記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi

<東雲〜しののめ>

スレッド
<東雲〜しののめ>
日本の夜明けの表情は、とても豊かです。

暁〜あかつき…夜明け理直前の、まだ暗い頃のこと。
<東雲>東の空に、明るさが、わずかに動く頃。
曙…しだいに、明けゆく空。
朝ぼらけ…ほのかに明るくなった空。
朝〜あした…すっかり夜が明けます。

必ず夜明けは来ます!!!



スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。



空を見上げて・・・久しぶりに夕暮れどきの素晴らしい空に出合いました。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

◇桜日記◇ 夜桜の公園は寒くて三分咲き。

スレッド
◇桜日記◇ 夜桜の公園は寒くて...
少し早いと思いながら、夜桜を見に桜坂を上りました。
まだ三分咲きです。
坂を上った所にある桜の公園もまだ三分咲きです。
それでも、夜桜見物の方々で少々賑わっていました。

夜店の方が「ここも駐車場があれば、もう少し人が来るのだけれど」と寂しそうでした。

駐車違反の取り締まりと夜10時の店じまいは厳守です。
近隣の方々の厳しい取り締まりがあるようです。
#その他

ワオ!と言っているユーザー

スノーフレーク(スズランスイセン)の花咲く頃。

スレッド
スノーフレーク(スズランスイセ...
中庭にスノーフレークの花が咲いています。

今年初めて咲いた気がします。
きらちゃんが植えたのでしょうか?

スズランのように可愛らしい花ですが、スズランではなく、スイセンでもなく、ヒガンバナ科というのを知って、新たな発見です。

純白の花びらに緑色の模様が入っているところが爽やかです。

そよ風に揺れると鈴の音が聞こえてくるようです。



<麗〜うらら>
三月の終りは、例年だと春うららの陽気ですね。相変わらず寒い日が続いています・・・。

「うら」は心を表す古語です。
この「うら」から、たくさんの言葉が生まれました。占い、羨む、恨む・・・。
そして、この麗も・・・心の中に何もない、心そのまま。気になることも、隠しごともない、さわやかな状態。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

◇桜日記◇ わたしの好きな山桜。

スレッド
◇桜日記◇ わたしの好きな山桜...
山のあちらこちらが白や薄紅色に染まっています。
少しずつ「山笑う」春の表情へ変わりつつあります。
日当たりのよい山の斜面では、山桜が咲き始めました。

染井吉野と違うところは、葉と花が同時に出ています。


スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。
#その他

ワオ!と言っているユーザー

<紅一点>

スレッド
<紅一点>
新緑の季節になりました。
生垣の新緑が伸びてきました。
最近、紅い新芽の生垣をよく見かけるようになりました。

〜万緑の叢中 紅一点 人を動かすに 春色多くを用いず〜 (王安石)

・・・一面緑の草原に、真っ赤な花が一輪だけ咲いている。春の景色は、それだけで、人を感動させてしまう・・・

この詩から<紅一点>という言葉が生まれました。
この万緑の中の一輪の花は、柘榴です。
この詩のタイトルは『柘榴詩』
柘榴に限らず、人を感動させるには、たったひとつ、違う色があればいいのですね。
さて、何色を選びましょうか?

最近気になる色は、ペールピンク色・・・ローズクォーツの色です。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

◇桜日記◇ 冬戻りの花冷えの頃。

スレッド
◇桜日記◇ 冬戻りの花冷えの頃...
公園の一本桜は、一昨日からの冬戻りで、花が咲くのを足踏みしています。
桜が咲くと花冷えするのですが、ここ三日間は、冬のような気候です。
おひさまが出ても、気温の上昇は、12℃止まり。
寒い日が続きます。
お陰で、長い期間、桜の花を楽しむことができそうです。


スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。
#その他

ワオ!と言っているユーザー

ふたりはなかよし。

スレッド
ふたりはなかよし。
買い物帰りに電線に止まっている小鳥を見つけました。
雀なのでしょうか?

真下に来た時に自転車を停めて、見上げて写真を撮りました。
楽しげにおしゃべりをしていました。
ふたりはなかよし・・・そういえば、かえるのおはなしがありました。



<雲雀〜ひばり>雲間から鳴き声が聞こえるところから。
一年中日本にいる鳥ですが、春になると、明るい声で、賑やかにさえずってくれます。
別名・・・告天子(こうてんし)昔は「日晴」

子どもの頃、蓮華畑に巣を作っていました。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

夕暮れの白き花桃。

スレッド
夕暮れの白き花桃。
白い桜?・・・思わず写真を撮りました。

よく見ると花桃のようです。

久しぶりの飲み会と言っても、ジュースですが、中学校役員反省会に行ってきました。

来年度も沈黙を守り続けようと思っていましたが、ボスの誘導にかかってしまい、来年度は読書の取り組みに参加することになりました。

まずは、図書室のバーコード化のお手伝です。・・・小学校でもしました。
かなり壮大な年間計画のようです。
4月から小さな波に乗って見るつもりです。


<逆鱗>
竜は天子や帝王の象徴。
竜のあごの下には、一枚だけ逆さまに生えている鱗があるそうです。
最も触れられたくない場所は、最も触れられたい場所の裏にあるのだそうです。
当の本人さえ、意識していないこともしばしばだとか・・・何処なのでしょう?
#自然

ワオ!と言っているユーザー

雪柳の後姿。

スレッド
スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。



生垣に纏わりついた一本の雪柳は、背高のっぽさんです。
後ろ姿しか見せてくれません。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

散り始めの雪柳。

スレッド
散り始めの雪柳。
小さな白い花びらが散る頃になりました。
雨粒を湛えて散りゆく憂いを見せています。

わたしが撮るとまたフリカケ風になってしまいました。

おあじはいかが?



スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。



3月23日<面影草>
山吹の異称。
江戸時代山吹のお菓子(お茶)は、賄賂のことでした。
山吹には一重咲きと八重咲きがありますが実は実らないとか・・・収賄も結局は実らないものですね。

3月24日<海千山千>
蛇は、海に千年、山に千年住むと、竜になるという言い伝えがあります。そこから、さまざまな経験を積み、物事の裏の裏まで知っているしたたかな人のことを海千山千と呼ぶようになりました。
竜は、九似といって、九種類の動物に似ているとか・・・角は鹿、頭は駱駝、耳は牛、目は兎または鬼、鱗は鯉、掌は虎、爪は鷹、腹は蛤、項は蛇です。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり