Sunrise 今日の日の出(2023.11.06)TimeLaps😊

The weather is on the decline, with clouds moving north.
Yesterday, I harvested persimmons, working in unusually hot weather for November.
Today, in between work, I have to peel persimmons and prepare them for drying.

天気は下り坂、雲が北に流れています。
私は昨日は柿の収穫、11月としては異様な暑さの中での作業。
今日は、仕事の合間に柿の皮を剥いて干し柿の準備をしなければなりません。


わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#DaVinciResolve
#AVIUTL
#Clipchamp
#Audacity
#GoproHero9
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

倶留尊山(Kuroso)トレッキング(2023.11.04)

倶留尊山(Kuroso)トレッ...
倶留尊山(Kuroso)トレッ...
倶留尊山(Kuroso)トレッ...
倶留尊山(Kuroso)トレッ...
一宮をAM5:15Start、名阪経由で上野IC、ここから南下、赤目四十八滝方面へ、途中から
名張を過ぎたら曽爾高原へ、青蓮寺ダムの湖畔を抜け曽爾高原の有料駐車所湯へ。
ここがスタート、亀池を巡るコースからは名物のススキの草原が。ここは丸太の階段、
これを過ぎて稜線に上がり、岩場を連続を登ると二本ボソ(996m)、ここで入山料五百円
を支払い、倶留尊山に向かう。
ここからが大変、倶留尊山は1037m、40mの差しかないが、ここから一旦80m下り、更に
120m登る、復路はこの逆。
倶留尊山は1037mで駐車場は700mなので、大したことは無いと思ってかかると、結構
手強い。300mの標高差だが、実踏は985mでアップダウンがるので結構疲れる。
おまけにおおきな花崗岩のゴロタ石の岩場が多く、スキーで痛めた左の膝が、この高さの
上りには力が入らず、やたら手を使っての上りで脈拍は上がってしまい、結構難儀した。
かなり歩き辛いコース。
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#HW01
#トレッキング
#trekking
#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

Pola Star(2023.11.03)

Pola Star(2023.11.03)
LiveComp


わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#LiveComp
#OM_D_E_M1X
#Stars
#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

Path of the Stars(2023.11.01)

Path of the Sta...
"This is a photo taken on a bright moonlit night.
While the number ofvisible stars is limited, we were fortunate to capture it on a
clear and pleasant night."


明るい月夜での撮影です。視認出来る星の数は少ないのですが、好天に恵まれ撮影が出来ました。




わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#photograph
#LiveComp
#OM_D_E_M1X
#星空
#AVIUTL #Audacity #Clipchamp #DaVinciResolve #LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

SunRise 今日の日の出(2023.10.31)😊

SunRise 今日の日の出(...
日の出位置は猿投山の北麓を登っています。
10月は今日が最終日・・・・・


わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#photograph
#GFX50S2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#AVIUTL #Audacity #Clipchamp #DaVinciResolve #LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

Sunset 今日の夕景(2023.10.30)

Sunset 今日の夕景(20...
このところ晴天で、この時刻にはきれいな夕景を見ることが出来ます。


わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#photograph
#HW01
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#AVIUTL #Audacity #Clipchamp #DaVinciResolve #LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

柿の収穫(2023.10.29)

柿の収穫に行く、今日は草刈りは無し。
昨年より、やや少なめのようだが、一気に収穫せねばならないので結構大変。

朝一番に、まず一輪車のタイヤ交換、これが無いと、大きな農園の中での
コンテナの運び出しは出来ない、コンテナ11杯の収穫、なんとか来週で終わるかも。
やはり昨年よりも半月程早い、これも異常気象・・・・




わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#photograph
#AVIUTL #Audacity #Clipchamp #DaVinciResolve #LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

各務原遺産の森トレッキング(2023.10.28)

各務原遺産の森トレッキング。
朝の気温は低かったが、下山頃には結構上昇し、足には汗が。
紅葉もはじまらない、やはり今年は異常気象・・・


わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#photograph

#トレッキング
#trekking
#AVIUTL #Audacity #Clipchamp #DaVinciResolve #LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

SunRise 今日の日の出(2023.10.27)😊

SunRise 今日の日の出(...
Today's sunrise, with clouds allowing direct viewing with the naked eye,
and the right mountain is Sanaga-yama.
Last night, I also attempted NightLaps, but had to give up due to moonlight
and clouds.



今日の日の出、雲があり裸眼で直視が可能な状態、右の山は猿投山。
昨夜もNightLapsに挑戦したが、月光と雲のため断念。


わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#photograph
#OM_D_E_M1X
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#AVIUTL #Audacity #Clipchamp #DaVinciResolve #LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

比較明合成(LiveComp)

比較明合成(LiveComp)

Comparative brightness synthesis is a technique used to create images
by synthesizing multiple photos (frames).
During the synthesis process, only the brighter portions are extracted, and the parts
with no change in brightness are not added together.


As a result, when the camera is fixed in position, it records the areas with variations
in brightness.
Because the Earth moves along a circular orbit, when observed from a fixed point
on Earth, stars appear to have moved along an arc.
Recording this path as bright spots allows you to create images, much likephotographs.


This particular image was captured in the northern sky using a wide-angle lens,
with the center of the circle being the North Star.

比較明合成は、複数枚の写真(フレーム)を合成して作成する技法ですが、合成する
時には明るい部分だけを取り出し、輝度変化のない部分は加算合成しない方法です。

このためカメラを固定した状態なら輝度変化する部分が記録されます。
地球は円軌道で移動するので、地球の一定点からみると、星は円弧状に移動したように
見えます、この軌跡を明点として記録すると写真のように見ることが出来ます。
これは北の空を広角レンズで撮影しています、円の中心は北極星です。

使用カメラ Olympus E-M1 
レンズ   MFT 8mm F1:1.8
露光時間  4秒
撮影時間  30分

わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#photograph
#LiveComp
#OM_D_E_M1
#星空
#AVIUTL #Audacity #Clipchamp #DaVinciResolve #LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ