築25年の家並み、日本との違い解りますか?。 電気、ガス、 水道、 電話、インターネット、ユーティリティは、全部 地下に埋設 されています。家の中も配線ずみ、接続するだけです。 住宅地域は、コンビにや看板は、ありません。 今年は、カリホルニアも雨が多く温度は、低め。 でも南カリホルニアの水事情は、 改善せず、水道料金は、値上がりです。
じいさんの知恵袋 綾小路きみまろ ではないが、アメリカに来て30年、国語辞典など見たことなどほとんどない、間違った情報は避けねばならない。昭和48年発行700円の角川 国語辞典によれば 温故知新=古い物事を調べそこから新しい知識や見解を引き出すこと 私が小学生の頃、近くのタバコや酒屋、その当時は、自分で酒ビンを持って1合2合と秤売りで買うのがあたりまえで、”タバコ買ってきたよと渡すと” 父親曰く ”タバコには、マッチと灰皿がいる” それ以来、タバコといわれると、灰皿とマッチはいつももっていきました。 時がたち、ある会社の面接試験で、試験官が、就職試験者に ”隣の部屋にタバコ があるから取ってきてくれませんか” と頼みました、タバコだけの人は、不合格、 私だったら合格していました。 今、日本は就職が難しと聞きますが、上司に何か仕事を依頼された時、言われた 事だけするのであれば、だれでもできます、聞かれたこに答えるのは当然ですが、 一言付け加える事も大事だと思います。それにはよく調べ、何を聞かれても答える 事が出来るようにしておくことです。
会ってみたい先生”吉岡たすく” 、小学校1年の担任 ”坂下先生” 私は、病気の 為 入学式から欠席、後に母親から聞いた話 先生にも私と同じ年の子供がいたそうです。3人組み 私と、カガワ オオタ 放課後 先生の手伝いをするのが楽しみだったのです。お手伝いの後 先生は何時も近くの駄菓子やでお菓子を買ってきてくれたのです。それが、とっても楽しみだったのです。3年生の時、隣町に転向することになりました、大好きだった坂下先生に挨拶をして別れました。 私が大阪育ちかもしれませんが、ラジオかテレビかは、忘れましたが、吉岡先生の話 毎週楽しみに聞いた記憶があります。先生は、実に一人一人の生徒を観察されていました、たとえば、一人の生徒が片手をポッケトにいれたままなのです、”どうしてポケットに手をいれたままなの?” ”この手今日1日は誰にも触りたくないのや 多分あこがれの野球の選手にでも握手をしたとおもうのですが?” ”昨日おとうちゃんにメッチャ怒られてん” ”どうして” ”あのな先生ぼくよそみして小芋の煮物おとしてん”、おとちゃんが ”よそみしてるからや” その後な お父ちゃんも小芋の煮物おとしてん それで みんなだまって下をむいてご飯 食べたんや” 子育てに苦労している人、 子供にいたずらをする教師 吉岡先生の本いろいろあります、 図書館でしか見ることが出来ないとおもいます。私のような本の嫌いなものでも読んだ本です。
私は小さい頃は、体が弱かったようで、小学校の入学式にもいけませんでした。 昨今のような医療拒否などありませんでした。子供が病気まら、夜でも往診して いただけました。お尻にペニシリンの注射の痛かったことを、覚えています。 子供が小さくて言葉も話せないのに、中耳炎だとどうして判ったか、母親に聞いたこ とがあります、子供の泣き声が違う、耳の辺りに手をやるなど経験だといっていまし た。妹にはほとんど手がかからならったのにあなたにはたいそう手がかかったと言っ ていました。3年生の時に急性腎臓炎で死ぬところだったようです。 その時は, スプレフトマイシン、 その後、副作用では、ないかとおもうのですが? メガネ必要になりました。
父親は福井県今立郡現在の越前市に9人兄弟の末っ子として大正6年に生まる、 尋常小学校を卒業後、大阪に繊維関係の店に丁稚奉公として働く、今の若いは、 解らないと思いますが、昔し昔 ”番頭はんと丁稚どん”という番組が有りました。 北陸という寒い土地がらから、満州に出兵 除隊後、満州に軍属としてのこる、 母親は千葉県に生まれ東京世田谷育ち、軍属病院にタイピストとして働いていましたが満州にいけば給料がいいということで家計を助ける為に海を渡ったそうです。 夏の日は長く広々とした大地に野菜を植え、明日収穫をしようと話をしていた時、 満州の国境が破れ急いで逃げる準備をしなければなりませんでしが、父親は、仕事 の関係で、すぐに出発できませんでした、母親は、舞鶴に 父親は、下関にばらばらの到着、 家内の友達が、日本で放送された、大地の子のビデオを送ってくれました。涙なしに見れないビデオでした。満州の話を両親から聞いたことがありますが、あんなに、ひどいとは、思っていませんでした。今の、わたしが、この世に存在しなかったかもしれません。
福井生まれ、大阪育ち、南カリフォルニアに住んで30年の爺さんです。 私の小さい頃、爺さん婆さんが、いませんでした。いたらいいなあーと思っていまし た。 今、私には、孫は、いませんが、将来において、すこしは、役に立つ、 情報を、息子を含めて、わたしの記憶が薄れないうちに、何処かに残して置きたいと おもいました。 ブログルの最初から、パスワードで、つまずきました。 この先、どうなるかわかりませんが、
明日は、お正月、別段 特別なことはしない、初詣もなし、 雑煮だけは、食べる、 去年植えた、サトイモ、 期待したほど大きくはなかった。 食べる分だけで、残りは、植えなおし来年に期待 近くに、神社や縁日はなし、 例年のごとく、パサディナにあるローズパレードをみるだけ。 ここは、 日本と違い17時間の時差、みんなのブログとタイミングがちがう。 来年は、もう少し時間をかけて、いい写真を撮りたいとおもう、 爺さんの独り言。 Happy new year ! ! !