記事検索

不明の花「赤花夕化粧」でした

スレッド
不明の花「赤花夕化粧」でした
 
この花は空き地で咲いていました。花は昼咲き月見草に似ていますが花径も8mm〜10mmとちいさくて花の名前が知りたいのですがご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。


◎花の名前を教えて頂いた方はbloguruブロガーの penta さんでした。

◆penta さんの我楽多ブログ



●花の説明文
この花は赤花夕化粧(アカバナユウゲショウ)というそうです。
★花名:アカバナユウゲショウ
★科名:アカバナ科
★属名:マツヨイグサ属
★開花期:5〜9月頃
★原産地:南アメリカ
赤花夕化粧は明治時代にアメリカから持ち込まれた植物のようです。
ピンク色のきれいな4弁花が咲き花弁には赤い筋が目立つ小さな花です。
夕方に開くことからこの名前になったようです。
#園芸 #花
Eメール

ワオ!と言っているユーザー

penta
pentaさんからコメント
投稿日 2009-05-16 20:31

初めまして

アカバナユウゲショウだと思います。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2009-05-17 16:42

penta 初めまして

花の名前教えて頂いてありがとうございました。
早速花の説明文を追記しておきます。
これからも宜しくお願いします。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-05-16 22:30

これ公園にも咲いてる花です。


なんだろうといつも見ています。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2009-05-17 16:47

Nomura さん花の名前わかりましたので説明文追加しておきます。

ご覧になって参考にして下さい。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり