風呂敷
7月
19日
まずは絹ちりめんの風呂敷
これは意外と使った記憶があります
お祝いとか慶事のお包みを包んだ記憶が
上は高島屋の特招会のようなときにもらった物
高島屋だからバラのデザイン
下は…三越の新年の特招会で貰ったものだったかな?
干支の柄になってる
昔は外商のサービスはよかったけど、最近は…
アッ、違う違う!
我が家が買わなくなったからランク外なんだぁ~ m(__)m
この薄い風呂敷は、バッグに入れておいてshopping bagにしてもいいですね
それにしても風呂敷、こんなにあってもね
あまりにもシミの目立つものは捨てたけど
また始末するものが増えました