記事検索

次への一歩をアシストするBizコーチ

https://jp.bloguru.com/masa10-29da

フリースペース

課題は、実践経験の機会

スレッド
課題は、実践経験の機会
 最後の一人という枠でギリ申込み、昨年9月~12月にかけて緩やかに受講していたEMS特別寄付講座「本質行動学×チームコーチング」。
 一度はインフルエンザにかかって欠席したけれど、4人だけの贅沢な補講対話会を経て修了証を受領できました。
 
 ザックリ言えば、 チームコーチングに関する知識とスキルを獲得できる、という類の講座ではなく、講義と固定したチームメンバーでの対話、そこから繫がるりリフレクションを言語化と、他の参加者のリフレクションに触れながら、本質行動学を軸として、ICFの考えるコーチング、チームコーチングの本質、ICFチームコーチング・コア・コンピテンシーを読み解く。て、理解のきっかけを掴んだ程度。
 
 チームコーチングは、緩やかに学び続けるとして、肝心なことは実践経験の機会。
 職場でその機会を作ることが難しいのは実感しているから、さて、どうするか。
#EMS #チームコーチング

ワオ!と言っているユーザー

万年筆で、少し丁寧に

スレッド
万年筆で、少し丁寧に
たまたま、Instergramで、万年筆を使って毛筆のように文字を書く動画を見掛けて興味が湧き、少し試してみたくなりました。
以前から写経でもしてみようかと思っていたけれど、金言を音読しながらなぞり書きする練習帳を見つけ、昨年の暮れ頃から、毎朝、ほんの僅かな文字数を、万年筆でなぞっています。
 
覚えのある金言もあれば、新たに知る金言もあり。ただ、そのことより、私には、万年筆で少し丁寧に文字を書くことで、気持ちが落ち着く効果と、ほんの少しゆっくり考えるきっかけを得ることになりました。
万年筆は既に昔の筆記具で、殆ど利用されていないように勝手に想像していたけれど、文房具好き、手帳好きと同じように、愛好家は多いのでしょうね。一旦興味が湧くと、安くて、なかなかお洒落な万年筆が眼に付きます。
 
日常の仕事は、ほぼキーボードで熟していて、たまに手書きで書くとしても殆どは、自分で判読できないような走り書きです。
でも、時々は、それも万年筆で書いてみるのも良いものですよ。

ところで、大雪警報が出た翌日。
きょうの午前中に、CredEXAMを受け、ようやく合格しました。
期待した計画どおりにことは進まず、
これまでは免罪符のようなイメージでしたが、
目標を達成すると、やはり気持ちは上向きます。
合格すると入場パスを得たような感じです。
 
ようやく次の課題に向かえそう。
#万年筆 #手書き

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり