニメイトへ寄ったら発売はいつだか分からないんだけど『おおきく振りかぶって』23巻を購入して来ました。他にもBOOKOFFへ売り飛ばした漫画本の新刊が並んで居ましたが『おおきく振りかぶって』23巻だけ『おおきく振りかぶって』23巻だけと暗示を掛けながら(笑)レジに並んだのに画材を買ってしまった罠…←
さてさて『月刊アフタヌーン』を購入して読まなくなったので23巻から未知の世界だぞ?
女性作家さまなのに女性の心理より男性の心理、特に野球の事を此処まで楽しく描けるなんて!!!頁を捲る度に次はどうなるの?次はどうなるの?と思って読んじゃう『おおきく振りかぶって』。


23巻の内容は武蔵野第一高校との試合と三橋廉の投手としての変化。
榛名元希は阿部隆也の「阿呆」「最低」を返上したくって奮起するんだけど何だか可愛いんだよな此奴←
もっと面白かったのは榛名元希と秋丸恭平のコンビ。流石、夫婦の日!あれ、夫婦の日か?でも矢張り三橋簾と阿部隆也のコンビが一番!でもドMピッチャーとドSキャッチャーだもんな三橋簾と阿部隆也は( ̄∀ ̄)






#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

ヘタリア 缶キーホルダー コレクション2ガチャポン

スレッド



本日蒲田アニメイトへ寄る積もりだったんですけどヘタリア 缶キーホルダー コレクション2ガチャポンを遣る積もりも無かったんですがヘタリア 缶キーホルダー コレクション2ガチャポンを見付けて遣りたくなり300円を投入してガチャガチャと回してみた。
イ/ギ/リ/スとかフ/ラ/ン/スとか我儘言わないからド/イ/ツ以外のキャラが出て来ます様に!!!
緑色のガチャポンだったんで其の場で万歳三唱をする私(泣笑)周りに居た男女が哀れな目で見て遠巻き其の中の何人かの女性は拍手喝采……蒲田アニメイトで大惨事になる所だった←


緑色のガチャポンを開けて中身を見たら万歳三唱\(^^)/\(^^)/\(^^)/


い・ぎ・り・すだった…(何故平仮名?)
泣きそうになった!もう号泣しそうになった!
まさか大本命が出て来るとは…!!




母上は此のヘタリア 缶キーホルダー コレクション2を見るなり「ヲタクよヲタク」と私をヲタ呼ばりされるとはね…。
ま、娘はヲタなんで気にしないで欲しい!
親としては目の前に居る娘がヲタなんて痛まれないだろうけど←



#趣味

ワオ!と言っているユーザー

6月22日

スレッド



花村陽介(ペルソナ4)、徳川茂茂(銀魂)、誕生日お目出度う御座います!!!花村陽介、徳川茂茂にとって良い一年になります様に!!!


今晩はの時間で御座いまする今晩は。
本日は母上と蒲田グランデュオへ行ったりしたので絵を描くのが遅くなりましたけど母上本人が「絵を描きたい」と言うもんだから絵を描いて貰ったんです。鉛筆で母上指定キャラは『家庭教師ヒットマンREBORN!』の六道骸の先祖だったのに母上が描いたのは『薄桜鬼』の沖田総司。おいおい、沖田総司は衣装で私が描く予定だったんだ!何で沖田総司を描いちゃう訳?沖田総司の沖田総司衣装って何だ!?まんまじゃ無ぇえか。何の捻りも無い。まんまのまんまじゃ無ぇえか。賽子を振る必要は有ったのか?愕然としたので母上が描いた沖田総司を晒します!!!


母上が描いた沖田総司(薄桜鬼)↓




でも凄いのはポスターで見ただけの沖田総司を描いた事と私の絵にソックリだと言う事(^^;)
衣装と色鉛筆着色は私がしました!!!


そして六道骸の先祖の衣装の着色↓




こんな予定じゃ無かったのに!!!ちゃんと沖田総司衣装の着色とか模様とか練習して居たのに!!!ま、最初はXANXUSだったんですけどね(笑)XANXUSに沖田総司衣装って誰が喜ぶの???夏樹さん、吃驚でしょ(^^)
沢田綱吉だったらセクシーだったかな?ツナくん、Sサイズでもズルズルだったからね~花魁みたいになっちゃったかも知れないです←
何だか大分晒して居ますけど夏樹さんの誕生日お祝いの絵です!これでも本の一部なので全部晒して居ません。全部は夏樹さんの誕生日にと言う事なので本日のお絵描きは終了!!!休日が1日しか無いのって大変だ。絵が思ったより描けない(泣)明日も頑張ります!!!




#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ONE PIECE 第650話「ルフィと宿命の剣闘士レベッカ」

スレッド



本日も余り重要な話では無かった様な気がするんですけどキャベツ(ルフィ談)が襲って来たりチンジャオがお礼をしたいと言い出したりルフィモテ期来たーーーと言う感じなんですがバルトロメオは何なんだろう!?ストーカー?あんなニセ東北弁みたいな喋り方をするキャラだったっけ?でもキャベツ(ルフィ談)やチンジャオよりは良いかな?ルフィの事を「先輩」呼ばりだしね!でも何なんだろう!?海賊なのに先輩って!?まるで体育会系ノリ。
「憧れのルフィ先輩だっぺ!」って凄く可愛いんだけど何なんだろう!?あのノリ←
ルフィは何とかキャベツ(ルフィ談)やチンジャオを撒いて来たんだけど土地勘が無い為に辺りをキョロキョロ。そんな時に剣闘士レベッカが声を掛けて来て一緒に逃げる事に!途中の屋台で剣闘士レベッカに奢って貰う。これが後でルフィの台詞に出て来る「レベッカに奢って貰った弁当」か。でも此の剣闘士レベッカは訳有りなんだよね~この時点ではルフィ、否ルーシーに居なくなって貰いたくて殺そうとするんだよね!ドフラミンゴを倒す為に“メラメラの実”が欲しいんだよね!!!ホラ、ルフィを殺そうとした。でもルフィは避けてレベッカを押さえ付けた。はっきり言って破廉恥だよね破廉恥!レベッカっておっぱい大きいからルフィがレベッカのおっぱいの上に居るみたい(^^)そのレベッカの上でルフィはお弁当を食べて居て、レベッカはルフィに自分の過去を話す。


あれ、最後の画像って毎回変わるの?
先週は女の子ばかりだったよ!!!今週はルフィとローさんと誰だったっけ?(おいおい)
来週はどんな画像になるのかな?楽しみだな~♪



#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

創竜伝(上)(下)/原作 田中芳樹 漫画 恵広史

スレッド



創竜伝(上)(下)/原作 田中芳樹 漫画 恵広史


本日、母上と蒲田グランデュオへ行って来たんですけど有隣堂のゲーム攻略本付近に文庫本が置いて在って此の『創竜伝』上下巻を見付けて我が家にコミックスが有ると言うのに購入しました。この『創竜伝』、出来ればCLAMP先生が描いて欲しかったんですよね~恵広史先生の絵が悪いと言う訳では無いんですよ決して!!!ただCLAMP先生の『創竜伝』を見てから漫画を読んでみたいな~と思って。小説の作画、イラスト集(イラスト集の中に漫画はちょっと有ったけど)を見たんだけど矢張り漫画を読んでみたいな~と思って。本当に恵広史先生の絵が悪いとかじゃ無いんです本当に!!!
CLAMP先生の『創竜伝』を見てみたいなと思っただけで何の希望も有りませんけどね←
文庫本になったから描き下ろしが少し入って居るのかな?と思ったら何も有りませんでした。田中芳樹先生のコメントとか恵広史先生のコメントとか有るのかな?と思ったんですけど此方も有りませんでした。これじゃコミックスを購入した方が良いのでは?コミックスは初回だと何かオマケが付いて居ましたよ確か。それじゃ無かったら竜堂兄弟それぞれの表紙と恵広史先生のコメントが付いて居ました!確か何巻かは忘れましたけど田中芳樹先生のコメントも有りました。文庫本だと何も無くなるの???寂しい!!!


#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

ハイキュー!! 第12話『ネコとカラスの再会』

スレッド



第12話「ネコとカラスの再会」
6/22[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか













いよいよ音駒との練習試合がはじまった。
エースとリベロが復帰した烏野は、序盤、日向・影山コンビの速攻を軸に優位に戦いを進める。

しかし音駒は、速攻を止めるべく思わぬ戦法をとるのだった--。


※放送時間は変更になる場合がございます。


第11話「決断」
6/15[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

インターハイ予選に向けて、音駒との練習試合を控え合宿に臨む烏野高校排球部。

猛練習の成果が少しずつ現れてくるなか、繋心は音駒戦のセッターを影山と菅原のどちらにするべきか迷っていた。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第10話「憧れ」
6/8[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

烏野町内会チームとの練習試合で、エースの貫禄を見せる東峰。
日向は身長・パワーと自分にないものを持つ東峰に、羨望のまなざしを向ける。

そんな日向の様子を見た影山は、日向を試合に集中させるため、思わぬ行動に出るのだった--。


※放送時間は変更になる場合がございます。
第9話「エースへのトス」

6/1[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか
音駒との練習試合を控え、澤村は東峰にバレー部へ戻るよう促す。
しかし菅原や西谷に合わせる顔がないと、断わる東峰。

そんななか、現役時に音駒との交流が深かった繋心は、武田から練習試合の決定を聞いて--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第8話「“エース”と呼ばれる人」
5/25[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

部活禁止が明けた、烏野排球部の“守護神”・2年生の西谷が、練習中の部員たちの前に現れる。

一方、青城戦を経て、コーチの必要性を痛感した武田は、前任の名将・鳥養監督の孫である、烏養繋心に再び部員の指導を依頼するが--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第7話「VS “大王様”」
5/18[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

本調子を取り戻した日向と影山のコンビネーションで、セットを取り返し、
勝利へあと一歩まで青城を追い詰めた烏野。
しかしそのとき、故障明けの青城の主将・及川がコートに訪れる。

超攻撃的セッターの及川が繰り出す、強力なサーブに烏野は--。


※放送時間は変更になる場合がございます。
第6話「面白いチーム」

5/11[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか
青葉城西との練習試合に臨む、烏野高校排球部。

しかし高校初の試合を前に、日向の緊張は最高潮へ達する。
そして影山は、青葉城西に入学した中学時代のチームメイト・金田一と再会、
“コート上の王様”と呼ばれていた過去が甦る。

強敵を相手に、新生・烏野は力を発揮することはできるのか--!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第5話「小心者の緊張」
5/4[日] 17:30~18:00 MBS/TBSほか

セッターとしての本領を発揮し始めた影山と、天性のスピードとバネを持つ日向。

2人のコンビネーションが噛み合いはじめ、遂に対抗試合に勝利、晴れて烏野高校排球部に入部を果たす。

そんな中、バレー部顧問・武田一鉄がもたらした吉報。それは、県ベスト4青葉城西高校との練習試合だった--!


※放送時間は変更になる場合がございます。

第4話「頂の景色」
4/27[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

日向と影山は、2年生田中を味方に迎え、1年生の月島・山口と3年生・澤村の混成チームとの対抗試合に挑む。

影山を挑発しながら、高い壁として立ちはだかる月島と、主将としての貫録を見せる澤村を前に、早くもピンチに立たされる二人。果たして日向・影山に勝機はあるのか--!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第3話「最強の味方」
4/20[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

同じ1年生との対抗試合に挑むことになった日向と影山は、2年生田中の助けもあって早朝から特訓を開始する。

練習の最中、自分にもトスを上げてほしいと訴える日向に対し、試合に勝つためには必要はないと、影山はそれを拒否する。

日向は影山に認めさせるため更なる練習を開始するが…!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第2話「烏野高校排球部」
4/13[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

中学時代に影山擁する北川第一に惨敗を喫した日向は、リベンジを誓い烏野高校に入学する。

しかし奇しくもその相手である、コート上の王様・影山と体育館で再会。

はなから衝突の絶えない日向と影山は勝手に勝負を始めようとするが、3年生の主将・澤村に、互いがチームメイトと自覚するまで一切部活に参加させないと、宣言されてしまい…!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第1話「終わりと始まり」
4/6[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

ふとしたきっかけでバレーボールに魅せられた少年、日向翔陽。

中学3年になった日向は、部員がいない逆風にも負けず、やっとの思いでメンバーを集め、最初で最後の公式戦に出場する。

しかしその前に、「コート上の王様」と異名を取る天才プレーヤー・影山飛雄が立ちはだかるのだった…


※放送時間は変更になる場合がございます。


©古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会・MBS



#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

6月21日

スレッド



黒羽快斗(名探偵コナン)、日向翔陽(ハイキュー!!)、誕生日お目出度う御座います!!!黒羽快斗、日向翔陽にとって良い一年になります様に!!!


今晩はの時間で御座いまする今晩は。
本日は何年降りかの会社の土曜日出勤なので本来したかった事、例えば劇場版『聖闘士星矢』を観に行くとか絵を描くとか日曜日だけだともしかしたら時間が足りない若しくは間に合わないので土曜日が会社休みだと助かったんですが…ま、会社員の宿命は労働なので致し方無いんですけれど日曜日しか休みが無いと映画も絵描きも我慢しなきゃならないのは不便で有る。もともと体力スキルが有る方だったら此んな苦労はしないで済んだんですけど本当に体力スキルは皆無人間なので絵を描くのは至難の技です、はい。そう言う訳なので私が簡単に絵を描いて居ると思って居る人はそもそも間違いです。私に其んな神業を持って居たならば此んな苦労はしないのです。もっと皆様が喜ぶ絵を描けるでしょう!!!もっと自分が喜ぶ絵を描けるでしょう!!!
非常に残念過ぎる絵の数々で凹む毎日です←
こうも絵の神様に嫌われた人間も珍しいんじゃ無いかと思います(^^)いつになったら絵の神様が私の元に降りて来るの!?と思いますが多分一生、無理なんじゃ無いかと思います。私に絵の神様は降りて来ません。絵の神様みたいなブロ友様達は居ますが?私の元に絵の神様は降臨しません。何だろう此の残念感???ま、仕方が無いんですけどね。私には才能が無いんですから!才能なんて母上のお腹の中に置いて来たから私に何かを期待しても無駄です!期待する方が間違えて居ます。え、皮肉?え、毒舌?何を言って居るんですか!?このブログは元々そう言う場所ですよ。私のブログは毒舌と皮肉なんです!真に受けちゃ駄目なんですよ悪しからず。と何処まで本気か分からないブログになりましたが明日は明日の風が吹く、です。明日になってみないと分からない事も有るので明日頑張ります!!!


そう言えば『戦国BASARA』のアニメ放送は深夜ですね。
私は深夜放送のアニメが観られないので此の『戦国BASARA』のアニメは観ません!!!
『黒子のバスケ』も深夜放送になったらどないしよう?空海ミズイちゃんに頼もうかな~?←




#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

6月20日

スレッド



緋村剣心(るろうに剣心)、誕生日お目出度う御座います!!!緋村剣心にとって良い一年になります様に!!!


今晩はの時間で御座りまする今晩は。
本日は明日会社出勤だと言う事を考えて蒲田アニメイトにしか寄らなかったんですけど後から考えてみたら川崎アニメイトへ寄れば良かったな~と思いました(^^)何と言っても矢張り圧倒的なガチャガチャの台数!!秋葉原を圧倒する程の台数!!それに比べて蒲田アニメイトはらしんばんと繋がって居ると言えども片手で数えられるぐらいの台数しか置いて無くガチャガチャの稼働も都心だと言うのに遅い。今頃になってまめ戦国BASARA 缶バッジガチャガチャが稼働して居る(苦笑)もう前田慶次様と伊達政宗様をコンプしちゃったよ!シークレットもコンプしちゃったよ!いつまでホワイトデーのガチャガチャを置いて居るねん!?時代遅れだっちゅーの時代遅れ!もう其の時期ネタみたいなガチャガチャ、誰が遣ると言うねん!?ガチャガチャの中身がガシャポンが無くなるまで置いておく積もりか?それじゃ幾ら待っても新稼働のガチャガチャが入って来ないじゃ無いか!!?だから蒲田アニメイトは都心だと思われないんだよ!!!(失礼な奴だ)
それでオトメイトゲーム雑誌を購入して来ました(*^▽^*)
ま、確かにオトメイトゲーム雑誌の中身も重要なんですけど私は中身より此の雑誌にくっ付いて居る斎藤一の浴衣姿の、何だったっけ?(おいおい)少しだけじゃ無くて大分見えて居ますが華アワセと言うポストカードの脇辺りに。でも其れが斎藤一だと分かる人は居ないと思うんですけど此の斎藤一の浴衣姿は素敵で素敵で暫くの間ポ~と見惚れちゃって、と言うか普段の日に見惚れる事って無いから新鮮と言うか何と言うか巧く言葉が見付からない。明日の会社出勤、頑張れそう!!と言う感じでしょうか。斎藤一、素敵!!!斎藤一、格好良い!!!


そう言えばDAIGO様のお姉様の作品(BL系)が並んで居たので手に取ったらDAIGO様自身も参加して居て吃驚しました。然も声を担当して居て、え?DAIGOさん良いの?と言う感じ(^^)自分の作品に自分の弟があんあん言うあんあん言わせるってどうなの?私は兄弟が居ないから分からないんだけど兄弟が居る人で自分の作品、然も濡れ場ってどうなんですか?矢張り抵抗感は有る?抵抗感は無い?
DAIGO様も姉の作品だから断らなかったんだと思うんですけどBL系だよBL系(泣笑)
もう1つの名前の方だったら分かるけどBL系の方の名前ってどうなのDAIGO様?それで良いなら良いんだけどDAIGO様って凄いと思っちゃいました(^^)私に兄弟が居て、もし声優なら遣らせないな~然も自分の作品は特に(笑)弟の濡れ場なんて聴きたくないもん。何だか気持ち悪いかも?兄だったら絶対的に縁を切るな~本当に気持ち悪いもん。だからなんかDAIGO様とあの偉大なるBL系の巨匠の1人の漫画家様は凄いな~と思ってしまいます。私には兄弟が居ないから良かったけど(泣笑)




#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

まめ戦国BASARA ボールペン/前田慶次&伊達政宗

スレッド



此方も蒲田アニメイトで見掛けたまめ戦国BASARA ボールペンを戦国BASARAを置いて在るコーナーの壁掛け状態で吊るして在って、もしかしたら気付かないで素通りして居たかも知れないのに気付いた私って凄くね?ちょっと自分が自分に吃驚だわ!自画自賛して居る気持ち悪い奴だろうけど、でも本当に戦国BASARAコーナーへ行かなかったら此のボールペンには気付かなかったと思うから其処に立ち寄ろうとした自分に自分を褒めてあげたい!!!
だから此のまめ戦国BASARAの前田慶次&伊達政宗を見付けた時は歓喜に奮えました←
撮影したんですけど此の状態なのは此うじゃ無いと前田慶次様も伊達政宗様も顔が見えないと思って、でもさ此んなボールペンの撮影をして居る人って居ないよね?顔が見えないなら責めてビニールから出して撮影するとかもっと違う撮影の仕方が有るだろうに。だけど此の撮影方法で良かったんです!!!


そして此のボールペンは使わないと思います←


#趣味

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり