記事検索

カタバミの黄色い綺麗な花

スレッド
 
この花はカタバミ(酢漿草)といいます。
◆花名:カタバミ
◆科名:カタバミ科
◆属名:カタバミ属
このカタバミは街路樹の根元に咲いていました。道端でときどき見かけほぼ1年中開花しているカタバミの花、いろんな色の花見せて楽しませてくれます貴重な花だと私は思っています。
クローバーのような3枚葉と小さな花(黄色・紫・ピンク・まれに白)も有ると聞いていますが白花はまだ見てません。
花は晴れた午前中に咲くようですので写真撮しに行く時には気おつけて下さい。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-03-17 13:58

これ近所にありますね。

すごく黄色いので印象的です。
花の形が似ているので多分同じものだと思います。

なんだか同じ花が出てくると嬉しいですね・・・(^。^)

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2009-03-18 02:04

今日11:00くらいに撮したしゃしんです。


いつも通るたびに綺麗だなと思いながら撮すチャンスがなくて思い切って今日徒歩で通りかかったので撮して投稿しました。

画像のサイズ大きくなっているの気づきましたか。

@niftyの画像のリンク使用しています。
画像は大きいほうがいいですね。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-03-18 05:26

確かに大きくなってますね。


どうもこういう方面はいまいち疎くて自分にはできないんですが・・・。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2009-03-18 17:30

ご親切に有り難うございました。


Toshiaki Nomura さんは画像大きいからこんなことする必要ないですね。

画像は大きいほうが見やすくていいのでこのやり方でいきます。

ただ少しめんどうだけがいやですね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり