キリの花
5月
12日



この花はキリの花です。開花時期が終わろうとしていました。花の散ったのも沢山見受けられました。春、葉が茂る前に紫色の花が先に咲く。この木は家具によく使われているキリです。材料としては丈夫で燃えにくく、木目も美しいので、タンスなどの家具材に用いられる。成長も早いので、昔は女の子が生まれると屋敷内に植え、その子がお嫁に行くときに、その材料でタンスなどの嫁入り道具を作って持たせた言われています。
ノウゼンカズラ科キリ属の植物です。
1.生活型の落葉高木
2.木の高さは5〜15m
3.花期は5〜6月
4.花色は紫色
5.花びらは筒状釣鐘形で先が5裂する
6.花の大きさは長さ5〜6cm
7.原産地は不明です
ノウゼンカズラ科キリ属の植物です。
1.生活型の落葉高木
2.木の高さは5〜15m
3.花期は5〜6月
4.花色は紫色
5.花びらは筒状釣鐘形で先が5裂する
6.花の大きさは長さ5〜6cm
7.原産地は不明です