記事検索

カラスノエンドウの花

スレッド
カラスノエンドウの花
 
この花はカラスノエンドウの花です。
◆花名:ヤハズエンドウ
◆科名:マメ科
◆属名:ソラマメ属
◆原産地:中国
ヤハズエンドウが植物学的局面では標準的に用いられる和名だが、カラスノエンドウ(烏野豌豆)という名が一般には定着しているようです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-03-09 09:51

カラスノエンドウとはまた面白い名前ですね。


カラスとなんか関係があるんですかね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2009-03-10 03:38

カラスのエンドウは果実(さや)が熟すと黒くなる所から名付けられたようです。 


なぜこんな名前と思うでしょうね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-03-09 10:39

子供の頃には、よく空き地などに生えておりました。

この頃はあまり見かけなくなった雑草ですね。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2009-03-10 03:43

ファルコン さん大都会ですから当地では沢山まだあります。


花がちいさくて撮しにくい花です。

よく見ると可愛い花でランの花より私はこの花の方が好きですね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり