記事検索

絵日記綺譚

https://jp.bloguru.com/minakami0412

フリースペース

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載。

2016年1月~現在までの日記は全記事掲載。

2016年〜現在、日記は全て絵記事掲載。
日常日記は全て掲載しない。

ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)

7月3日

スレッド
今晩はの時間で御座います今晩は。
本日から劇場版ハイキュー!!前編が上映スタートしました。出来たら本日観たかったんですけど本日からだと18時頃上映?それじゃ終わるのは20時?ちょっと疲れそう。そう言う訳なので明日会社が休みになったから朝一番かお昼かの上映を観たいと思って居ます。川崎TOHOシマネズが良いかな?調べてみたら色々な催し物は神奈川県の方が多いみたいなので、東京だと新宿か日本橋。ちょっと遠いかな?我が家からだと1時間は軽く掛かってしまう上、下手したら上映時間が夕方とか夜とかになっちゃいそう。そんなの嫌~だから川崎で観たい。朝一番は無理からお昼かな?お昼だと1日掛かりになっちゃうんだよね~ま、仕方無い事だけど(^^)
そして本日は会社の残業をしたくなかったんだけどもう疲れちゃったので定時上がり←
日曜日の話をしたら笑われるかな?日曜日は誕生日お祝いの絵を描きたいので日曜日は頑張りたいと思って居ます。日曜日だって間に合わないかも知れない。それでも日曜日は頑張りたく思って居ます。明日劇場版ハイキュー!!を観終わったら相方の家へ直行して相方の誕生日お祝いパーリィーです。私と相方の共通の友人も何人か呼んで居るので賑やかになりそう。懐かしいメンバーも居るらしい。楽しみ~ドキドキワクワク。


あ、唐々煙先生の曇天に笑う原画展を8月下旬、期間限定で開催だって!!!



行きたいのは山々なんですけど池袋?サンシャインシティ?
ちょっと無理……┓(´д`)┏
我が家からだと1時間半は掛かるので8月下旬ってちょっと難しい。見たいのは山々なんですけど(泣)


PS VITA 薄桜鬼 黎明録 思馳せ空を予約した時、もう入金済みなのでオトメイト関連商品を購入したから対象外かな?と思ったら大丈夫でした。



10ポイントでGETしたラバーコースター、猛獣使いと王子様。
猛獣使いと王子様の名前は聴いた事は有るけど此のキャラは誰なのか分からない←
あとで調べてみるか~。


劇場版ハイキュー!!後編のアニメイト限定特典グッズ付き前売り券を予約しました。
まだ劇場版ハイキュー!!前編も観て居ないのに?
そしたらハイキュー!!の商品を購入したからポストカード2枚頂きました。有り難う御座います!!!



烏野と音駒。
明日は楽しみです!!!
早く寝たいんだけど興奮して眠れないや~\(*≧∀≦*)/


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

銀魂゜ スタキー 全13種

スレッド



始めはスタキーの意味が分からなくて「スタキーって何ぞや?」と思って居ました。スタンドキーホルダーの略なんだね!最初見た時は銀時12変化と何が違うのか分からなかったんですけど此れってランダムの中のランダム、全13種類も有って銀さん、若しくは白夜叉を引き当てる事はちょっと不可能だと思うので銀さん、白夜叉以外を引き当ててもガッカリしない様にしようと思います。でもガッカリしちゃいそう!銀さんじゃ無いや!白夜叉じゃ無いや!とか失礼な事を言って(笑)
ぷちきゃらランド銀魂で銀さん引き当てたから此方も銀さんが来る訳無いと思って居るけど万が一と言う事は有るでしょ?万が一、銀さんだったら白夜叉だったら嬉し過ぎる。銀魂の神様が降臨しちゃったとか?でもでも私には運無いから無理だと思うよ。だから余り期待しないで紙袋を開封。




(1)坂田銀時/幼少時代
(2)桂小太郎/幼少時代
(3)高杉晋助/幼少時代
(4)神楽/幼少時代
(5)志村新八/幼少時代
(6)志村妙/幼少時代
(7)近藤勲/道場時代
(8)土方十四郎/道場時代
(9)沖田総悟/道場時代
(10)白夜叉
(11)桂小太郎/攘夷志士時代
(12)坂本辰馬/攘夷志士時代
(13)高杉晋助/攘夷志士時代


この中のどれかが入って居ます。
2番目、4番目、9番目を選んでみました!!!


2番目と言うか1個目↓



出て来たのは(7)の近藤勲/道場時代。
2番目が7と言う事はゴチャゴチャに入って居るのかあのケース?
始めは近藤勲と気付かず「誰だコイツ?」と思ってしまいました(泣笑)


4番目と言うか2個目↓



出て来たのは(6)の志村妙/幼少時代。
あれ、何で4番目が6なの?近藤勲の前なのに?
次は志村新八で姉と一緒にdonさんへプレゼントだ!!!来い来い新ちゃあああああん。


9番目と言うか3個目↓



出て来たのは(13)の高杉晋助/攘夷志士時代。
なして9番目が13?
しんちゃん違いだよ、しんちゃん違い!!!


殆どランダムに近いな~コレ。
2番目、4番目、9番目を選んだのに7、6、13と言う事は好きな数字じゃ無い方が希望の絵柄になる可能性は高いのかも知れない。
でも皆幼いから可愛い!!!


#趣味

ワオ!と言っているユーザー

銀魂゜ ぷちきゃらランド銀魂 不思議の国の銀魂さん 全6種

スレッド



此方も蒲田アニメイトで見付けたと言うか本日も残業デー突入してヘトヘトだったんで蒲田アニメイトへ行くのは止めようかなと思って居たんですがどうしても薄桜鬼 まめしきし 全14種が欲しくて新発売グッズコーナーへ行くとラスト4個の銀魂゜ ぷちきゃらランド銀魂 不思議の国の銀魂さんが在って、情熱のレッドルージュの意味は分からないんですけど銀さんが可愛いので銀さん目当てで購入しました。
然も1個だけ←
本当に銀さん目当てなので他のキャラが来たら大ショックです(笑)銀さん、神楽、エリザベス、土方十四郎、沖田総悟、神威の6種類。銀さんの確率は極めて少ない。今度はちゃんと6個在って迷いましたけど何となく此れが銀さんだと思っても銀さんが来る確率は極めて少ない。ま、エリザベス以外なら誰でも良い!!!






坂田銀時
神楽
エリザベス
土方十四郎
沖田総悟
神威


何で桂小太郎、高杉晋助じゃ無いのか不思議でならない。
正しく不思議の国の銀魂さん、で有る←
ま、そんな事より中身が肝心だ!ドキドキワクワクしながら開封。





来た、来た、来たあああ、銀さんが来たあああああ!!!






帽子は自分で被せられたり外したり出来るので嬉しい。
銀さん可愛い(*^皿^*)
ま、可愛いしエリザベスでは無かったので嬉しい、この間の沖田総悟と一緒に飾って置こうと~♪



#趣味

ワオ!と言っているユーザー

ヘタリア World Stars 2/日丸屋秀和

スレッド



ヘタリア World Stars 2/日丸屋秀和


初めは以前、発行されたコミックスの再版かな?と思って居たのでちょっとスルーして居ました。同じコミックスは購入したくないので、と言うか『ヘタリア』って特装版と通常版を同時発売するから間違えて通常版を購入しちゃうんだよね~慌てて特装版を購入するんだけど(^^)ま、家に火災報知器を設置した時にヲタグッズやらコミックスやらを大分リサイクルしたんでもう『ヘタリア』の通常版コミックスは無いんですけど意外と節穴状態なので間違えて通常版をまた購入しちゃう恐れが有ります。学習しろよな私(笑)
表紙を見ると『ヘタリア』の2巻を彷彿させるんですけど購入して中身を見るまでドキドキもんでした←
裏表紙にくっ付いて居る帯に描かれて居る国の擬人は見た事が無かったから恐らく大丈夫!然もワザワザ新発売コミックスコーナーに置かず、まぁ置いて在ったとしても「再版!」とか「刷り直し!」とか書いて有るだろうと思って帰宅してから先ず始めに封を切ったのは『ヘタリア』でした。矢張りドキドキもんでした!同じコミックスを購入したと思ったから!中身を確認して安心しました。


母上は娘が購入して来る本はBL系だと思って居ます←


まさかイ/ギ/リ/スが…!まさかア/メ/リ/カが…!まさかフ/ラ/ン/スが…!
表紙に居て格好良いとはΣ(゜ロ゜ノ)ノ
然もキラキラして居て素敵!!!


中身はクレオパトラとツタカーメンが面白かった!!
何でも神にしちゃうツタカーメンが見た目、某學園伝奇キャラに見えて(泣笑)
イタちゃん、ド/イ/ツ、ア/メ/リ/カは相変わらずだったけどね。


#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

薄桜鬼SSL トートバッグ

スレッド



今度こそはエコバッグ(笑)と思ったらトートバッグでした。他にキャンパスバッグと言って一回り大きな布製バッグが在ったんですけど白地に1人キャラだったので持ち歩くには恥ずかしいかな?と思って此方のエコバッグ、本当はトートバッグだったんですけど購入しました。此方は黒地に青色のキャラ絵なので持ち歩くには大丈夫かな~と思って(*^v^*)
キャラ絵と言ってもSDですしね!!!
このSDが可愛いから購入したと言っても過言じゃ無い。そう言えば調べてみたら2015年オトメイトフェア(勝手に命名)で発売されたものらしいんですけどオトメイトフェアって一体何処で遣ってんの?もしかして新宿?よく分からないんだが新宿にオトメイトショップが在るんですけど1回も行った事は無いんですよね~、と言うか余り新宿って用が無いので下車しないし。でも1回ぐらいは行ってみたいです!!!


さて此のトートバッグ、明日から使おうかな~♪


#趣味

ワオ!と言っているユーザー

PS VITA 薄桜鬼 黎明録 思馳せ空 アニメイト初回限定版

スレッド





矢張り会社の仕事が終わらなそうだったんですけど残業1時間しても終わらないと思って蒲田アニメイトだけ寄りました。はっきり言って諦めモードでした…以前の時は限定版も通常版も無い状態だったから川崎アニメイトへ行ったんですけど川崎アニメイトにも無くビックカメラに行って何も特典が付かない通常版を購入。後日も見掛けないまま終わりました(^^)だから発売日から1日後って可成り危ない橋を渡って居る気がするんですけど(苦笑)もし在ったらラッキーだと思って購入しようと思って居ましたがアニメイト初回限定版の特典グッズを観て斎藤一のグッズが多かったのでアニメイトで予約。ま、PS2でソフトは持って居るんですがTVでゲームはしなくなったからな~。
アニメイト限定版だから『師と弟子』は井吹龍之介、沖田総司、斎藤一、藤堂平助の4人。これって店舗に寄って特典が違うんだよね?
私はアニメイト初回限定版を購入した筈なんだけどアニメイト限定版と何が違うのかサッパリ分からず、確か違うと言う事を書いて有った様な気がするんですけどゲームソフトが入って居れば良いので細かい事は気にしない。ただ『師と弟子』もどのCDも聴かないと思う。声が嫌いじゃ無いんですけど出来たらアニメショーンが良かった!我儘?そうですね~我儘ですね!でも初回限定版を購入できて良かったです。


アニメイト初回限定版は此んな感じ↓



予約特典は別のドラマCD!!!
此方の方が嬉しいかも知れない(*´∇`*)
たぶん聴く事は無いと思うんですが(笑)


あと缶バッジの沖田総司、土方歳三、斎藤一↓



凄く嬉しい!!!!!


大きなポートレートが付いて来ましたΣ(T▽T;)



中身は此方↓



大きいから沖田総司、土方歳三、斎藤一の顔をマジマジ見られるけど始めは何処かに置いて行こうかと思って居ました(何でだよ)
ポスターすら貼れない我が家に此んな大きなポートレートどうすんだよ!?
開かずの押し入れに入れられてお仕舞いだよ。そして二度と見る事無く終わる(^^)


あ、そう言えばアニメイトのポイントが凄い溜まって居たので使いましたけど未だ未だ残って居るので福沢諭吉様を超える金額になった時は使おうと思いました。
ポイントっていつまでも有効と言う訳じゃ無いので←
本日の買い物でも未だ未だ残って居るから使い切れるのかな?分からないけど頑張って使い切ろう!



#趣味

ワオ!と言っているユーザー

7月2日

スレッド





今晩はの時間で御座います今晩は。
本日は毎回毎回忘れてしまう雨紋雷人(魔人剣風帖)と奈涸(魔人外法帖)と相方の誕生日です。雨紋雷人の誕生日は微妙な感じで「7月2日かな?」と7月2日前日に気付くんだけど奈涸に至っては思い出しもしない(^^)下手すると日付変更線を過ぎようとする時間に気付く。まだ此の2人なら良いんですけど相方の誕生日を忘れるなんて!!!7月2日は長年の付き合いで私の同人誌活動には欠かせない御方の誕生日です。それなのに忘れてしまうなんて!!!ま、私の誕生日も忘れて居るみたいだからオアイコですよね!
そう言う訳なので雨紋雷人と奈涸を落書きφ(..)
ササ~と描いたから5分も掛からなかった。完成絵も一時間ぐらいで描けると嬉しいんだけど嗚呼でも無い此うでも無いと遣って居る内に一時間なんてアッと言う間…何これと言う感じの絵が出来上がりました(苦笑)
7月2日誕生日のキャラすら描いて居ないのに7月4日誕生日のキャラなんて無理じゃね?絶対無理じゃね?あ、そう言えば本日って蒲田アニメイトで『薄桜鬼』の何かを予約注文した筈で引き取りが本日だった気がする。忘れて居たけど『薄桜鬼』のゲームソフト予約した気がする。でも本日は真っ直ぐ帰宅したいから帰宅しました。そして本日の事は忘れる(笑)明日引き取りに行こう!


日曜日に相方の家で誕生日パーリィーだ←
その時に村雨祇孔と緑間真太郎の誕生日お祝いの絵を描こうと~(*≧∀≦*)ノ


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

7月1日

スレッド



今晩はの時間で御座います今晩は。
本日やっと定時上がりが出来たので『銀魂゜』第278話「母ちゃんの弁当はいつもつめすぎて若干つぶれている」をワンセグで観られました。あ、本日からオープニングとエンデングが変わりましたね!オープニングは最初お祭りみたいな楽しい映像だな~と思って居たらシリーズものの映像が代わる代わる出て来て死神篇、陸奥篇、魂入れ替わり篇、あと何だったかな?将軍暗殺篇とかさらば真選組篇とか無かったけど今あの話を観るのは辛い…。ワンセグで観て居るから歌はイマイチ分からなかったんだけど格好良い映像でした。エンデングの話は此のお弁当篇が終わってからジックリ話したいと思います。
最初は「母ちゃんの弁当はいつもつめすぎて若干つぶれている」って神楽ちゃんが朝食に卵かけご飯しか出さない話かと思って居たんですけど寺子屋から始まったので「嗚呼、晴太の弁当の方の話か」とちょっとガッカリ(おいおい)
男性キャラは晴太といずみちゃんのお兄ちゃんとモブの男子キャラと寺子屋の先生ぐらい、あれ?寺子屋の先生って男性キャラでしたっけ?覚えて無いや。確かに食べ盛りかも知れないんだけどお弁当がお重って!?あの量を食べられる人って神楽ちゃんか神威ぐらいじゃ無い?でも量が多いだけで食べられる味らしい。月詠は可愛らしくキャラ弁。わあ、忍者のクナイみたいだ!と思ったら本物のクナイですた(^^)猿飛あやめが其んなお弁当危なくて食べられないって!確かに。今度は猿飛あやめがお弁当を。お弁当を開けてみたら………日の丸弁当?まだ日の丸弁当の方が良かった!オカズの所にメモが!!「オカズは冷蔵庫にあります。電子レンジで温めてね~(略)」冷蔵庫?電子レンジ?どうやって?なんか酷いお弁当だよね!そしたら柳生九兵衛が此んなお弁当開け辛いって!確かに。今度は柳生九兵衛のお弁当、いや最早お弁当じゃ無いよね!なんか晴太が補食されちゃいそうな生き物が居るんですけど?補食レベルって?まるでトリコみたいだ!!!え、あの生き物がお弁当?晴太タヒんじゃうわ!!!柳生九兵衛もなんか酷い。神楽ちゃんがあの生き物を食べてお弁当と言ったらサンドイッチだと言って、だけどサンドイッチなんて無かった。「サンドイッチは私のお腹の中アル。PSサンドイッチはもう少しマヨネーズを入れた方が美味しいアル」って晴太のお弁当じゃ無かったの?何でサンドイッチと言ったの?志村妙はお弁当を作ったんだっけ?最後には作って居たのは知って居るんだけど皆みたいにお弁当開けたのかな?ちょっと覚えて無いや。あ、エンデングは定春がメインだ!!!可愛い!!!


来週は死神篇、あの死神の女性は誰が遣るんだろう?誰が声を遣るんだろう?女性声優さんだよね?
まさか折笠……いやいや、柳生九兵衛が居るから無理か(*´∀`)
どうでも良いんだけど魂入れ替わり篇は銀さんと土方十四郎の声はどうなるの?銀さんは銀さんだよね?土方十四郎は土方十四郎だよね?それじゃ銀さんは今までと違う銀さんになるの?土方十四郎は今までと違う土方十四郎になるの?観てみたいな~魂入れ替わり篇!!!



#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

一番くじ ワンピース ヒストリーオブロー

スレッド



一番くじ ワンピース ヒストリーオブロー


■発売日:2015年06月下旬発売予定
■価格:1回620円(税込)
■取扱店:ローソン、ファミリーマート、サークルK・サンクス、ミニストップ、他コンビニエンストア、ジャンプショップなど

※店舗によって、お取り扱いの無い店舗・発売時期の異なる店舗もありますのでご了承ください。なくなり次第終了となりますのでお早めに!
※写真と実際の商品とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。



キャンペーンハッシュタグをつけてツイートすると、ローの歴史を詰め込んだ、非売品の「商品告知用販促ポスター」が抽選で10名様に当たる!


■応募期間
2015年5月25日(月)〜2015年6月30日(火)

■応募方法
キャンペーンハッシュタグ『#一番くじワンピースロー』をつけて、一番くじについての感想や情報をツイートしてください。

1.一番くじ公式ツイッター(@ichibanKUJI)をフォロー
2.キャンペーンハッシュタグ『#一番くじワンピースロー』をつけてツイート、もしくは一番くじ公式ツイッター(@ichibanKUJI)の「一番くじ ワンピース ヒストリーオブロー」関連ツイート(#一番くじワンピースロー)をリツイート

※ツイート内容は「一番くじ ワンピース ヒストリーオブロー」に関する内容に限ります。
※キャンペーンハッシュタグがついていないツイートや、上記内容と関係のないツイートは応募対象外となります。
※当選時、宛先を入力するにはバンプレナビへの会員登録(無料)が必要となります。
※応募には一番くじ公式ツイッター(@ichibanKUJI)のフォローが必要となります。
※当選発表は当選者のみにTwitterのDMにてご連絡いたします。
※当選発表は賞品のご用意ができ次第行いますので、発表までにお時間を頂く場合がございます。
※当選に関する個別のお問い合わせへの回答はいたしかねますので、ご了承下さい。
※賞品の発送は、キャンペーン終了後3ヶ月以上かかる場合があります(賞品によっては、キャンペーン終了後6ヶ月以上かかる場合もあります)。

6月下旬登場予定の「一番くじ ワンピース ヒストリーオブロー」発売を記念して、スマホで遊べるリズムゲーム「ONE PIECE DANCE BATTLE」とコラボしたキャンペーンを実施!
一番くじのオリジナル衣装を着た特別なローでダンスバトルが楽しめる♪


◎ロー -ドレスアップ-(黒スーツ)
・レアリティ:★5〜★3 属性:闇
【入手方法】
アプリ内イベントダンスホールで入手可能。
期間:
「ロー-ドレスアップ-(黒スーツ)」登場ダンスホール開催期間
2015年6月27日(土)10:00~2015年6月28日(日)23:59まで(予定)


ラストワン賞同様、白いスーツと帽子を外した貴重な姿がセクシーなローはファン必見!
◎ロー -ヒストリー-(白スーツ)
・レアリティ:★4 属性:光
【入手方法】
「一番くじ ワンピース ヒストリーオブロー」のダブルチャンスキャンペーンに3回挑戦すると、白いスーツを着たロー『ロー -ヒストリー-』がもらえるシリアルコードをプレゼント!
期間:
ダブルチャンスキャンペーン実施期間:2015年9月27日(日)まで
「ロー-ヒストリー-(白スーツ)」コード入力期間
2015年6月29日(月)0:00~2015年10月27日(火)23:59まで(予定)
※ダブルチャンスキャンペーン画面を閉じた後は、「マイページ」⇒「マイページメニュー」⇒「獲得コンテンツ」⇒「獲得待受・クーポン・他」からシリアルコードの確認が可能です。
※ダブルチャンスキャンペーンに当選された場合も、「獲得待受・クーポン・他」からシリアルコードの確認が可能です。

(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

シリアルコード入力ページはこちら
アプリに関するお問い合わせ先
iPhoneの方はこちら
http://bnfaq.channel.or.jp/contact/faq_list/1605
Androidの方はこちら
http://bnfaq.channel.or.jp/contact/faq_list/1606
【アプリ情報】「ONE PIECE DANCE BATTLE」



アプリ公式HP:http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/one_main/dance/

※Apple、Apple ロゴは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。App Store は Apple Inc. のサービスマークです。
※Google PlayおよびGoogle PlayロゴはGoogle Inc.の商標または登録商標です。

※シリアル有効期限は2015年6月29日(月)0:00~10月27日(火)23:59までになります。
※シリアルコードの入力は、ひとつのシリアルコードにつき、1回のみ有効です。
※システムの都合上、ダブルチャンスキャンペーンに3回挑戦ごとにシリアルコードが表示されますが、ひとつのプレイヤーIDにつきシリアルコードは1種のみ有効です。
※サービス終了などの事情により、事前の予告なく、アイテム内容の変更、配布の休止、または終了することがあります。
※本シリアルコードの入力には、ゲームアプリ本体のダウンロードが必須です。またシリアルコードを入力してアイテムを入手するまでに、チュートリアル終了までゲームを進行する必要があります。
※シリアルコードやアイテムのデータの転売、譲渡、換金は禁止いたします。
※ダウンロード中に通信が切断されると、コードが無効となる場合があります。良い通信状況でご使用ください。
※パケット料金など、通信料はプレイヤーの負担になります。
※紛失、破損など、いかなる理由でもシリアルコードの再発行、交換、払い戻しなどはいたしません。


各賞一覧


A賞 ドレスアップローフィギュア




B賞 コラソンフィギュア




C賞 ヒストリークロック




D賞 同盟タオル




E賞 デザイングラス&コースターセット




F賞 ボウル




G賞 メモリアルクリアファイルセット




H賞 ラバーストラップ




I賞 選べるタオルアソート




ラストワン賞 ドレスアップローフィギュアラストワンカラーver.
キャンペーン




一番くじ ワンピース ヒストリーオブロー ダブルチャンスキャンペーン


(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
提供 株式会社バンプレスト



本日会社の退勤後、会社の第2最寄り駅前に在るサークルKサンクスへ寄ってみました。と言うのも昨日Seven-Elevenへ行ったんですけど置いて無くて本日違うSeven-Elevenへ行ってみたんですけど矢張り置いて無くてスリーエフも見たんですが矢張り置いて無くて其れじゃサークルKサンクスなら?と思ったら未だ誰も遣って居ないみたいで全賞品ありました。
え、ローさんって人気無いの?←
全賞品が在っても私には上位賞品は当たらないと思うので3回引きました。だけど此処のスリーエフって最悪最低。確かにお客様を待たせちゃいけないのは分かって居るけど私だって客なんだよ!然も未だ会計が済んで居ないのに次のお客様を呼ぶなんて!そりゃあ次のお客様は珈琲パックしか持って居なかったけど私はちゃんとレジに並んで一番くじを引いてんだ!私が先だろ!なんか頭に来た!こんな調子じゃ上位賞品は無理だろうと思って居ました。ま、上位賞品ならdonさんにプレゼントだって思ったので(迷惑だろ、おい)




C賞 ヒストリークロック(全1種)
E賞 デザイングラス&コースターセット(全2種)
H賞 ラバーストラップ(全8種)

え、私が本当に引いたの???
何で欲しいのは当たらずC賞って?E賞って?
仕舞いにはラバーストラップ。我が家はラバーストラップだらけになりそうです(^^)


C賞 ヒストリークロック(全1種)↓



ワンピース ヒストリーオブローですからローさんばかり居ます。
私はローさんのファンじゃ無いんだけど嬉しいですね!
そして可成り大きいΣ(T▽T;)


E賞 デザイングラス&コースターセット(全2種)↓





まさかグラス系が当たると思って無かったから少々吃驚しました。
2種類あると言う事でどう違うのか分からずよくよく見たらドフラミンゴ&ロー、コラさん&ローの絵柄でした!
勿論コラさん&ローを選びました(コラさんとローさんの関係が好き)


H賞 ラバーストラップ(全8種)↓



2種類集めて繋げよう!的な事を書いて有るんですけど1種類しか当たらなかったので意味は無いんですが?
此方はランダムなのでどれが来るのか分からない。
もしローさんだったらdonさんにプレゼントだ!!!(さっきから其ればかり)


この中のどれかが入って居る↓



ドキドキワクワクしながら開封o(^o^)o




ルフィですた。
でも此のルフィは可愛いので持って居たいな~(*≧∀≦*)ノ
ヒストリークロックとデザイングラス&コースターセットはどうしよう?我が家には要らないアイテム(酷)


#趣味

ワオ!と言っているユーザー

警視庁捜査一課9係 最終話『殺意の香り』

スレッド





警視庁捜査一課9係
毎週水曜 よる9時


ストーリー
最終話「殺意の香り」
2015年7月1日(水)よる9:00~9:54放送


 セレブ女子大に通う奈津美が殺された。検証現場で直樹(井ノ原快彦)は旧知の刑事・城(高橋光臣)と再会。所轄署の城は、優秀な本庁の9係の手足となって働くと倫太郎(渡瀬恒彦)にアピールする。倫太郎は、現場にあったチューブ入りのハンドクリームを気にしていた。


 奈津美の死因は絞殺。右目にだけカラーコンタクトをはめていたことが確認される。左目のレンズはどこで落ちたのか?


 奈津美の大学に聞き込みに行った志保(羽田美智子)と村瀬(津田寛治)は、1年前に茜という学生が失踪、行方不明になっており、母親の千春(古村比呂)が必死に情報を求めていることを知った。


 青柳(吹越満)と矢沢(田口浩正)は、奈津美と同棲していた亀井を訪ねるが、彼がすでに城から事情聴取を受けていたことを聞く。


 どうやら城は9係の捜査を先回りするように、単独で事件を調べているらしい。協力すると言いながら俺たちの足を引っ張るのか…。もしや城が犯人なのか!?


 だが彼は、「川北」(松本実)という男の犯行だと確信し、その証拠を探していたのだ。川北は、1年前の茜失踪事件の容疑者。当時、喫茶店で働いていた川北は、茜とのトラブルが原因で店を解雇されており、城は逆恨みした川北が茜失踪に関与していると信じていた。


 今回殺害された奈津美は、茜と同じ大学に通い、しかも川北と同じ店でアルバイトをしていた…。


 事件当夜、奈津美を尾行する川北の防犯カメラ映像が見つかった。家宅捜索を行い、城は川北の部屋から奈津美のカラーコンタクトを発見する。


 だが、直樹は“ある疑念”を抱え込んでしまう。そして倫太郎もまた、それに気づいた。さらに証拠が出たにも関わらず、川北は犯行を否認したままだ。


 奈津美殺害は、本当に川北の犯行なのか? また、過去の事件との関係は? 直樹が抱える“疑念”とは?


ゲスト
城壮輔…高橋光臣
岡部千春…古村比呂
柴崎直道…清水章吾
川北悠真…松本実


加納倫太郎(かのう・りんたろう)……渡瀬恒彦
警視庁捜査一課9係係長。階級警部。
部下達からは「昼行灯」とか「神出鬼没の狸オヤジ」と呼ばれている。
捜査の指揮を執る係長の身でありながら、どこかをほっつき歩くため『捜査をしない指揮官』と周囲から見られている変わり者だ。
何を考えているのか分からない言動が多いが、それにはすべて『彼なりの理由』があることに後になってから周囲の人々や視聴者にはわかる。
上司の娘と結婚し、一子を儲けるが、捜査に没頭するあまり離婚。
その後元妻は他界し、娘・石川倫子(みちこ)からは長らく敵視されていたが、最近やっと和解した。とはいえ相変わらず距離を置かれている。
それ以外のプライベートは謎だらけ。


浅輪直樹(あさわ・なおき)……井ノ原快彦
警視庁捜査一課9係刑事。階級巡査長。
加納倫太郎とコンビを組む若手刑事。
見た目も言動も今時の若者だが、実は正義感が人一倍強く、曲がった事が大嫌い。頭の良さや運動能力に関しては二十代で捜査一課に抜擢されただけのことはある。
倫太郎の娘・石川倫子とつきあっており、前シーズンでは倫子が味覚障害になり、別離の危機を迎えたが、二人の力で乗り越え、絆はさらに深まった。パティシエール復帰を目指す倫子に、直樹は…!?


小宮山志保(こみやま・しほ)……羽田美智子
警視庁捜査一課9係刑事。階級警部補。
9係の紅一点。だが、そういう扱いを最も嫌う女性。
男性社会で男に負けじと肩肘張って生きてきて、気がつけば三十路を超えていた。
立ち止まると自分の人生を振り返り、『私は何をしているのだろう?』と後悔をしてしまうので、ひたすら走り続ける。
いくつもの恋に破れ、結婚に関しては現在あきらめの境地に。どうやら仕事に生きる女として覚悟を決めたようでもある。主任として9係の“猛獣たち”をまとめざるを得ないため、最近では風格が漂ってきた。


村瀬健吾(むらせ・けんご)……津田寛治
警視庁捜査一課9係刑事。階級警部補。
大学卒業後、ノンキャリアとして警視庁に入るが、自分の能力はキャリア以上と信じて疑わない自信過剰の男。
実際、頭の回転はよく、品行方正で、何をやってもそつのないエリート刑事である。
出世の事しか頭にないようだが、実は熱い刑事魂を内に秘めている。
出世の足がかりにと警察官僚の娘・安西つかさと婚約したが、彼女のほうが仕事に目覚めてしまい婚約解消。それ以降、性格が歪んできたと言われている。
警視庁捜査一課14係係長の経験はあるが、部下の刑事の不祥事により辞職を決意。しかし、加納倫太郎に9係に必要だと説得され、9係に再び配属された過去を持つ。主任になったことで志保を見る目が変わり、最近熱い視線を送っている。


青柳靖(あおやぎ・やすし)……吹越満
警視庁捜査一課9係刑事。階級警部補。
反骨精神の塊のような男で、金持ちと上流階級が大嫌いな皮肉屋。
完璧主義者と自分のことを思っているが、コンプレックスを常に抱えた生き方はかなり不器用。『俺はこんな位置でくすぶっている器ではない』と思い込んでいる。
同居している恋人の垣内妙子は、かつてヤクザに覚醒剤漬けにされていたところを青柳が救出した。それゆえ麻薬関係の事件には過剰に反応する。妙子との関係をよく思わない警察組織のなかで、刑事という職業を巡り葛藤することも。


矢沢英明(やざわ・ひであき)……田口浩正
警視庁捜査一課9係刑事。階級巡査部長。
持ち前の大らかな心で、コンビを組む変人青柳を受け止めて、聞き役やサンドバッグに徹することも出来れば、時には厳しく叱ることもできる。
妻の矢沢早苗は売れっ子の漫画家。休暇は妻のアシスタントを務め、捜査の似顔絵などでもプロ級の腕前を発揮するなど多才。


早瀬川真澄(はやせがわ・ますみ)……原沙知絵
東京都監察医務院に勤務する監察医。
事件遺体に関する臨床例を求めて大学の法医学研究室から転職した法医学者。その動機はどうやら近親者の不審死らしいが、詳細は明かされていない。
遺体に関する徹底的なプロフェッショナル。度が過ぎて生身の人間より遺体とのコミュニケーションを大切にする変わり者。
女同士、そして友達がいないもの同士、志保とは仲が良い。


石川倫子(いしかわ・みちこ)……中越典子
パティシエール。加納倫太郎の実の娘。
直樹と出会い、好感を持つが、亡き母を苦しめた父・倫太郎を恨むが故、警察官が大嫌い。母の旧姓を名乗っているのもそれが理由。父と和解したとはいえ、距離を置いている。直樹とは互いの仕事を尊重するあまり、なかなか結婚まで行き着かない。自宅マンションが火事になったり、味覚障害になったりとトラブル続きで、二人の愛の道は険しいものに!?


神田川宗次朗(かんだがわ・そうじろう)……里見浩太朗
警視総監。
国会議員の力を利用してでも、内閣危機管理監の座を狙う野心家。すべては日本という国を守る、という大義を実現するため。自らキャリアであることを誇りにしており、倫太郎の存在すら知らなかったが、警視庁生活安全部長である関口麗子の進言により倫太郎を利用しようと企んでいる!?


スタッフ・音楽
脚 本
深沢正樹
岡崎由紀子
真部千晶
瀧川晃代
徳永富彦
ハセベバクシンオー


音 楽
よしかわ きよし


主題歌
V6「Timeless」
2015年5月8日(金)発売
V6 デビュー20周年突入シングル「Timeless」収録曲


監 督
杉村六郎
新村良二
長谷川康
吉田啓一郎
ほか


ゼネラルプロデューサー
松本基弘(テレビ朝日)


プロデューサー
峰島あゆみ(テレビ朝日)
金丸哲也(東映)
中尾亜由子(東映)


制 作
テレビ朝日
東映


Copyright© tv asahi All Rights Reserved.



#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり