記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


『平らぎ貝炙り』 と 『岩国の銘酒・獺祭』

スレッド
『平らぎ貝炙り』 と 『岩国の...

「かこも」 です。

遅くに入ったので料理が少なくなってます。

平らぎ貝炙りも残り半分でした。

日本酒メニューを見ると、「獺祭」 があるではありませんか。

「東の十四代! 西の獺祭!」 と言っても過言ではありません。

見事に洗練された、酒の芸術品です。

  『獺祭 純米大吟醸・温め酒50』  旭酒造  山口県岩国市

燗酒用として一年間寝かせた酒。

度数は14~15度と少し低めに設定。


   ★この見事な酒をあえて燗はせずに冷で飲みました。 とにかくうまい酒です!


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『骨せんべい』 に 『名焼酎・蔵の師魂』

スレッド
『骨せんべい』 に 『名焼酎・...

「さかなでいっぱい」 のメニューであれば必ず頼みます。

その日捌いた新鮮な魚の骨で2度揚げして丁寧に作っています。

ポン酢で食べます、パリパリ感がたまりません。

このアテに会う焼酎は・・・

芋焼酎の通が選ぶと言われる、この焼酎です。

  『蔵の師魂』  小正醸造  鹿児島県日置市

この焼酎を知ってから約20年間、お店にあれば必ず飲む焼酎です。


   ★芋焼酎が好きな人には人気の高い焼酎です。



#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『大分産炙りきずし』 と 『ハーフ&ハーフ』

スレッド
『大分産炙りきずし』 と 『ハ...

これは絶品です!

大分は豊後水道で獲れた新鮮な鯖を炙りにして酢〆です。

炙りのひと手間を入れた逸品。

脂が乗り口に含むと甘味が広がります。

この見事なきずしを。

黒ビールを半分混ぜた、 『ハーフ&ハーフ』 でいただきました。


   ★たまに飲むハーフ&ハーフはうまい!


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

元祖有馬と浪速の懐かしいサイダー

スレッド
元祖有馬と浪速の懐かしいサイダ...

この2種のサイダーをご存知ですか?

どちらも昔の雰囲気を残す懐かしいサイダーです。

 『ありまサイダー・てっぽう水』  (合)有馬八助商店 兵庫鉱泉所  神戸市長田区菅原通1-8
       曾て杉ヶ谷に湧き出し 毒水と恐れられし炭酸水が、日本サイダーの原点なり。

 
 『大阪サイダー』  大川食品工業(株)  大阪市港区南市岡3-5-21
       水の都と謳われる 大阪生まれの大阪育ち 懐かしくて、おいしい、昔ながらのサイダー。

  
  ★実に懐かしい味、むかし子供の頃、母親にコップに入れて貰って飲んだ味、今度は焼酎を入れて・・・



#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『はりいか刺身』 と 『小鹿・昔懐かしい・本にごり』

スレッド
『はりいか刺身』 と 『小鹿・...

岡山産のはりいかの刺身です。

これも瀬戸内産、 甘味があるイカです。

このはりいかのアテで、この焼酎です。

  『小鹿・昔なつかしい・本にごり』  小鹿酒造  鹿児島県鹿屋市

軽く濾過して熟成した焼酎です。

 
  ★以前、この蔵の酒 「小鹿」 はよく飲みました。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『蒸し穴子』 と 『紅芋焼酎・流川』

スレッド
『蒸し穴子』 と 『紅芋焼酎・...

淡路産の穴子です。

瀬戸内の穴子は絶品です。

ほわっとやわらか、口に含むと穴子の甘味が広がります。

このアテを芋焼酎で。

  『流川(るかわ)』  田苑酒造  鹿児島県薩摩川内市

あの樽寝かせした琥珀色の 「田苑」 の蔵です。

原料芋は、紅芋を使用。

女性好みの甘い芋の香りがする焼酎です。

   ★これも黒麹を使った、鹿児島県限定品です。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

この方達の名前が分かれば 貴方は凄い!!

スレッド
この方達の名前が分かれば 貴方...

この写真は、ある飲食店が主催する 「チャリティーゴルフ会」 の懇親会場での集合写真です。

すでに気付かれた方もおられると思います。

写真の前列に座られてる7名の方々です。

この7名の方々の名前が、全て分かった人は素晴らしい方です。

おいさんも尊敬しますよ。(勿論おいさんは皆さんのお名前は知っています)

現役選手はいませんが、みなさん現役の時には名選手、人気選手でした。

今は、監督、元監督、コーチ、元コーチ、スタッフ、解説者等で頑張っておられる方たちです。

次期監督候補として名前が上がってる方もおられますよね。


  ★さあ分かりましたか・・・^^  (正解は後日)



#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

『太刀魚の刺身』 と 『角ハイボール、レッド・アイ』

スレッド
『太刀魚の刺身』 と 『角ハイ...

三重県産の新鮮な太刀魚の皮を軽く炙り刺身にしたものです。

甘味があり炙りで身が締まっています。

太刀魚は新鮮な内でしか刺身に出来ません。

これを 「角ハイボール・280円」 「レッドアイ・380円」 でいただきました。


  ★日本酒にすればよかった・・・




#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『丸干し』 で 『南之方』

スレッド
『丸干し』 で 『南之方』

日本人なら食べたくなります。

酒のアテの定番です。

  『丸干し』  軽く炙り、レモンをかけて。

このアテで、鹿児島の芋焼酎を。

芋焼酎を知り尽くした通の酒です。

  『南之方(みなんかた)』  薩摩酒造  鹿児島県枕崎市

鹿児島最大手の蔵、あの白波の蔵です。

黒麹を使い無濾過製法、芋の香りを残した通の酒。

  
  ★鹿児島限定の酒、関西では手にする事が出来ない芋焼酎です。



#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

拾得物件返還通知書が警察署から

スレッド
拾得物件返還通知書が警察署から

一昨日、 「遺失者が判明しましたので、これを遺失者に返還しました。」

と言うような内容の返還通知書でした。

落とし主に財布が返還されたようです。

これでこの件は一段落です。

持ち主に返って良かったです。





#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり