Web教育で重要なこと:その3

これはWebに限らずですが、PCのアプリには有償・無償があり、同じアプリで
有償・無償がある場合、無償版は「お試し」であることを認識の上、使用せねば
なりません。
例えばZoom、無償版は3人以上なら40分を始め機能制限があります。

自分の能力試験で無償公開をしている以外は、アプリの開発・運用・保守には
相応の経費が発生し、本当の意味で「無償」はありえないのです。
それを無償で継続すれば、改善もままならず破綻します。

でも、無償がある例えばYoutube。これらはCMを入れているので無償では無いのです、
民放と同じなのです、ここが理解出来ないと、Web教育などで「お試し版」を使い続けて
受講者から顰蹙を買うことになります。
放映側(開催者)は、その講義が有償・無償に関わらず有償版を使うべきです。

この意識が欠落していると「ただだから仕方が無い」などのプロとは思えない運用に
なります。
無論、論外であり、当然プロではなく無責任な素人と見られます。
どんなにコンテンツに注力し出来が良くても、根底の部分での運用知識が欠落して
いることに気づかねばなりません。

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Zoom
#Teams
#Web会議
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ