記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


戦国時代の名軍師 『黒田官兵衛の人間学』

スレッド
戦国時代の名軍師 『黒田官兵衛... 戦国時代の名軍師 『黒田官兵衛... 戦国時代の名軍師 『黒田官兵衛... 戦国時代の名軍師 『黒田官兵衛... 戦国時代の名軍師 『黒田官兵衛... 戦国時代の名軍師 『黒田官兵衛... 戦国時代の名軍師 『黒田官兵衛... 戦国時代の名軍師 『黒田官兵衛...

先日の17日、「兵庫・神戸大分県人会秋季総会」 が神戸市内のホテルで開催されました。

今回は創立110周年の記念総会、それを祝し記念講演を開催しました。

講師の先生は大分県中津市からお迎えしました、

  豊前国中津黒田武士顕彰会事務局長 松本達雄 氏

演題は 『黒田官兵衛の人間学』 をテーマに、ご自身の黒田官兵衛感を織り交ぜ、
官兵衛の人間性についての熱弁を振るっていただきました。

また今回、初代中津城主黒田官兵衛が2014年度 「軍師官兵衛」 として、
NHK大河ドラマに決定した事により、地元中津で観光PR活動を中心に活動をされてます。

一般的には知られてない、官兵衛の逸話話に開場の皆さんは話しに釘付けでした。

お忙しい中、中津からお越しいただきまして有り難うございました。


    ★因みに松本氏はおいさんの先輩の弟さんです。

 
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり