HUB指数をあげよ

HUB指数をあげよ
同一ネットワークアドレスを持つ、すべてのクライアント(プリンターも含む)を
使用しているHUBの数で除します。(小数点は一桁)
※WiFiとRouterは除外、WiFi専用機はクライアント数から減ずる

此の値をHUB指数と呼び、これが大きほどLANの安定度は高いと言えます。
※ただしHUBは設置5年以内が条件

つまりクライアント40台を1台のHUBで接続していれば40、8台なら5となります。
クライアント数3台以下(家庭用程度)を除いて、指数が3以下の場合は要注意です。

HUBの数を減らすことは多ポートの機器を使うこととなり、多段結合が減り、機器の
総数も減ることになるので安定化となります。

ただし、指数を減じるにはLANケーブルの総延長は長くなり、工事が
面倒となりますが、今後の高速通信化には指数を下げるのが効果的です。
#HUB指数

ワオ!と言っているユーザー

日の出位置、さらに南下(2016.11.20)

日の出位置、さらに南下(201...
昨日の日の出です、位置は南下を続け、間もなく南限位置となります。
日射角度は30度少しで、夏至の約1/3。

このため、山では日没時刻よりも早く実質的に日が沈み、気温が急激に低下
します。
#トレッキング

ワオ!と言っているユーザー

2016キノコ山戦記

開いたナメコは軸を切り落とし、... 開いたナメコは軸を切り落とし、大きなボウルで4回程度すすぎ洗いをします。洗い水が出し汁程度の濃度になった時がベスト、洗い過ぎると、味が落ちる。
ザルで水を切って冷凍保存する。
多忙のためと昨年、一昨年の不作に戦意喪失でしたが、今年の休日の予定を
見ると、11月20日が最終。
19日は雨、それとLAN工事があり、山行は無論ダメ。

昨日の雨での泥濘を心配しながらいつもの秘密の山に出撃。
※キノコ採りは単独は危険、登山道ではないので、行動不能の場合には
捜索以外で発見される可能性はゼロに近い、携帯は圏外。

いつものルートで入山するも、今年も不作、更にすでに採取された痕跡がある。
でも、昨年よりも痕跡が多く、少し期待が持てると思いながらも、いつもの
木々には全く無い。

諦めて帰ろうかと思いながら、帰路を周回にするか、同じ道みすか迷い。
同じ道を辿っていた時、相棒が枯れ葉に埋もれた大群を発見!!

やれやれ、ボウズは免れました・・・・・

ルートの備忘録
目印から北に入る、斜面を東にトラバース、そこから斜面を登り、稜線少し下
を東進、又になった地面の倒木が目印、そのまま木々の隙間を探しながら
北方向の稜線を辿る。
#ナメコ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ