DaVinci Resolve 102(備忘録)🙂周辺モザイク

Colorを使用①
②のNodesにNodesを追加、シリアルNodesを③④
追加したNodes⑤に、更にNodesを追加、今度はLayerNodes⑥⑦
この様な形にになる⑧
LayerNodesにWindowで丸形を追加⑨
⑫のNodesに、エフェクトからブラー(モザイク)をD-D⑪
⑬でモザイク調整、⑭で確認
⑮のNodesをクリックし、スタート位置に円形を移動させ、⑰で自動Keyframe(ひし形)を
クリックし⑯を少し移動させ⑱にマークが出ることを確認(重要)
TimeLineを移動させ⑲、円形の最後の位置を決める⑳
これで完了
DRで周辺をモザイクにし、それを移動させる方法
解説は写真に
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph

#DaVinciResolve

#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

DaVinci Resolve 101(備忘録)🙂レンズ拡大

①で対象ClipをTimeLineに
エフェクト②の調整クリップ③を、TimeLineに同じ長さで④
Fusionページで、⑤のTransformをクリック、⑥を確認
⑦の楕円をクリック、⑧のElipseを確認し、これをクリックして⑨で高さと幅を調整する
(円のサイズ)、これがレンズ径となる
⑩Transformをクリックし、⑪で拡大率を決定
TimeLineを先頭に移動し、⑫でレンズの位置を移動させる。
⑬で確認し、⑭でKeyframeを打つ
⑮でTimeLineの移動し、⑯でレンズ位置を移動させる、⑰で確認。
これで完了
虫眼鏡風に画像を拡大し、それを移動させる方法。
詳細は写真の解説に
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph

#DaVinciResolve

#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

DaVinci Resolve 100(備忘録)🙂Trim

DRはカットPageでも様々な機能があり、SpeedEditorを併用すると編集はかなり早く出来る。
AVIUTLでも様々な事が可能であったが安定性が乏しく、簡易的な編集ならClipchampも
良いが少しレベルを上げると、とても対応が出来ない、その点DRは「くせ」を克服すれば
かなり高度な編集が可能となる。
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#DaVinciResolve
#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

DaVinci Resolve 099(備忘録)🙂モザイク

Colorを選択します ①
最初に出来たNode①を右クリックして、Nodeの追加、シリアルNodeをクリック
② ③
追加のNodeが作成された事を確認④
⑤のWindow ⑥の四角をクリック
画面中央に四角の枠が出現⑦
モザイク対象の部分に移動させ、サイズを調整します。⑧
右上のTABからエフェクトをクリックし、プラー(モザイク)を探し出し(沢山ある)
⑨、これを D-DでNodeに落とす⑩
⑪の調整画面で⑫のモザイクの状況を調整
完成
DRでのモザイク処理、詳細は写真の説明をご覧ください。
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph

#DaVinciResolve

#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ