十三にある人気立ち呑み角打ちの人気のアテです。
「紅しょうが天」 関西ならではの人気のアテです。
そのまま食べてもよし! 温めても! またおでんの出汁を掛けても美味しい!
★酒に合う料理です。
こちらもフチ子さんです。
いろんなタイプのフチ子さんがいます。
あとはお好みで、お楽しみください♪
十三の喜八洲 「花ぼた餅」 です!
おはぎは別にあります。
花ぼた餅とおはぎの違いが、大きさだけなのか?
いつもおはぎは遅い時間、売り切れています。
「わしが造りましたシリーズ、最後の気合を込めました!」
旭鳳酒造で今年の酒を仕込み終え、この2月に退職した土居杜氏その土居杜氏が仕込んだ最後の酒です。
本州一からこの蔵に移られて4期目!これから土居氏の本領が発揮できる時なのに残念でなりません!
『旭鳳 純にして醇 純米酒』 旭鳳酒造 (広島市安佐北区)
★この1月を以って販売は終了しました!
いつも見事な魚の仕入れをする、さかなでいっぱいプラス。
この日も見事で新鮮な魚です。
牡蠣はぼちぼち終わりの時期に来ました。
★さて、今日は何を食べに行こうか・・・?
大きく値上げ(11.1%~25%)されたウイスキー!
値上げの最たる理由は需要拡大で商品が品薄状態なので増産するための設備投資とか!
(輸入ウイスキーも世界的に需要拡大のため、樽や原料の値上がりが原因のよう)
それならばウイスキーは止めて同じ蒸留酒の焼酎を飲もう!
角ハイボールが大好きなのですが、これからは焼酎ハイボールに変えます!
サントリースピリッツ(株)は、国産ウイスキーおよび輸入ウイスキーの一部商品の価格を4月1日出荷分から改定。
ウイスキーの需要拡大により設備投資(蒸溜釜や貯蔵庫の増設など)のための値上げだとか。
主たる値上げの理由がこれ! まったく理解できません!!!
【対象商品】 (11.1%~25.0%の値上げ)
「角瓶」 「オールド」 「ローヤル」 「スペシャルリザーブ」 「JAPANESEHARMONY」
「ジムビーム」 「メーカーズマーク」 「ザ・マッカラン」 「バランタイン」 9ブランド(計33品目)
※「ジムビーム(11.9%値上げ)」 は2016月7月1日(金)
『えらぶ菊』 これも一緒に沖永良部より贈られてきました!
沖永良部島はテッポウユリの産地として知られ別名、「花の島」 とも言われ、
エラブユリ、フリージア、グラジオラス等の花の栽培が盛んです。
菊については鹿児島県が育成した品種の栽培が最近盛んになりました。
【電照菊とは】
菊は、日照時間が短くなると花芽を形成し、やがて蕾となり開花するという性質がある。
その性質を利用し、花芽が形成される前に人工的に光をあてることにより、
花芽の形成と開花時期を遅らせる方法が電照菊である。
抑制栽培の1種で、使用する菊は秋に開花する 「秋菊」 を使用することが多い。
沖永良部のマドンナの親戚より大きな 『えらぶ百合』 が届きました。
沖永良部は奄美群島のひとつ、人口は2万人にも満たない小さな島です。
沖永良部は別名、「花の島」 とも言われ、エラブユリ、フリージア、グラジオラス等の花の栽培が盛んです。
歌にも有名な 「♪永良部百合の花」 「♪灼熱の白い花(えらぶ百合の物語)」 等があります..
★ユリは水をまめに替えると長持ちする花です♪
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ