記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


ブログスレッド

十三・喜八洲総本舗

スレッド
十三・喜八洲総本舗 十三・喜八洲総本舗 十三・喜八洲総本舗 十三・喜八洲総本舗 十三・喜八洲総本舗 十三・喜八洲総本舗 十三・喜八洲総本舗 十三・喜八洲総本舗

この店も十三が創業地(昭和23年)で本店はミートタウン内にあります。

喜八洲(きやす)という屋号は、創業時に 「菓子業により八洲(日本中)の皆様に、大いに喜んで頂こう」 
という意味合いで名付けられたということです。

名物の酒饅頭をはじめ、人気のみたらし団子、ジャンボサイズのきんつば・花ぼた餅・焼き餅などの浅生菓子から、
力士最中・初霜・栗饅頭・三笠などの和菓子まで約40種類があると言う。


昔から十三で飲んだ帰りはいつもここでオミヤを買って帰ります。

  ★この日はいつものおはぎが無く、大きな 「花ぼた餅」 2個を買う。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2014-05-30 18:37

十三、ほとんど足を踏み入れたことがありません。
愚息の寮があったので、2回くらいいったかな?
十三は、京都への通過駅でした。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり