記事検索

絵日記綺譚

https://jp.bloguru.com/minakami0412

フリースペース

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載。

2016年1月~現在までの日記は全記事掲載。

2016年〜現在、日記は全て絵記事掲載。
日常日記は全て掲載しない。

ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)

一番くじシリーズ プリントキャラマイド銀魂

スレッド



7月からと言う事なので会社の帰りSeven-Elevenへ寄ってマルチコピー機でプリントが出来る新サービス『プリントキャラマイド』をGETする為にマルチコピー機へ。要は戦国BASARAのブロマイドと一緒でしょ!!と思ったんですけど銀魂のブロマイドらしき表示は無い。勿論一番くじの表示も無い。え、どう遣って銀魂のプリントキャラマイドをGETするんだ?と思い、一番くじシリーズ プリントキャラマイド銀魂をスマホ検索したら一発で出て来ました!購入するには予約番号が必要らしく予約番号をマルチコピー機に入力。そうしたら志村新八のプリントキャラマイドが出て来ました!!!
嗚呼、良かった良かった(*´∇`*)
でも次にプリントキャラマイドをGETするまでに遣り方を忘れてしまいそうです!!!7月1日から7月31日までの3日間の限定販売。絵柄は変わるのかな?もしかしたら今は志村新八と山崎退だけど次の時には此の2人のプリントキャラマイドはGETが出来ないかも知れない。今欲しくなくても後から欲しいと思った時の後悔はしたくないので。


志村新八↓




後ろに居るのは桂小太郎と山崎退。
志村新八は金魚すくいを遣って居て可愛い!!!
金魚も可愛い。


山崎退↓




後ろに居るのは神楽ちゃんと近藤勲。
山崎退はヨーヨー釣りをしたみたいで落としそう!!!
誰かに見せようとしたのかな?



#趣味

ワオ!と言っているユーザー

6月30日

スレッド









山野純(鎧伝サムライトルーパー)、誕生日お目出度う御座います!!!山野純にとって良い一年になります様に!!!


今晩はの時間で御座いまする今晩は。
『暗殺教室』はアニメ化ですか、ジャンプフェスタやらジャンプゲームやらで殺せんせーが動いて居たり声が有ったりとアニメ化は面白そうですしフジテレビ枠で放送するなら王道でしょう時間帯で観られそうなら観てみたいですね~暗殺教室のアニメ。問題はもう1つの方!映画化は良いとして実写って何だ!?何で実写!?あの殺せんせーはどう遣って実写にするんだ!?実写にする積もりなんだ!?まさか特殊メイクで人間が演技するとか?縫いぐるみみたいなのを着た人間が演技するとか?ま、多分CGだろうけどね殺せんせー。もっと問題なのはE組の生徒達と烏間先生とビッチ先生!E組の生徒達は中学生なんだよ?どう遣って中学生に見えて演技力が有る子を見付けるの?『ホットロード』みたいに20代を過ぎた人達に演技して貰う訳?10代と20代って明らかに顔の作りが違うでしょ!!!初々しさが無い10代って何さ?(笑)と言う事なので実写は反対!
裏表紙は黒子のバスケのきゅんきゃらとポスター、いまいち分からなかったんですけど此れってクレーンゲームなのかな?
一番下に掲載されて居る誠凛高校の『夏合宿のしおり』と言う小冊子なんですが気になる上ゲームセンターで貰えるらしいので欲しいな~でも蒲田って何処にゲームセンターが在るんだろう?(笑)小さなゲームセンターでも置いて有るかな?いつから配布するんだろう?7月?8月?うーん、いまいち分からん!金曜日にちょっとゲームセンターが在る所で訊いてみようと~♪













洛山が取ったタイム中に赤司征十郎の雰囲気は変わり洛山メンバーも吃驚。そりゃあ吃驚するわな!急に赤司征十郎が有能になるんだもん。タイム前は本当に誰だお前は!?と言うぐらい赤司征十郎と思えないプレーが続いたんだもん。俄に信じられないよね~でも此の感じ、二面性の赤司征十郎じゃ無い!!黒子テツヤが出逢った頃の赤司征十郎じゃ無いの?表情も穏やかだし司令塔としてのプレーも凄いし黒子テツヤが「…え」となる気持ちは分かるよ!!!急なんだもん。
洛山メンバーも遣り易いだろうな~。
あれ、火神大我のゾーンは切れちゃったの?最悪な事が起きました!!赤司征十郎以外の4人もゾーン?え、そんな事って有るの?え?ええ?えええええ???もう洛山無双じゃんもう誠凛は勝てないじゃん火神大我の第2のゾーンがどのぐらいの強さを持って居るのか分からないんだけどもう誠凛は洛山に勝てないじゃんんん(泣)















サボvs藤虎と言うタイトルも魅力的ですが表紙をカラーで見たかったです尾田栄一郎先生!!!タイトル通りサボvs藤虎なんですけど矢張りサボなんだね!って其りゃあ其うなんだけど盃を交わした事もエースの死もちゃんと知って居た。と言うか私は始めサボは記憶が無いと思って居ました。あの後、海に沈んで偶々その国に来て居たドラゴンに拾われて何とか覚えて居るエースとルフィって感じだと思って居たら普通に記憶が有るサボで、でもルフィと一緒でもう二度と失ないたくないと思いサボが頼もしく格好良い!!!ルフィ、お兄さんを私にください(真剣)
キャベツ!!!
牛に乗って居た人達、落ちた!!!
バルトロメオ、可愛い!!!何だろう、バルトロメオの可愛さ!!!最近バルトロメオが何でか可愛いと感じる様になった(^^)これも尾田栄一郎先生マジック。絶対、尾田栄一郎先生マジック。















そう言えば志村新八はどう遣って眼鏡を壊したんだっけ?寝て居たら壊したと言って居たっけ?え、寝て居て眼鏡を壊した!?え、寝て居たのに眼鏡を掛けて居た!?就寝する時って眼鏡を外さないの?眼鏡を掛けて居る人達って眼鏡を掛けたまま就寝するの?それじゃコンタクトレンズをして居る人はコンタクトレンズのまま就寝するの?何か魔界の眼鏡屋って感じの店でノロワ・レター・メガネを購入した志村新八。え、だって、ノロワ・レター・メガネだよノロワ・レター・メガネ?絶対ノロワ・レター・メガネは呪われた眼鏡だよね呪われた眼鏡。何で購入しちゃうかな?
銀さんに助けを乞う志村新八だけど銀さんの守護霊が怖い!!!
何あれ?「しゃべったら殺す」と書いたパネルを持って居るけどエリザベスと違って怖い!銀さんの強さは守護霊に有りって感じ?え、銀ケシのガチャポンなの銀さんの守護霊。然も銀さんに恨みが有るとか。同じ物が出たガチャポンなんて其んな運命ですよ~捨てられないだけでも有り難いと思ぇ(殴)銀ケシの霊って銀さんの守護霊じゃ無いんだよね?然も復讐って!!?復讐がセコい!!!トイレットペーパーを消して笑って居るよ!志村新八が突っ込みの仕事をして居て気持ちが良い!銀さんが「新八ィィ!!紙もってこい紙!!」と言ったら銀ケシの霊は持ってきたら殺す!!って。神楽ちゃんの守護霊、アルチュウ。アルチュウって何だ!?神楽ちゃん手作りの縫いぐるみに酔っ払い銀さんがゲロ吐いて出来た守護霊。守護霊って量産なの?然も銀さんソックリのパチモンな守護霊だよ!!!然も神楽ちゃんの語尾「~アル」は守護霊のアルコールの連呼だったの?銀さん未だトイレに居たの?そしたら守護霊 神騎士(カミナイツ)がトイレから出て来た!何あれ?紙が無い紙を誰も取って来てくれない怨念から毎朝誕生する銀さんの生き霊。と言う事はトイレの中に居る銀さんはどうなってんの?紙が無いからマツモトキヨシをさまよう序でに定春の散歩をする定春の守護霊。え、銀さんの生き霊は定春の守護霊???え、意味が分からなくなって来た(^^)お登勢さんの守護霊が気になる!多分あのお墓の人だよね?えーとかぶき町大運動会、今頃かぶき町大運動会なの?守護霊の業界では有名らしい銀さんと神楽ちゃんの守護霊。でも志村新八の守護霊は居ないみたい。尾美一じゃ無いの?多分、尾美一だよ志村新八!!!マダオが志村新八を助けたんだけど守護霊マダオって!?グラサンの守護霊、え?グラサンの守護霊???グラサンが本体で人間の方が霊体、って酷い!空知英秋先生。賞金50万円って銀さんと神楽ちゃんの守護霊が黙って居ないよね!矢張り同士討ち!!!











滅却師の人が私と同じですた( ´∀`)数えてる数えてる。
死神6人、滅却師8人、特記戦力?何それ特記戦力って?0だって誰も戦力にならないと言う事?死神は1対1で戦わないんだよね!死神vs滅却師。
黒崎一護、ユーハバッハの元へ辿り着いたんだけど石田雨竜が!!石田雨竜が黒崎一護に攻撃。それを止めたのは井上織姫、茶度も居たね!そして石田雨竜はユーハバッハと消える。黒崎一護の咆哮。



あと全作品を読んでおりますよ!でも全作品の感想記事を書いたら1週間は掛かっちゃうので毎回読んで良かった作品と面白かった作品を主に書いて居ます。
NARUTO、また逆ハーレムでしたね!食戟のソーマ、新撰組みたいでしたね!ハイキュー!!、烏野可愛かったですね!斉木楠雄のΨ難、兄弟鬼ごっこ再開ですね!
あと何を書いたら良いですか?グッズの発売とか?グッズって余り買わないからな~あ、ハイキュー!!のセイシュンメイカン!!が発売するらしいから買おうかな?あとは銀魂のプリントキャラマイドかな?Seven-Elevenで購入する事が出来るらしい。



#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ヘタリア 缶キーホルダー コレクションガチャポン

スレッド



本日蒲田アニメイトへ寄る積もりだったんですけどヘタリア 缶キーホルダー コレクションガチャポンを遣る積もりも無かったんですがヘタリア 缶キーホルダー コレクションガチャポンを見付けて遣りたくなり300円を投入してガチャガチャと回してみた。
イ/ギ/リ/スとかフ/ラ/ン/スとか我儘言わないからド/イ/ツ以外のキャラが出て来ます様に!!!
緑色のガチャポンだったんで其の場で万歳三唱をする私(泣笑)周りに居た男女が哀れな目で見て遠巻き其の中の何人かの女性は拍手喝采……蒲田アニメイトで大惨事になる所だった←


緑色のガチャポンを開けて中身を見たら万歳三唱\(^^)/\(^^)/\(^^)/


に・ほ・んだった…(何故平仮名?)
泣きそうになった!もう号泣しそうになった!
まさか大本命が出て来るとは…!!





母上は此のヘタリア 缶キーホルダー コレクションを見るなり「ヲタクよヲタク」と私をヲタ呼ばりされるとはね…。
ま、娘はヲタなんで気にしないで欲しい!
親としては目の前に居る娘がヲタなんて痛まれないだろうけど←




#趣味

ワオ!と言っているユーザー

6月29日

スレッド



今晩はの時間で御座いまする今晩は。
本日普通に起床したんですけど母上が「東京国立博物館の翡翠白菜を見に行かない?」と訊ねて来たので思い立ったが吉日では無いんですが東京国立博物館の翠玉白菜を見に行く事になりました。え、『ONE PIECE』は観たいな~と思って居たんですけどダラダラとブランチを取って居たので観られました(^^)問題は『ハイキュー!!』かな?東京国立博物館の翠玉白菜を見た後、上野動物園のパンダを見たいと言い出したら17時には家へ辿り着かないぞ?それでも東京国立博物館の翠玉白菜で2時間、上野動物園のパンダで1時間、うーんギリギリセーフかな???10時半には家を出て遅延して居た京浜東北線に乗りJR上野駅で下車。東京国立博物館の翠玉白菜は並んでも2時間ぐらいと思ったら約3時間(クラクラ)マイボトル持って来れば良かった~日傘は持って来たんだけど並んで居る時に挿して居たら邪魔だよな!と思って挿さなかったんですけど見知らぬ女性は結構挿して居たり日傘を挿して居る女性の傘がバシバシ当たったりして嫌でした。何て言うんですかね~自分さえ良ければ他人は知らないと言う年配者が多くて困ります…もう先が無い人生としても他人を思い遣る心って無くなるもんなんですかね~?
あ、母上と一緒に東京国立博物館、上野動物園に行くと無料で入れます←
ただ飲まず食わずで3時間も並んで居たので足はガクガク、お腹はグーグー(^^)ある意味お預け状態。でも夏に此の状態は不味いでしょ!!だから東京国立博物館の翠玉白菜を見る為に並んだ時、無料配水は良かったです!ま、温かったんですけどね~(笑)飲まないより良いかな?と言う感じ。雨降りじゃ無かったし洋館やテントを通ったりしたので暑さは防げたんですけど本当に飲まず食わずだったし立ち放しだったのでフラフラ。Twitterは写真添付が巧く出来なかったし。あれ、何で出来ないんだ?帰宅して何度も試したんだけど写真添付が出来ない。ん、何でだ?16時に蒲田駅へ到着。あとは帰宅するだけだ!今から帰宅すれば『ハイキュー!!』は間に合う!と思った矢先バケツの水をひっくり返したかの様な豪雨。「雨宿りしよう」そんな時間は無いのに蒲田駅で1時間は雨宿り。ハイキュー!!!!私のハイキュー!!!!


帰宅して直ぐ様、『ハイキュー!!』を観ました…ちょうどCM中でした(^^)
あーあ、あと15分ぐらいしか観られないのかorz
音駒高校に烏野高校は負けてしまいましたがお互い似た者同士が居たりして面白かったです(*^▽^*)お、エンディングの画像は変わるの?と思ったら別に音駒高校との別れを惜しんで居るだけでした←


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ONE PIECE 第651話「守り抜く!レベッカとおもちゃの兵隊」

スレッド



この話は絶対、涙腺が壊れる!涙無しじゃ見られない!と思いましたけど本当に最初から最後まで泣いて観て居ました。大会に優勝して“メラメラの実”を手に入れてドフラミンゴを討ちたいレベッカ。その理由は此れまで守ってくれた片足の兵隊を今度は自分が守りたいと言う強い想いからだった。でも片足の兵隊とレベッカ!何がどうなってんの!?と本編やコミックスを知らない人はレベッカって其んな趣味の人だと思ったんでしょうね~(*^^*)2人の関係とは!?と言うか片足の兵隊が誰からもレベッカの事を教えて居ないのに「レベッカ」と呼んで居る辺り只者じゃ無いのはバレバレなんですが?ま、レベッカはドフラミンゴの所為で大事な存在を忘れて居るから仕方が無いんでしょうけど。
尾田栄一郎先生の作品って母親との死別が多いですね…←
レベッカの母親はレベッカと王宮から離れて生活をして居た。多分、王族の護衛が1人は付いて居たんだと思いますが。そして王宮が燃えて居てレベッカの母親の涙、自分の父親が内乱を始めたと思い其して王族の自分も狙われると知り逃亡。王族の護衛が1人は射殺され片足の兵隊が助ける。向日葵が咲く綺麗な場所でレベッカとレベッカの母親はお腹を空かし、レベッカの母親は決意して娘の為に町まで食べ物の買い出しに!そしてレベッカの母親は射殺。レベッカの母親は片足の兵隊が誰なのか分かったんでしょうか?多分、分からなかったんだと思います(泣)


母親の帰りを待って居たレベッカは冷たくなった母親と片足の兵隊を見て、嗚呼もう駄目だ!!!レベッカが可哀想で可哀想で。片足の兵隊は何とかレベッカに食べ物を食べて欲しくって!!!そりゃあ其うだよね!レベッカに死んで欲しくないもんね!!!レベッカの母親も守りたかっただろうに!!!片足の兵隊の無念も分かる気がします。その後レベッカは王族の人間だと知った輩に拉致されます。片足の兵隊は何とかレベッカを救い出してレベッカに闘う事を教えます。レベッカは未だ其の時は闘いたくないと言って居たんですけど自分の事を守る為だと言われ頑張って闘う事を学びます。と言うか片足の兵隊、最強だな!!!然も玩具なのに大人2人を倒しちゃうんだもんな~。
レベッカは片足の兵隊に心を開き、いつか一緒に暮らしたいと言います←
逆に捉えれば愛の告白ですよね!プロポーズですよね!でも片足の兵隊は一緒に暮らせないと言う。レベッカと兵隊は立場が違うと、否レベッカと片足の兵隊は立場が違うんじゃ無くてもっと深い絆なので一緒に暮らせないなんて可笑しいですよ!是非とも一緒に暮らして欲しいです!!!ルフィは其んなレベッカが何故、皆に嫌われて居るのか分からないと言う。私にも分からないよ!と言うのは嘘(笑)レベッカの祖父リク王は嘗て王国を滅ぼした憎むべき存在、そして其の憎むべき存在の孫がレベッカ。皆にブーイングを受けながら戦いの場に現れたレベッカ!頑張れ、レベッカ!!!


ルフィはレベッカの事を其んなに悪い奴じゃ無いと分かって居るしルフィって他人がどう思うと自分が良い奴って思えば良い奴なんです!!!
大丈夫だよレベッカ!
ルフィはレベッカの事を良い奴だと思って居るよ~。



#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

上野動物園の探索

スレッド





東京国立博物館で翠玉白菜を見て旧因州池田屋敷表門(黒門)も見て、もう帰るのかな?と思ったら「上野動物園のパンダ見た~い」と言う母上と一緒に上野動物園へ行きました。え、パンダ?と思いましたがパンダは可愛いので良いんですけどパンダだけなの?象とかキリンとかライオンとかは見ないの?と思いつつジャイアントパンダの閲覧する場所へ。
暑い所で育って居ないから部屋の中だろうな~と思ったんですけど初めはカメラ撮影は駄目だと思ってボヘ~と見て居たら見知らぬ子供がカメラ撮影して居るのを見て「嗚呼カメラ撮影OKなんだ!」と思い急いでスマホのカメラで撮影しました。
さてさて可愛いパンダを見ようと~♪


シンシン(メス)↓




思い切りお尻向けて居るがな!!!
おいおい、お前はシンシンなのか?本当にシンシンなのか?
動いた!と思ったら此の姿勢のまま仰向けになっただけでした←


リーリー(オス)↓




リーリー、お前はたれぱんだか!!?
なんかシンシンより可愛いリーリー(*^^*)
だから皆様もシンシンよりリーリーの方に集中して居ました←


私が「象さん」「象さん」と言うもんだから象を見に行きました!!!
え、だって象は可愛いでしょう!?←
動物は見る分には可愛い生き物だと思いますよ~♪




#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

旧因州池田屋敷表門(黒門)

スレッド





東京国立博物館で翠玉白菜を見た後ちょっと古そうな門が見えたので見に行ったら旧因州池田屋敷表門(黒門)と言う立派な門が在り、よくよく見たら菊の紋様の瓦で天皇家と何か関わりが有るのかな?ちょっと説明文の字が読み辛いので…ま、興味が有る人は「旧因州池田屋敷表門(黒門)」で検索すれば出て来ますので調べて下さいませませ~。
でも平日も休日も関係無く10時から16時まで開門して居ると言う話なんですが此の通り閉門して居ました←
多分、悪天候や何か有ると開門しないと書いて有ったんで悪天候で開門しなかったんだと思います!開門して居る旧因州池田屋敷表門(黒門)を見たかったな~あと門全体を撮影しようとすると観光バスが止まって居たんで無理でした。あと此の門の前に柵が在って撮影の仕方を間違えるとちょっと風流が無いかな?と思って此んな感じの旧因州池田屋敷表門(黒門)です。


もうね足がガクガクで歩けな~い゜゜(´O`)°゜


#旅行

ワオ!と言っているユーザー

東京国立博物館の探索

スレッド



JR上野駅を下車して上野公園へ向かって歩き出して噴水と言うか飛騨のご当地を開催して居たみたいなんですけど何の興味も湧かないので東京国立博物館へ向かいました。途中に野口英世像が在って母上と一緒に撮影会。若者なら分かるんですけど母上ぐらいの年齢の女性で野口英世様を知らないってどう言う事?本当に知らないの?暫くの間、野口英世像を撮影して居ました。
と言うか此んな事に時間を掛けて居る場合じゃ無いんだちゅーの←
やっと東京国立博物館へ辿り着きました!!!洋館っぽい建物だな~でも信号を渡らないといけないし人が入って居るので結構、並ぶぞ~これは!!!




え、170分待ち???∑( ̄ロ ̄lll)




そして蛇行しながら170分を待ち隣に在る此れまた洋館っぽい建物に入り170分待ちました。係員さんの話だと翡翠の白菜のみの展示らしい。皆様、翡翠の白菜を見に来た人達なんだな~と思いましたが後ろに居た見知らぬ小母さんがまるで工場の小母パートさんみたいな人で途中で加わった友人小母さんと話して居ました。何処にも居るんだな~こんな小母さん。
だって此の翡翠の白菜を見に来た人達は皆、昨日のTVを観たとか東京国立博物館で用意した飲み水を自分が飲んで居たペットボトルに入れようとしたりとか本当に変わって居る小母さんでした←
翡翠の白菜も見たら美味しそうと思うって言って居たけど美味しそうと思うより精巧な作りだな~と思わない所が単なる翡翠の白菜を見に来たと言う人間っぽい(^^)翡翠の白菜を見たら友人小母さんが「帰る」と言い出して別れて居たんだけど此の2人ってどんな関係なのよ?LINEかブロ友かTwitter仲間?




始めに入った洋館っぽい建物。
多分、美術品を宝蔵する場所かな?と思ったんだけど此の洋館っぽい建物のカラクリが面白かった!!!




天上のステンドグラス、緑色で綺麗でした!!!イタリア製らしい!!!
あと絵が描かれて居るんですけど此の絵は騙し絵なんですって。
観辛いと思いますけど(^^)




此処の洋館で翡翠の白菜を見て来ました。




こんな感じの翡翠の白菜です(*^▽^*)




翡翠の白菜は翠玉白菜と言って本当に白菜と言うより宝石でした。
綺麗な翡翠で美味しそうと言うより凄い精巧な作りの翠玉白菜!!!
左側にイナゴ、右側にキリギリスが居ると言う事なのでジックリ見て探しました。そしたらイナゴとキリギリスがちゃんと見えました。


悲しい事に170分も並んで居たのに翠玉白菜を見たのは僅か10分?5分?(苦笑)





#旅行

ワオ!と言っているユーザー

ハイキュー!! 第13話『好敵手』

スレッド



第13話「好敵手」
6/29[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか













音駒の高い守備力と観察力により、攻略された日向だったが、状況を打破すべく、目をつぶらない速攻を試みていく。
なかなか上手くいかない攻撃も、チームメイトに助けられながら、両者、一進一退のマッチアップを繰り広げる犬岡と日向。

しかし経験に勝る音駒は、主将・黒尾を中心にしたたかな攻撃を見せ--。


※放送時間は変更になる場合がございます。


第12話「ネコとカラスの再会」
6/22[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

いよいよ音駒との練習試合がはじまった。
エースとリベロが復帰した烏野は、序盤、日向・影山コンビの速攻を軸に優位に戦いを進める。

しかし音駒は、速攻を止めるべく思わぬ戦法をとるのだった--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第11話「決断」
6/15[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

インターハイ予選に向けて、音駒との練習試合を控え合宿に臨む烏野高校排球部。

猛練習の成果が少しずつ現れてくるなか、繋心は音駒戦のセッターを影山と菅原のどちらにするべきか迷っていた。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第10話「憧れ」
6/8[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

烏野町内会チームとの練習試合で、エースの貫禄を見せる東峰。
日向は身長・パワーと自分にないものを持つ東峰に、羨望のまなざしを向ける。

そんな日向の様子を見た影山は、日向を試合に集中させるため、思わぬ行動に出るのだった--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第9話「エースへのトス」

6/1[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか
音駒との練習試合を控え、澤村は東峰にバレー部へ戻るよう促す。
しかし菅原や西谷に合わせる顔がないと、断わる東峰。

そんななか、現役時に音駒との交流が深かった繋心は、武田から練習試合の決定を聞いて--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第8話「“エース”と呼ばれる人」
5/25[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

部活禁止が明けた、烏野排球部の“守護神”・2年生の西谷が、練習中の部員たちの前に現れる。

一方、青城戦を経て、コーチの必要性を痛感した武田は、前任の名将・鳥養監督の孫である、烏養繋心に再び部員の指導を依頼するが--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第7話「VS “大王様”」
5/18[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

本調子を取り戻した日向と影山のコンビネーションで、セットを取り返し、
勝利へあと一歩まで青城を追い詰めた烏野。
しかしそのとき、故障明けの青城の主将・及川がコートに訪れる。

超攻撃的セッターの及川が繰り出す、強力なサーブに烏野は--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第6話「面白いチーム」
5/11[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

青葉城西との練習試合に臨む、烏野高校排球部。

しかし高校初の試合を前に、日向の緊張は最高潮へ達する。
そして影山は、青葉城西に入学した中学時代のチームメイト・金田一と再会、
“コート上の王様”と呼ばれていた過去が甦る。

強敵を相手に、新生・烏野は力を発揮することはできるのか--!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第5話「小心者の緊張」
5/4[日] 17:30~18:00 MBS/TBSほか

セッターとしての本領を発揮し始めた影山と、天性のスピードとバネを持つ日向。

2人のコンビネーションが噛み合いはじめ、遂に対抗試合に勝利、晴れて烏野高校排球部に入部を果たす。

そんな中、バレー部顧問・武田一鉄がもたらした吉報。それは、県ベスト4青葉城西高校との練習試合だった--!


※放送時間は変更になる場合がございます。

第4話「頂の景色」
4/27[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

日向と影山は、2年生田中を味方に迎え、1年生の月島・山口と3年生・澤村の混成チームとの対抗試合に挑む。

影山を挑発しながら、高い壁として立ちはだかる月島と、主将としての貫録を見せる澤村を前に、早くもピンチに立たされる二人。果たして日向・影山に勝機はあるのか--!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第3話「最強の味方」
4/20[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

同じ1年生との対抗試合に挑むことになった日向と影山は、2年生田中の助けもあって早朝から特訓を開始する。

練習の最中、自分にもトスを上げてほしいと訴える日向に対し、試合に勝つためには必要はないと、影山はそれを拒否する。

日向は影山に認めさせるため更なる練習を開始するが…!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第2話「烏野高校排球部」
4/13[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

中学時代に影山擁する北川第一に惨敗を喫した日向は、リベンジを誓い烏野高校に入学する。

しかし奇しくもその相手である、コート上の王様・影山と体育館で再会。

はなから衝突の絶えない日向と影山は勝手に勝負を始めようとするが、3年生の主将・澤村に、互いがチームメイトと自覚するまで一切部活に参加させないと、宣言されてしまい…!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第1話「終わりと始まり」
4/6[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

ふとしたきっかけでバレーボールに魅せられた少年、日向翔陽。

中学3年になった日向は、部員がいない逆風にも負けず、やっとの思いでメンバーを集め、最初で最後の公式戦に出場する。

しかしその前に、「コート上の王様」と異名を取る天才プレーヤー・影山飛雄が立ちはだかるのだった…


※放送時間は変更になる場合がございます。


©古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会・MBS





#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

6月28日

スレッド



真城昌弘(バクマン。)、春日珠紀(緋色の欠片)、誕生日お目出度う御座います!!!真城昌弘、春日珠紀にとって良い一年になります様に!!!


今晩はの時間で御座りまする今晩は。
本日は平日と変わらない時間に起床して燃える五味出し朝食を少し取って会社へ出勤。いつもより早い時間に辿り着いた最寄り駅に土曜日なら目の前で通り過ぎてしまう電車に余裕かまして乗り込めました。矢張り土曜日なんだな~学生さんもサラリーマンも居ません!それでも電車の中の椅子に座れた事は無いんですけどね(^^)会社の第2最寄り駅で下車して会社まで歩く。本日は雨降り天気なので傘と長靴と言う出で立ち時々晴れたりして「え、1日雨降りじゃ無いの?」と思ったんですけど運良く昼食の買い出しと会社退勤は雨が止んで居ました。日頃の行いが良いのかしら?(笑)だけど日頃の行いが良かったにしちゃ会社出勤って何だよ!?確かに納期が無い品物作りはタンマリ有ったけど何処にも出掛けられないまま土曜日が終わると言うのは日頃の行いが良いと言えるんでしょうか?明らかに日頃の行いが良いと言うレベルじゃ無いよね…本当に土曜日が終わるよ6月最後の土曜日が終わるよ。
帰宅したらヘトヘトで暫くの間、横になって居ました←
自慢じゃ無いんですけど世界中の誰よりも体力スキルは無いので、と言うか体力スキル皆無だと断定します。絶対私の体力スキルは皆無です。もし体力スキルが有ったらもう少し絵を描く時間が増えると思うのに段々、体力スキルは無くなって来て居ます(^^)その内、土日に絵も描けなくなる日が来るかも知れないし永久就職したいんだけど(はあ?)そうなったら其うなったで「いつでも絵が描ける~」と言って中々絵を描かない日が続くかも知れないし、って永久就職は私には縁が無い話ですからね!例えの話ですからね例えの話。永久就職が出来たら母上は大喜びするでしょうけど(泣笑)まだ近い未来にも見えそうに無い話なんですが。




母上が昨日言って居た東京国立博物館の中国文化の展示会の事を検索してみました。そしたら翡翠で作られた白菜の写真は有ってマジマジ見たんですけど本当に精巧な作りの白菜ですね~(*^^*)実際、東京国立博物館で見てみたくなりました!!!でも何で白菜何だろう?他にも野菜で作れそうなんですけど…あ、そうか!白菜なら中国ってイメージですね!!!
中国ってキムチと言うイメージが有るから白菜なんですね←
セロリとか春菊とかでも良いのに!と思ったんですけどセロリも春菊も中国って感じじゃ無いですものね~まだ白菜なら中国って感じがしますものね~。だけど展示物が此の翡翠の白菜だけと言う訳じゃ無いと思うんですが?多分メインは翡翠の白菜だと思うんですが?壺とか巻物とか衣装とか展示されて居ると思います。早く見に行きたいな~♪


あと7月2日はすっかり忘れて居ましたんですけど相方(女性)の誕生日です(^^)
本当にすっかり忘れて居たので誕生日お祝いは良いのかな?と思ったらまた恒例の誕生日会を開催するらしい。また同じメンバーが集まるんじゃ無いの?素敵黒子のバスケサイト様も来るんじゃ無いの?と言う状態なんですけど去年みたいな訳の分からん誕生日会は嫌だ!!!相方(女性)の家で誕生日会も嫌だ!!!←
だって相方(女性)の部屋、何処も五味だらけなんだもん!誰が住んで居るのか分からない部屋になって居る所に行きたくないんだもん!その前に誕生日プレゼントを買って来て居ないよ。いつ誕生日会を遣るんだろう?いつもメール送信するなら其のぐらい書け!おい、誕生日プレゼントは何が良いんだ!?もっと其の前に私の誕生日はどうなった?(笑)




#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり