OBS-Studio 068(備忘録として):ソース画像に蛍光ペン

線ツールで横線を描画します、「SHIFT」キーで0.00度になります。
黒色を選択し、ペンキ缶を選択、塗りつぶします。
「魔法の杖」を選択、黒色部分をクリックして範囲を選択
DELキーで透過状態に。
ここで重要なのは、透過は周辺部だけ。
ここが重要、レイヤー窓の右下(画面でも右下)の工具をクリック、
レイヤーのプロパティで透明度を255>150にする。
これで、緑の横線も半透明になる、あとは67と同じ、トリミングして完成。
67の関連で今度は蛍光ペンです。

これは緑色の横棒を半透明にすることで作成出来ます。

写真で解説します。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#OBS_Studio
#Zoom
#Teams
#Web会議
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の夜明け前(2022.01.08)😀

地平線に少し雲がありますが、とても綺麗な朝焼けです。
特に冬の発色は素晴らしいのです・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#LX100M2


#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

Web教育用動画作成試験(003)

対象PPTを「名前を付けて保存」で「PNG」を選択します。
すべてのスライドを選択
これでフォルダーが作成され、PPTのスライドは個別のPNGファイルとして保存されます。
作成されたフォルダー
その中身、6個のファイルとして分割されています。
OBSのスライドショーでは、これが収納されたフォルダー名を指定すればOKです。
このシリーズではOBS等を使って、教育用の資料作成で如何に生産性を上げるかを
研究テーマとしています。
時間をかけてやることを否定しているわけではありませんが、生産性の低下は必ず
その教育の質の低下を招きます、教育は一発勝負ではありません、継続が重要です。
手間隙かける事は重要ですが、それでは長丁場は持ちません。

今回は過去に沢山さくせいされたPPTをPNG変換する方法です。PPTの機能として
装備されていますが、ほとんど使われいないと思われます。

OBSではPDFもPPTも扱う事は出来ません、スライドショーは画像データのみとなります。
これをリメイクして手間を掛けること無く、簡単にPNGにする方法の紹介です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#OBS_Studio
#Zoom
#Teams
#Web会議
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ