記事検索

三尺バーベナ(ヤナギハナガサ)の花

スレッド
三尺バーベナ(ヤナギハナガサ)...
 
この花は三尺バーベナ(ヤナギハナガサ)です。
空き地・土手などで皆さんもよく見かけると思いますが名前まではご存知ないと思い投稿しました。
★花名:三尺バーベナ(ヤナギハナガサ)
★科名:クマツヅラ科
★属名:バーベナ(クマツヅラ)属
★開花期:5〜10月
★原産地:南アメリカのコロンビア、ブラジル、アルゼンチン、チリー
★性質:耐寒性がある多年草
★種別:外来種
★草丈:40cm〜1m
ヤナギハナガサ(柳花笠)は、長く細い茎が枝分かれして、その先に小さな5弁の紫ぽい花を集合させて咲き、南アメリカ原産の帰化植物です。花名は、集合花が花笠のように見え、葉が柳のように細いことから花名が付けられたようです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
penta
pentaさんからコメント
投稿日 2009-05-20 21:06

園芸品種じゃなくやはり雑草扱いなんですか?

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2009-05-21 17:41

外来種は強いから現在でも生息しているのでしょうね。


日本の植物は敏感で環境が変われば機嫌悪くして思うように育ちません。

日本の植物外来種に占領されてしまいますね。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-05-21 00:53

これは見たことがあります。


名前はわからないかったですが、
これで覚えました・・・。

面白い名前ですよね・・・(^。^)

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2009-05-21 17:49

Nomura さん忙しかったようですね。


よく見かける花の名前解ると嬉しいものですよね。

花の百科事典作れるくらい紹介していますね。

何種類投稿したのかもう解りません。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり