記事検索

タンポポの花と実

スレッド
タンポポの花と実
 
この花は空き地に咲いていたタンポポの花です。どこにでも咲いているタンポポの花だと思います。
◆花名:タンポポ
◆科名:キク科
◆属名:タンポポ属
◆花言葉:思わせぶり
舌状花と呼ばれる小さな花が円盤状に集まり、頭花を形成している。そのため、頭花が一つの花であるかのように見える(これは、キク科植物共通の特徴であるようですね)。
【参考までに】
薬草・漢方薬 = タンポポの葉に含まれる成分に、C型肺炎ウイルスを抑制する効果があるそうです。また、根には健胃、利尿、催乳等の効果があるそうですよ。


◆今日のニュースご覧下さい。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-04-06 20:40

もうタンポポが咲いてるんですか・・・。

なんだかどんどん季節が早くなっている気がしますね・・・。

今日のニュースはどうにも深刻ですね。
片方で職を失う人がいれば、
連休の海外脱出は最高となるようです。
なんともアンバランスな世の中になりましたね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2009-04-07 20:59

タンポポの花どこを歩いていても目につきます。


長い間今日のニュースお休みしていましたから復帰してみました。

日本も貧苦の差がだんだん現れてきていますね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり