7月
16日,
2018年
昭和の一枚
で、この変な広告は、 1942年(昭和17年)より以前の、新聞広告??のようです。
合資会社:因縁堂 ユニークな社名?
品質保證?何を品質保證するんですかね?保證の「證」の文字をやっと見つけました。
7月
12日,
2018年
昭和の一枚
この時岩魚太郞は7歳、五月三日に引っ越しをして来たばかりで、母は隣組にご挨拶する時間もなく、空襲に遭遇しました。
隣組の組長さん共々、引っ越して来て挨拶もしないよそ者を、防空壕に入れることを拒否しました。事実、防空壕は満員の状態でした。
仕方なく、田んぼのあぜ道を通り陸橋の下に難を逃れました。
帰宅しました。勿論我が家は全焼です。ふと見ると、何やら大勢の人々が、防空壕の前に集まり、防空壕から死体の運び出していました。
私たち親子が防空壕に入ることを拒んだ、組長さんもむしろの上に横たわっていました。
死因は、焼けた家屋が防空壕の入り口を塞ぎ、逃げ道がなくなって窒息したそうです。
私は運命論者ではありませんが、わたしの運命は、明らかに防空壕の入ることを拒んだ組長さんに、自分の意思には関係無く、運命を変えられました。
「運命」と言う文字は「運ぶ命」と書きます。
松山大空襲(昭和二十年五月四日午前八時十分)~ 平成三十年七月十二日 迄、私の命は、時風という風にのり、運ばれて来ました。
この防空壕から出て来る一枚の写真……かすかに笑みを浮かべた優しい表情の女性……
私はしばらくじっと眺めていました。
年甲斐もなく、涙が止まりませんでした。
戦争って何だろ?
7月
2日,
2018年
昭和の一枚
この昭和の写真が消えた原因は、何だと思いますか?
それは、公団住宅です。そうです。「団地族」の出現です。
公団住宅は「DK(ダイニンキッチン)」です。
食事風景は、テーブルと椅子に替わり、「ちゃぶ台」は消滅しました。
6月
23日,
2018年
昭和の一枚
パチンコ台の裏側に、おねえさんがいて、パチンコ台の裏側にある上部の受け皿に、手動で玉を入れていました。
客の声「おねえちゃん、玉がないよ~!」
お姉ちゃんの声「は~い、今いれます」
6月
17日,
2018年
至福時間
2018/06/17、埼玉県上尾市西口の「居酒屋笑福」で、禿げたお友達と、酔っぱらって意味不明な話を3時間を交わしました。
その時間が、私の至福時間でした。
感謝!