洗濯機の薬品洗浄終了

洗濯機の薬品洗浄終了
昨夜スタートした槽内の薬品洗浄が終了しました。
実は、先日1年ぶりくらいに水のみで槽内洗浄をした時、途中で槽内の水の汚れに
驚き、あわてて薬品洗浄をしました。
洗剤や柔軟剤の香りでカバーされていましたが、バスタオルなどがいくら漂白剤を
入れても匂いがあることが気になっていましたが、原因はやはり槽内の汚れでした。

最初は洗濯物の天日干しをしないのでと思っていましたが、山での泥やゴミ、それに積年の水垢、洗剤カスなどが蓄積していたようです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

白菜が美味しくなっています

白菜が美味しくなっています
昨日、良い白菜を買い求めました。
昨晩から干して、今朝漬け込みました、これで1.4Kgあります、今晩から
食べることが出来ます、昆布その他は無し、粗塩のみで漬け込みます
塩は正味重量の3.5%です
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

洗濯機のメンテナンス

洗濯機のメンテナンス
洗濯槽を塩素系の洗剤で洗浄中・・・・・
まだ、約10時間ほどかかるようです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

美味しいご飯を食べるための実験

ガス用の4合炊き釜、ガスレンジ... ガス用の4合炊き釜、ガスレンジの炊飯モードで20分で炊きあがり、当然保温は出来ない。
電子炊飯ジャー、3合炊き、炊飯... 電子炊飯ジャー、3合炊き、炊飯時間は1時間、高温保温が可能。
美味しいご飯を炊く実験を繰り返しています。
結論から言わせていただくと。
炊飯容量に見合った容積の釜で炊く

水に浸ける時間を守る
の二点です。

例えば、1.8L炊きで、5合以下は美味しく炊けません、これは米の
良し悪し以前の問題と結論出来ます。
たまにしか最大容量でしか炊飯しないなら、思い切って
最適容積の炊飯器を購入すべきです、電気代がまるで違います。


二番目の水に浸ける時間、これも重要です、一般的な前日にセットして
翌朝炊きたてのご飯を食べる、ちょっとみ良さそうですが、実はこれは
ご飯が水を吸いすぎて柔らかくなり過ぎます、そこで水加減をしても
美味しいご飯にはなりにくいのです。

ガスと電気の比較もしてみました、結論はガスは炊飯時間が短く、
お米が立つようになります、でも電気でも浸水後にすぐに炊けば
あまり遜色はありません。


つまり、ガスの場合は浸水後にすぐに炊きますが、電気の場合は
前日にセット、6時間前後経過後に炊飯開始をするので二番目の
条件になり、美味しく感じなくなります。

多用されている電気炊飯器なら、浸水後すぐに炊飯を開始して、翌朝には
保温した状態でご飯を食べたほうが美味しいと感じました。
一度、お試しください。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ゆずり葉

ゆずり葉
一度投稿した事がありますが、綺麗な写真がとれたので再度。
説明は写真の中に・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

雪山歩行の道具

一番安価で、重量もそこそこです... 一番安価で、重量もそこそこですが急斜面も直登ならOKですが、ヒールリフターが無いので姿勢制御に注意が必要。トラバース(横移動)がちょっと困難。
値段は5,000円前後から
重量もあります、強度も抜群、シ... 重量もあります、強度も抜群、シューの両端に鋭いエッジが装着されており、これでトラバースが確実に行えます、消耗部品の交換も簡単、でもちょっと高価、20,000から30,000円。急斜面の連続登攀に欠かせないヒールリフターがあり、前傾姿勢が保てます。米国MSR社製、私はこれを使っています。
最軽量です、和かんじきの金属版... 最軽量です、和かんじきの金属版、なれないと装着が面倒、アイゼンを着けたまま装着も出来ます。
急登やトラバースには不向き。
残雪期の縦走に雪を踏み抜くツボ足防止用で、携行するのが主目的となります。
7,000から10,000円
雪山に行くにはそれなりの道具が必要で、用途によって使い分けます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

雪山讃歌

雪山讃歌
雪山讃歌
天候等の都合で日程を変更、いざ雪山へ・・・
※ただしし日帰り
目的地は瓢ヶ岳。
ところが現地に着くと・・・
「雪無いじゃん!!!」
頂上付近にはありそうですが、そうなると「雪装備」を携行しなければ
なりません。
単独行なので、ザックは重装備。
これに更に携行は勘弁なので、急遽目的地を変更。
とにかく装備が重いのです、緊急避難を考え簡易テント、ヘッドランプ、食料に
加え、クランポン(アイゼン)、スノーシュー、ピッケルなどなど。

変更先は予想どうりの大雪、全装備装着で進行・・・・・
と、言っても雪崩の恐れのある斜面はパス、木立のある斜面を登ります。

沢山の山のお友達の足跡がありました・・・・・・・
熊はたぶん冬眠中なのでお目にかかれずです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

仕事で筋肉痛

仕事で筋肉痛
doteさんはGymでの筋肉痛ですが、私は仕事で筋肉痛・・・・・・
ちょっと事情があり、このペンチを6000回握り締める事になりました。

これはLANケーブル加工用の工具で、せいぜい一日に100回位しか
操作しませんが、これを約5日間で6000回!

良い握力トレーニングです
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

BMWのサービス

BMWのサービス
写真はハンドルカバーです。
BMWの正規ディラーの修理の際、シート、フロアーは勿論、ハンドルまでカバーをしてユーザーに納めるとのこと。
岡山での撮影です、私の車ではありません。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

山でスマホを使うには!

山でスマホを使うには!
スマホの最大の泣き所は電池の消費が多いことです。
これには理由があります、スマホのデータ通信は煩雑に行われるため
山などのデータ通信が不安定なエリアに行くと、通信先確保にあちこち
探しまわります。
電話の場合もその機能はありますが、これは通信先が見つからないと
検索のインターバルを長くする工夫がなされています。

ところがデータ通信は諸般の理由で、これが出来ないので、通信の相手先を
常に探し続ける仕組みとなっており、これが電池を著しく消耗させます。

このため、通信の安定した自宅や会社、特にスマホを固定した状態では
比較的電池消費はすくないのですが、スマホが移動する新幹線や高速道路
などでは極端に電池を消費します。

山でもこれは同じです、新幹線や車は充電の術がありますが、山ではそれも
困難です、こんな場合はWiFiやデータ通信はOFFにしましょう。
電話だけなら、電池はずーっと長持ちします。

機種にもよりますが、WiFiやデータ通信はワンタッチでON/OFFが出来ます。
写真はSC-03D、電源ボタンを押せばこの画面が現れます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ