記事検索
  • ハッシュタグ「#園芸」の検索結果1428件

マンリョウの赤い実

スレッド
マンリョウの赤い実
 
この植物はマンリョウといいます。
ヤブコウジ科・ヤブコウジ属の植物で万両の花は7〜8月頃に咲きます。
12月頃から冬にかけて実が赤くなり、万両の実が白い種類もります。
万両の赤い実はず〜っと長い間残り翌年まで赤い実が残っていることもあります。
正月の縁起物によく使われます。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

レナンキュラスの花

スレッド
レナンキュラスの花
 
この花はレナンキュラスといいます。
レナンキュラスはキンポウゲ科・キンポウゲ属の植物で原産地は欧州・南西アジアで自然開花期は5月〜6月です。
レナンキュラスはアネモネに似た花で、ペーパーフラワーのような一枚づつ手作りで作ったような花をしています。
花壇用、鉢花用、切り花用など広く栽培されている宿根草ですが、このレナンキュラスは鉢植え用に作られた苗の花を撮したものです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

トリトマの花

スレッド
トリトマの花
 
この花はトリトマといいます。ユリ科の植物で宿根草です。原産地は南アフリカ東海岸、アラビアなどです。寒さにとても強く北海道でも戸外で越冬出来ます。土質も選ばないので、丈夫で作りやすい草花です。実生でも殖やせ、春に種子をまくと、翌夏には花が咲きます。アロエの花に良く似ています。
お花の先生宅に伺った時にトリトマの花、一輪だけまだ咲いていました。
この寒い時期に赤い花を見ると暖かく感じられます。色彩は不思議な力を持っていますね。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

寒アヤメの花

スレッド
寒アヤメの花
 
この花は1月14日に撮した寒アヤメの花です。
寒アヤメはアヤメ科の植物で花は紫で、外側の花弁の付け根の部分に写真のように黄色に紫の模様があるのが特徴です。
寒い時期にも咲く花はいろいろありますが背丈が低く葉の間に埋もれるように咲いてたカンアヤメの花とても綺麗でしたので紹介します。
光線のかげんか色がちがいますが同じ色で下の写真の色の様な花でした。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

日本水仙の花

スレッド
日本水仙の花
 
日本水仙はヒガンバナ科・スイセン属の植物です。
開花時期は、12月15日頃〜翌4月20日頃までです。早咲きものは正月前にはすでに咲き出している「日本水仙」「房咲水仙」などの 早咲き系は12月から2月頃に開花。 3月中旬頃から咲き出すものは花が ひとまわり大きいものが多い。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

菜の花

スレッド
菜の花
 
この花は配達途中で見付けた畑に咲いていた菜の花です。
アブラナ科・アブラナ属の植物です。
開花時期は、2月上旬頃〜5月上旬頃までです。
名前は野菜(菜っ葉)の花”という意味から菜の花になったようです。以前は種子から菜種油を採取していたようです。
菜種油は灯火、食用油、潤滑油などに使われていましたが搾りかすは肥料として使われたようです。
今日1月11日ですがこんなに早く咲いていますから気候完全に狂っています。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ビオラの花

スレッド
ビオラの花
 
この花は長女が種から育てて玄関先に飾られたビオラの花です。
ビオラはすみれ科の1、2年草で英国原産です。
すみれ族は南極を除く全ての大陸に育成していて日本には50種以上が自生しています。
秋から春にかけて花がつきますが環境があって上手に育てれば半年以上咲き楽しませてくれる花の無い時期に咲く頼もしいビオラです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

フウセントウワタの実

スレッド
フウセントウワタの実
 
この実はフウセントウワタの実です。ガガイモ科・フウセントウワタ属の植物です。
南アフリカ原産でとげとげをもつ丸い実の形がなんともユニークでとげとげ部分は痛くない。
晩秋になると、実がカパッと割れ、中から綿毛とタネが出てくる。
フウセントウワタは稽古花によく使われています。花は大変小さくて、逆に実は大きいのは直径10cmくらいはあります。
花の咲いている時は朝になると蜜を出して虫を呼び寄せているのですよ(子孫を残す為に)。近いうちに飛んで行きそうな感じですね。
木の根元は道路のタイルとタイルの隙間に生えていますがよく枯れなくて実まで付けて子孫を残す為に必死で頑張っている様子が感じられます。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

イオノプシジュームの花

スレッド
イオノプシジュームの花
 
この花はイオノプシジュームの花でアブラナ科の1年草です。
丁度長女の庭に今、咲いていましたので公開します。イオノプシディウムは鉢の寄せ植えで脇役の花で花束に例えればカスミ草の役割をするイオノプシディウムです。メインの植物を引き立きたたせるイオノプシディウムは貴重な存在です。花期は10月〜翌年の3月頃までさきます。長女の庭にはこぼれ種で毎年あちこちによく生えてきます。イオノプシジュームの別名はバイオレットクレスとも言います。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

春を呼ぶジュリアンの花

スレッド
春を呼ぶジュリアンの花
 
この花は今の時期、園芸店の店頭に並べられている春を呼ぶジュリアンの花です。サクラソウ科プリムラ属で多年草のジュリアンは観賞期間が長くて11月〜翌年5月ころまで楽しめます。花色は豊富で赤、桃、黄、橙、白、青、赤紫 等がありますがその内3種類紹介します。
中心がこんもりと溢れんばかりの花を咲かせますので、その勢いは満開時に花で葉を覆い尽くす程になります。サイネリアも夏の暑さで枯れてしまうのが多いですが、ジュリアンも5℃〜15℃が最適で20℃以上に成ると株が痛み枯れてしまうのが多いようです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり