ヘルメット今昔

0 tweet
山登でもヘルメットを着用する場合があります。
特に岩場で滑落の危険がある場所では頭部の保護は重要です、加えて最近では
岩場(どこにでもある)での落石に注意が必要です。
近年の登山ブームで人口が増える事は良いことなのですが、石を蹴落とした
場合には「ラクぅ」と大声で、下方に向かって叫ぶの掟ですが、これを知らない
方々が増えています、こんな場所に行くときは自己防衛のために装着が
お勧めです。

赤ヘルは昔のタイプ、白は最近のもの、赤は深く全体を保護し、外れにくく
してありますが、最近は浅いタイプとなり、後部のダイヤルで締めて外れにくく
なっています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

ヘルメットにも時代の流れがあるんですね。
気づきにくいところです…。
投稿日 2013-07-26 08:56

ワオ!と言っているユーザー


私も購入するまで気が付きませんでした・・・・
投稿日 2013-07-26 23:18

ワオ!と言っているユーザー


新しい物は内装も良くなっているんですね
投稿日 2013-07-26 10:10

ワオ!と言っているユーザー


やはり違いますね、改良が随所に見られます。
投稿日 2013-07-26 23:18

ワオ!と言っているユーザー