記事検索

ヨウシュヤマゴボウの花と実

スレッド
ヨウシュヤマゴボウの花と実
 
この花はヨウシュヤマゴボウの花と実です。
花の咲き始めはとても可愛い少しピンクかかった花ですが花も終わりになってくると写真の様に実になってきます。花期は6〜9月で茎は太く直立して紅紫色になり、高さが1〜2mにもなる。葉は大型の長楕円形。総状花序にかすかに紅色かかった白い小花をつける。果実は赤紫の汁をもち、穂になって垂れる。
この写真は近くの舗装された駐車場でわずかの土の所に根を下ろして毎年咲いています。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2008-07-07 23:53

こんな狭い所に根を張って大きくなっている・・・。


かなり丈夫そうな感じですね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2008-07-08 16:15

Toshiaki Nomura さん土が殆ど無く小さな溝に吹きたまり砂がたまった所に根を下ろしています。

それでも生きていられる植物は強健だと思います。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり