照明器具の修理
7月
10日
数日前にワークルームの蛍光灯のひとつが点灯しないので、例によって蛍光灯が寿命かと思い、新品と交換したがうまくゆかない。技術屋の端くれであるくまごろうは、これは照明器具本体の問題と直感し、不良品を新品と交換することとした。早速近くのHome Depotに行き、今でも全く同じデザインの照明カバーで2灯用、48インチの器具を見つけたので購入し、多少苦労したが古い器具を取外して新品を天井に取付けた。
いざ蛍光灯を取付ける段になって、手持ちの蛍光灯が2インチほど長いことに気付いた。改めて新品の箱をよく見ると、この器具は直径が5/8インチの蛍光灯用と書いてある。これにはくまごろうも参った。Murphy’s Lawの”If anything can go wrong, it will.”が頭をよぎった。
次の週末、再びHome Depotに赴き、直径1.5インチの照明器具を探したが見つからない。蛍光灯器具売り場には、蛍光灯には一般的にT5(直径5/8インチ)、T8(1インチ)、T12(1.5インチ)があり、T5が最も効率が良く、T12は最も効率が悪いと解説している。セールスパーソンを捕まえてT12の器具はないか聞いたところ、このタイプは旧式で既に生産中止とのこと、ではくまごろうの場合どうしたらよいのか尋ねたら、電気部品売り場に連れて行かれ、トランスフォーマーを交換するように言われた。それ以外の選択肢はワークルームに取付けられているすべての照明器具の交換しかないので、トランスフォーマーを取り替えることとした。ちなみに照明器具は生産中止でも、T12の蛍光灯はしばらくは購入出来るとのことだ。
家に戻ると先ず古い照明器具のトランスフォーマーを新品と交換し、ワイアリングを行ってから、せっかく取付けた新しい照明器具を外し、古い器具を元の場所に取付けた。すべての工事を終えてスウィッチを入れると完璧、やれやれだ。
これから先、わがやの蛍光灯照明器具が壊れても、くまごろうはいつでも修理出来る。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ