OBS-Studio 063(備忘録として):Move Transion の設定62の続き

61で未実験だった、Transformのcrop(クリッピング)の数値がわかりました。
やはりピクセル数で、
L/T/R/B は Left/Top/Right/Bottom でした。
cropすると外枠の色が緑に変わります。

元に戻すには、右クリックの「変換」>「変換リセット」でOK


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#Win11
#OBS_Studio
#AtemMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

OBS-Studio 062(備忘録として):Move Transion の設定

OBSのPlugInであるMoveTransitionは多機能ですが、Sourceの設定は資料が
見当たらず手探りをしていました。

特に重要なTransformnoパラメータは該当する数値がわからず、正にCut&Tryで
探りあてました。
私の知る限るWebでは英語サイトでも該当はありません。

以下、解説
pos: X 0. 0 y 0.0 これはX-Yの座標値で、左上隅が 0,0 小数点があります。

rot:0.0 回転角度です、度数で時計回り、「ー」も使用可能、小数点も使えます。

scale: X 1.000 y 1.000 サイズの拡大で、少数点も使えます、1.5で1.5倍

crop: l 0 t 0 r 0 b 0 クリップのようです(未実験)Left  Top Right Bottom
と思われます、数値は今後実験してしてみます

枠の下側のGet transform で、ソースの座標値を読み込みます


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#Win11
#OBS_Studio
#AtemMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

ZoomのVerが上がっています

ZoomのVerが上がっています


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2021.12.29)😄

今朝は無風、気温は-1℃
会社での仕事は終了ですが、自宅で仕事は続けています。

12月11日に濃厚接触者の可能性があるとの事で、外部での仕事を極力避けていましたが
2週間の禁則が解かれ、Gymも再開します。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#Win11
#GFX50S2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

OBS-Studio 061(備忘録として):ソースデータの変更

シーンの中のソースデータは、右クリックすることで、回転や位置、その他の
変更が可能です。
内容は写真をみてください。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#Win11
#OBS_Studio
#Zoom
#Teams
#Web会議
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

流行語には要注意です

昨今の流行語で、私に関係が深いのは「AI」「DX」「WebXXX」です。

AIは、人工知能とは思えない単なるデータ集積での利用も「AI」と呼ばれています。
DXに関してはなお問題で、全く関係が無いほどのこともDXと呼称しています。
「WebXX」も同様で、オンライン授業など、運用にはかなりのノウハウと実績が
必要であるにも関わらず、簡単にオンライン授業を云々と騒ぎ立てます。

これは、今から20数年前、2000年問題の時を思い出します。
関与先の会議で、そこの顧問税理士が私に、「キミ、この会社の2000年問題は解決
しているかね?」と突然尋ねてきました。
IT系は全く頓珍漢な老人で、普段からやたらとごちゃごちゃ言う方です。

私は「先生、この会社の2000年問題は何処にありますか?」と尋ねると。

「だから2000年問題だよ」と言い立てます。
私は「2000年問題として経理・税務面での何処に問題があるのでしょうか、年跨ぎ
の締日処理ですか?」
すると、「キミは2000年問題がわからないのかね」と、いい始めました・

私は「問題部分をご指摘いただけなければわかりません、単に2000年問題と言われても、
困ります」と応酬。

税理士センセイ、激高して「キミは2000年問題を軽視してるのかね、わかららないのか
ね!」と言い立てます。

私は「失礼ながら、わかっておられないのは先生です、2000年問題は複数あります、
そのどれが、この会社の問題点かわかっておられずに騒ぎ立てないで下さい」と
ピッシャリ。

この老人「失敬なと!」ブルブル震えだしました。
私は、冗談では無い、私の重要な責任部分です、明快なご指摘の無い「言葉」だけの
お話は止めていただきたい、混乱の元です。と、畳み掛けました。
老人は怒って席を蹴って退出しました・・・・

こんな古い話を思い出しました、この手のアホが、またゾロゾロ出始めていますね。
ただの害悪でしかありません、退治せねばと思っております。
特に、このように意味も内容も理解せず、立場を利用して発言する害虫は徹底的に
叩きのめさないとダメです、手加減は無用、足腰立たぬまでやらないと懲りません。

波風立てずに穏便に、敵を作ることは無い。との言われる方もありますが、私は
事仕事に関しての「怪しげ」な意味不明の発言には容赦をしません。
それは、お客様の利益に反するからです。

意見対立も計算づくでやっています、この手のいい加減な老人はあちこちで問題を
起こしているので、その人が私の悪評を言い立てても、一向に構わないのです。

それよりも、普段はニコニコしているが、事と次第で強い態度をとる事を認識して
いただく事が大事と考えます。

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ