印尼紀行その9:バリ原住民の村(4)

印尼紀行その9:バリ原住民の村...
ここTENGANANの現金収入の大部分を占めるのが、アタ製品です。
※シダの一種で丈夫な蔓
アタ製品は仕上に大きな差があり、ここの製品は上質とされています、実際比べてみると目が詰んでおり、バザールで売られているものとは明らかに違うし、値段も手ごろ。

写真は村の入り口にあるSHOP、入村しなくてもここでアタは購入出来る、TENGANAに行ったという方々の多くはここで買い物だけをして帰る人が多い。

※バリニーズのガイドは入村を嫌がる人が多い
#旅行
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
カメラバックがあれば絶対買いますね ^^/
投稿日 2007-09-27 09:23
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

多分あります。
なければオーダーする手がありますよ、数日で仕上がるはずです。
投稿日 2007-09-28 15:30
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

面白いぃ〜!
投稿日 2007-09-27 23:31
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。
お店の前をうろついているのはインドネシア人ではなく、家内です(汗)
投稿日 2007-09-28 15:29
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

ワオあー!
奥様ですかぁ。

パラオ?パティオ?
何でしたっけ?あのスカート。
素敵なブルーですね。
投稿日 2007-09-28 18:54
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

↓サロンですか。
全然カスッテなかった!(^^ゞ
投稿日 2007-09-28 18:57
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

インドネシアのバティックはキレイに染め上がっています、彼らはもっと明るい派手な色を好みますが、我々にはブルーが最もキレイに感じますね。
サロンは必需品で、私もこの翌日、葬儀に参列したのですが、同様にサロンを巻き、正装しました。

普段着の彼らはヨレヨレのTシャツですが、セレモニーの正装は見事に決まっています。

女性の正装は特にキレイで若い女性のそれはドキッとするほどセクシーです・・・・
投稿日 2007-09-28 19:23
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー