記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


船名の命名除幕式

スレッド
船名は紅白の幕で隠されています... 船名は紅白の幕で隠されています。 ファンファーレと共に紅白の幕が... ファンファーレと共に紅白の幕が開きます。 船名の命名除幕式 船名の命名除幕式 船名は 『ORIENT IRI... 船名は 『ORIENT IRIS(オリエント アイリス)』 と命名。 船名の命名除幕式 船主はチリの国、「チリ国旗」 ... 船主はチリの国、「チリ国旗」 が掲揚。 船籍はシンガポールになってます。 続いて造船国の 「日本国旗」 ... 続いて造船国の 「日本国旗」 が掲揚される。

三菱重工神戸工場にて建造された 「ばら積運搬船」 の命名式です。

進水式の前に行なわれるのが命名式です。

船主が紹介され、記念の花束を渡されて命名式に入ります。

新造船は、命名式が終わるまで船名では呼ばれず記号で呼ばれます。


【滑走進水式】
船主・造船国の国旗掲揚(両国歌吹奏)  「命名式」  進水準備  支綱切断  進水  進水完了報告


#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2013-12-05 08:37

仕事でこちらの造船所での進水式に行ってます。短い式典ですが、見所満載で支鋼切断ー船が滑って浸水する所は何度見ても勇壮ですね。特に晴れた日はくす玉が青空に映えます。

Birdyさんと先日打ち合わせをしました。

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2013-12-05 20:24

たくさんの進水式をご覧になられているのですね。
お仕事とはいえ羨ましいです。
坂出市川崎町に日本一といわれる川崎重工業坂出工場がありますね。
次回の進水式は坂出の方で行われるようですよ。

Birdyさんからも連絡がありました。
お任せしますので、よろしくお願いします。
当日が楽しみです。^^

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり