シクラメンが次々咲きました(2024.02.26)

一週間前から咲き始めたシクラメンに新しい花が増えました
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#KF

#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

DaVinci Resolve 102(備忘録)🙂周辺モザイク

Colorを使用①
②のNodesにNodesを追加、シリアルNodesを③④
追加したNodes⑤に、更にNodesを追加、今度はLayerNodes⑥⑦
この様な形にになる⑧
LayerNodesにWindowで丸形を追加⑨
⑫のNodesに、エフェクトからブラー(モザイク)をD-D⑪
⑬でモザイク調整、⑭で確認
⑮のNodesをクリックし、スタート位置に円形を移動させ、⑰で自動Keyframe(ひし形)を
クリックし⑯を少し移動させ⑱にマークが出ることを確認(重要)
TimeLineを移動させ⑲、円形の最後の位置を決める⑳
これで完了
DRで周辺をモザイクにし、それを移動させる方法
解説は写真に
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph

#DaVinciResolve

#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

DaVinci Resolve 101(備忘録)🙂レンズ拡大

①で対象ClipをTimeLineに
エフェクト②の調整クリップ③を、TimeLineに同じ長さで④
Fusionページで、⑤のTransformをクリック、⑥を確認
⑦の楕円をクリック、⑧のElipseを確認し、これをクリックして⑨で高さと幅を調整する
(円のサイズ)、これがレンズ径となる
⑩Transformをクリックし、⑪で拡大率を決定
TimeLineを先頭に移動し、⑫でレンズの位置を移動させる。
⑬で確認し、⑭でKeyframeを打つ
⑮でTimeLineの移動し、⑯でレンズ位置を移動させる、⑰で確認。
これで完了
虫眼鏡風に画像を拡大し、それを移動させる方法。
詳細は写真の解説に
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph

#DaVinciResolve

#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

DaVinci Resolve 100(備忘録)🙂Trim

DRはカットPageでも様々な機能があり、SpeedEditorを併用すると編集はかなり早く出来る。
AVIUTLでも様々な事が可能であったが安定性が乏しく、簡易的な編集ならClipchampも
良いが少しレベルを上げると、とても対応が出来ない、その点DRは「くせ」を克服すれば
かなり高度な編集が可能となる。
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#DaVinciResolve
#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

DaVinci Resolve 099(備忘録)🙂モザイク

Colorを選択します ①
最初に出来たNode①を右クリックして、Nodeの追加、シリアルNodeをクリック
② ③
追加のNodeが作成された事を確認④
⑤のWindow ⑥の四角をクリック
画面中央に四角の枠が出現⑦
モザイク対象の部分に移動させ、サイズを調整します。⑧
右上のTABからエフェクトをクリックし、プラー(モザイク)を探し出し(沢山ある)
⑨、これを D-DでNodeに落とす⑩
⑪の調整画面で⑫のモザイクの状況を調整
完成
DRでのモザイク処理、詳細は写真の説明をご覧ください。
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph

#DaVinciResolve

#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

Sunset 今日の夕景(2024.02.24)TimeLaps

今日の夕景。
雲が地平線にあり、きれいな夕焼けでは無かった。
DavinciResolveで編集。
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#DaVinciResolve
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

Webを過信するな

DavinciResolveの実用化のレベルを上げるために、ここ何日か費やしている。
DRに関する情報はWebには山の用にアップされており、これを見れば何とかなる・・・
などと考えてはいけない、遊びならともかく、仕事で実用化するのは、とてもではないが
情報が不足してている。
 
これは現在は使用を中止しているが、AVIUTLでも同じで、見た目の良い遊び程度の情報
は山のようにあるが、実際にこれを実用化しLIBにするための情報は不足している。
 
とにかく、そのためのToolは実験等で確立しておく必要がある。
 
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph

#DaVinciResolve

#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

DaVinci Resolve 098(備忘録)🙂引出線

DRでの画面での引出線です。
引出線は説明動画で必要な場合があり、必須のテクニックです。
DRではFusionでの加工が結局一番簡単です。
今回は、途中から引出線を表示させる方法でです。
二本の引出線と2つの名前はそれぞれ、PaintとTextで作成しています。
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#DaVinciResolve
#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の御嶽山(2024.02.24)

今日の御嶽山、雲も無くよく見えます
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#DaVinciResolve
#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

Sunrise 今日の日の出(2024.02.24)TimeLaps😊

Today's sunrise: The sunrise position is gradually moving northward.
Starting from this time, I've switched video editing from Clipchamp to Davinci Resolve.
In the top left corner of the video, the elapsed time is displayed. Although the video is
24 seconds long, the actual recording time is 60 minutes, and the displayed time
reflects that.
 
今日の日の出。日の出位置がどんどん北上しています。
今回から、Video編集をClipchampからDavinciResolveに変更しました。
画像の左上には経過時間を表示しています、このVideoは24秒間ですが、
実際の録画時間は60分になります、その経過時刻を表示しています。
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#DaVinciResolve
#Timelapse
#GoproHero9
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ