1月
9日,
2024年
私の一枚 1月9日(火) 演歌歌手・八代亜紀さん12月30日に死去 73歳 八代亜希さん追悼

https://www.youtube.com/watch?v=yGI0QZ4Gk34
1月
9日,
2024年
私の一枚 1月10日(水) 能登半島の被災者のみなさん、埼玉県上尾市に居を構える 岩魚太郞に取っては、ほんのわずかな募金と、雪の降らない埼玉県上尾市で、晴天の夕焼け空を見ながら、能登の被災者の皆さまに、老いた心を痛めるしかありません。
1月
9日,
2024年
私の一枚 1月10日(水) Google Newsデビュー作 『青い果実』 100歳 なを元気 小説家 佐藤愛子さん
小説家 エッセイ 『青い果実』
(1950年) 『ソクラテスの妻』
(1963年) 『花はくれない小説佐藤紅緑』
(1967年) 『戦いすんで日が暮れて』
(1969年) 『女優万里子』
(1974年) 『血脈』(1989年-2000年) 『晩鐘』
(2014年)『九十歳。何がめでたい』
(2016年)『九十八歳。 戦いやまず日は暮れず』
(2021年) 主な受賞歴 直木賞
(1969年) 女流文学賞
(1979年) 菊池寛賞
(2000年) 紫式部文学賞
(2015年) 旭日小綬章 (2017年) デビュー作 『青い果実』
1月
7日,
2024年
私の一枚 1月6日(土) 散歩道 写真 テーマ夕日 ニコンD70S 18年前のカメラ レンズで 38年前に買ったレンズ 両者とは今も健在!
カメラは2005年4月発売 ニコンD70S 18年前のカメラです。レンズ「24-120」はフイルムカメラ ニコンF4と同時に(1989年)に購入したレンズで、38年間使っています。
-----------------------------------
1月
4日,
2024年
私の一枚 1月4日(木) Google News 絶景かな絶景かな と 霊峰富士と神社の鳥居の写真が紹介されましたが ? という疑問の絶景でした。 興味のある方はご覧ください。
----------------------------------- 「二度と撮れない富士絶景」 と 絶賛しています。 みなさん、この写真、何だか変だと気がつきませんか? 一瞬見た目は「絶景?」 と 思いましたが、写真としては近景「赤い鳥居」 中景「山の稜線」 遠景「富士山」 と 整っています。 でもです! でもです!
赤い鳥居だけが「ぽつん」と 独立して立っているのは不自然です。
【写真10枚】は都合により見ていませんが、この一枚を見ると、まことに不自然な写真です?
閲覧くださったご意見をお待ちしています。
1月
2日,
2024年
令和6年1月2日(火) 能登半島地震 特報
Yahoo!ニュース 北國新聞
石川県によると、 2日午後1時時点で県内では30人の死亡が確認された。 内訳は輪島市が15人、 珠洲市が6人、 七尾市が5人、穴水町が2人、 羽咋市、 志賀町が各1人。 輪島市では10代男性のほか14人が死亡した。
七尾市は50代男性、 50代女性、20代女性とほか2人は確認中。羽咋市では70代男性、志賀町では90代男性が死亡した。 珠洲市、穴水町は詳細を確認中としている。
-------------------------
1月
1日,
2024年
私の一枚 令和6年1月1日(月)元旦 岩魚太郞の年賀状 アクセスを頂いた皆々様に新年のご挨拶です。


https://clipchamp.com/watch/F2bbxzULYew?utm_source=share&u...