4月
7日,
2005年
桜満開
我が輩の居住地は日本国埼玉県上尾市である。
日記を書く決意をして早くも一週間を経過した。4月7日、我が輩の居住地である上尾市文化会館の桜も、万を喫したように一斉に開花した。日本の「桜」は花の代名詞である。
「花より団子」と言う言葉があるが、「花」の意味は、日本人であれば「花=桜」と理解できる。そもそも日本にはどうして桜の木が多いのだろう?子供相談室にでも聞いてみたいものである。花(桜)が咲けば、人々は花の下へ集まってくる。近くのスーパで30人程度の中年女性の方々が団体で買い物をしていた。弁当・パン・果物・ジュース等々、金額して500円前後、夕食の食材ではない。支払いが個人である。
我が輩が桜の写真を撮るべくカメラを持参して出向くと、スーパで買い物をしていた女性の方々が、桜の下に輪になって座っていた。しかも下に敷く敷物のも、花見の宴席に使用する大きなビニールシートでは無い。察すに、敷物は我が家であり合わせのものを持参、昼食の弁当はスーパで調達、アルコールも個人調達で花満開の下でおしゃべりを楽しむ計画であったと思われる。個人主義と団体(チームプレィ)の融合である。好きな食い物は個人の金で買い、花の下でのおしゃべりだけが団体プレイである。しばらくカメラを構えながらおしゃべりの内容を聞いてみたが、見事なまでの井戸端会議であった。それも言うなら「桜井戸端会議」と言うべきであろう。感服!
4月
5日,
2005年
我が輩のPC操作術
我が輩のPC操作術は(如何にも古典的表現)68歳にしてはそれなりのいいせんをいっているものと自負している。我が輩の日記を閲覧して方は、参考に我が輩のPC操作術を独断と偏見で箇条書きにした。
1.ハード・PCの中を開けハードディスク等の機器類を取り付けられる。
2.Word:パンフレット・案内状・レベルは中級
3.Excel:かなり高度な計算および詳細の図面及び作成 中の上
4.画像処理:画像の加工等腕は中級
5.PowerPoint:プロ級 「PowerPointで自分史を」とのアイディアを提案しているが、我が輩の提案に賛同する数すくない。
興味がある方は http://www.dmkikaku.com/ 参照
6.ホームページ作成:中級 作成したHP見てください。
http://www.twt-tokyo.com/ http://www9.ocn.ne.jp/~yakuokan/
http://www.dmkikaku.com/
閲覧された諸先輩方々、自分の腕の比較してみてください。初心者の方は無料パソコン教室へどうぞ。