記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


近距離地対空誘導弾と指揮通信車

スレッド
93式近距離地対空誘導弾 93式近距離地対空誘導弾
近距離地対空誘導弾と指揮通信車 82式指揮通信車 82式指揮通信車
近距離地対空誘導弾と指揮通信車 近距離地対空誘導弾と指揮通信車 近距離地対空誘導弾と指揮通信車 近距離地対空誘導弾と指揮通信車


陸上自衛隊の装備品特別展示の続きです。



 ★93式近距離地対空誘導弾(近SAM)   ※システムの生産は東芝が担当している。

     近距離防空ミサイル・システム。

     91式携帯地対空誘導弾(SAM-2)の8連装発射装置を搭載している。

     防衛省は略称をSAM-3、自衛隊内では「近SAM」とも呼ばれる。



 ★82式指揮通信車(CCV)  ※小松製作所



     陸上自衛隊が第二次世界大戦後初めて実用化された装輪装甲車。

     主に師団司令部や普通科連隊本部、特科連隊本部などに1983年から配備。

     重機関銃M2 と 機関銃を装備しています。



 ★偵察用オートバイ   ※川崎重工場

     ホンダやヤマハではないのですね。






#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり