宮崎県⇔関西 往復が便利になります!
東九州道開通にともない 4/1〜大分ー宮崎間に高速バスが運行開始致します。
フェリーとの組合せで関西まで格安で行ける組合せです。(画像2商品が最強です)
※例えば延岡の方が金曜日発で関西へ行く場合(以下行程の交通費として最安値13,920円〜です)
例)延岡→(高速バス1800円)→大分(トキハ前)→路線バスで大分港へ(160円)
〜〜〜(さんふらわあの激安商品弾丸フェリー阪神電車付きプラン往復で10,000円)
〜〜〜神戸港から路線バスで阪神御影へ向かい、梅田でフリータイム。
帰りは往路と同じ行程で折り返し…
東九州自動車道佐伯IC~蒲江IC間(20・4㌔) が開通しました!
大分、宮崎両県民が長い間待ちわびていた、同自動車道の大分県内全線開通で、
観光振興、農水産物の流通拡大などに期待が高まります。
東九州道は福岡(北九州JCT)~大分~宮崎~鹿児島(加治木JCT)各県を結ぶ総延長436㌔の大動脈です。
★久家本店の足立さんが「常蔵」を持っての臼杵PRです!
国産うなぎは高級になりました。
ということで半身に! 三河産だとか!
球団創設80周年を共に盛り上げようと通天閣とタイガースがコラボ。
通天閣をタイガースイエローにライトアップする 「点灯式」 が開催されました。
点灯式には、川藤幸三OB会長、トラッキー&ラッキー&キー太、そしてTigersGirlsが出席。
このライトアップは3月27日(金)の開幕戦および7月24日(金)~26日(日)、
7月31日(金)~8月2日(日)の 「ウル虎の夏」 6試合で、
この通天閣と神戸のポートタワー、そして京都タワーと 関西の3つのタワーを一斉に黄色に染めて、
球団創設80周年を一緒に盛り上げます!
本来はブランデーを入れて食べるのですが!
いま流行のウイスキー 竹鶴を入れました!
蛍烏賊が美味しい時期です。
これは富山産!
ぷりぷりで美味しい!
貝3種類の盛り合わせです。 今回はこの3種!
『サザエ』
淡路物の活サザエです。
『ホッキ貝』
北海道産。 ホッキ(北寄)貝の正式名称は、ウバガイ(姥貝)です。
『ミル貝』
二枚貝の中ではもっとも高価なものです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ