すっかり「ハリーポッター」にハマってしまった姫。
「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅に連れて行ってください」とcalling。
で、ジジババの登場です。('◇')ゞ
姫はとても面白かったようです。
食い入るように見ていました。
わたしは…とちゅうでダレてしまって…寝てしまった!(;一_一)
ハリーポッターは「賢者の石」だけは見に行ったんだけど…
だんだんあの主人公の愛らしさが消えて(年月がたつから当然ですが)、TV録画でチラ見する程度。
このビーストも、主人公がイマイチ好みじゃなくて。
でも、ラストは感動的でした。
次は本能寺ホテル!
大好きな堤真一だし、綾瀬はるかだし。
予告編をみてて、いつか見たシーン?と思ったら、プリンセス・トヨトミのクルー、キャストが再結集!
ぜったい見なくちゃ!
疾風ロンド
2016/11/27 Sun.
雨の日曜日、前日のジャック・リーチャーに続いて連荘の映画になりました。
東野圭吾だから期待して行ったんだけど…
生物兵器「炭疽菌」が盗まれ、それをネタに脅迫、大金を請求する話なんだけど…
「炭疽菌」という生物兵器を盗まれたのに警察に届けず、素人が奪回するなんて…
タイトルに「衝笑撃」とあるから、嫌な予感はしたけど…
前々席のオバちゃんが、クスリと笑うくらいのところでも大ウケして大きな声で笑って、シラケました。
場所は野沢温泉スキー場。
懐かしい青春の思い出のスキー場。
高校時代、春休みにお友達とスキー旅行でしたが、ここは特に懐かしいです。
そのスキー場を滑る爽快さ!素晴らしさ!
昔はボーダーなんていなくて、スキーヤーだけだったけど…
映像は素晴らしかったです。
結末、奪回した炭疽菌のオチ、笑いました。
まぁ~、コメディー映画と思ってみたらいいわ。
前日の「ジャック・リーチャー」が素晴らしい映画だと思い直しました。
アウトローのジャック・リーチャーが戻ってきました。
前作はイランイラク戦争が背景にあったけど、これはその後。
休戦で、使わなくなった兵器の横流し…と思ったら…
2016/11/26 Sat.
ジャック・リーチャー NEVER GO BACK
前作もそう思ったけど、M.Iのようなハードアクションは少なく、奇抜なトリックや展開ではないけど、
じっくり見られる、見ごたえのあるstory展開です。
また次作、あるかな?
"Will you marry my wife?"
ボクの妻と結婚してください。
ウルトラは好きじゃないというので、ウルトラが松山に行った日に一人映画でした。
先週の封切で、最初から一番小さなスクリーンだったので不人気なのかと心配してましたが…
わたしは織田裕二がNHKドラマ「19歳」に主演した時からのファンだから、世間の評判に関係なく
彼の映画やTVは見ます。
余命6カ月の、すい臓癌の彼が、残される妻の結婚相手を見つけるというお話し。
そんなバカな話、ないわぁ~!と思いながら、見てました。
客席のアチコチから鼻をすする音がして…
かなりのお涙感動ものです。
そのまま終わったら、嘘くさい話になるんですが、最後で大納得!
見てよかったです。(*^^)v
NHKドラマでも2015年にしていたそうで、ご存じの方も多いかも。
来年、再放送されるそうですが、興味のある方は「映画」をみてくださいね。
2016/11/5 Sat.
インフェルノ
inferno=地獄模様、地獄絵図…
ダンテの地獄篇インフェルノにかくされた暗号を解き明かしていくお話し
面白かったです…でも、寝てしまった!
M14/2016のハドソン川の奇跡に続いて、トム・ハンクスです。
彼、いいですね。(*^^)v
2016/10/2 Sun.
素晴しかったです。
派手さはないけど、感動的な映画でした。
ハドソン川に着水した飛行機のキャプテンのお話。
ニュースの映像では何度も見た、凍てつくハドソン川に浮かんだ両翼に乗客が何人も乗っているシーン…
そこまでにいたる判断が正しかったかどうか、調査委員会が開かれて。
CPのシミュレーションでは着水せずに飛行場に引き戻せたと。
キャプテンの判断は間違っていた!
でも最終的には「35秒」の判断の猶予が認められて…
まだ始まったばかりだからこの辺で。
最後の副操縦士の会話もシャレてます。
さすがアメリカ映画!
クリント・イーストウッド監督です。(*^^)v
2016/9/24 Sat.
今年は「真田year」ですね。
NHK大河に始まり、中村勘九郎の舞台と映画が同時上演、上映中です。
映画真田十勇士をみてきました。
アニメで戦国の世の勢力図、「九勇士」の紹介が始まって…
ご丁寧にブザーがなって「これはアニメ映画ではありません、これから始まります(だったかな?)」とテロップが。
遊び心満点の映画でした。
真田幸村が「戦国一の名将」じゃなかった!
佐助、才蔵に操られて名将になる…
面白かったです。
合戦場面が長すぎるかな?
でもアッと驚く結末で。(*^^)v
でも、エンドロールの横で同時にイラストで「その後」を説明するんだけど…
クレジットを読む 時間がない!
わたし、クレジット、好きなのに...
あの「その後」、つまらなかった!(~_~メ)
アニメなのでまったく見る気のなかった「君の名は。」です。
でも、あまりにも人気が高くて、初日の動員数も半端なく…
感動作品で涙、涙だとか。
TVのエンタメ情報でも1位だし…
わたしのPTの仲間もよかったというし…
担当PTも絶対見に行くというし…
で、今日、リハビリ帰りに上映時間がピッタリあったので見に行きました。
ウルトラは絶対みない映画だし、ちょうど今日はgolfで留守だし!(*^^)v
とにかく映像が素晴らしい!
まるで実写みたい。(*^^)v
でも…
わたしの年齢の感性には、storyはちょっと響かなかったです。
歳とったもんだ!
昔見た「転校生」のほうがわたしには解りやすいわ。<m(__)m>
でも客席は、1番スクリーン(一番大きい部屋)の通路から前の見にくい席をのぞいて、ほぼ満席でした。
やはり人気のようです。
若いカップルにお薦めかな?
2016/9/10 Sat.
超高速!参勤交代リターンズ
前作の超高速!参勤交代もみてとても面白かったのでコレも。(*^^)v
前作では参勤交代して国元に帰ったとたん、
「5日のうちに再び参勤交代せよ」という老中の無理難題の命令。
老中の陣内孝則のあの顔が、陰険な老中にピッタリで…
お金も人もない小藩が、知恵と工夫と友情で乗りきる話でした。
今回は、前作で無事に参勤交代を務めて江戸からの帰り道、国元で一揆が起こったとの知らせ。
2日のうちに帰らないと藩はお取りつぶし…
またまた超高速で走ります。
とても面白いです。
お薦め!(^_-)-☆
秋は見たい映画がいっぱい!
真田十勇士 9/22~ 中村勘九郎 映画と舞台が同時期上映&上演!(*^^)v
ハドソン川の奇跡
9/24~実話。 トム・ハンクスです。楽しみ。予告編で見る限り、意外な展開です。
SCOOP! 10/1~ 福山雅治。久しぶりの映画ですね。
グッドモーニングショー 10/8~ 楽しそう。(^_-)-☆
僕の妻と結婚してください 11/5~ 久しぶりの織田裕二!
オケ老人 11/11~ 杏ちゃん主演。これも面白そう。
わたし、日本映画が大好きです。(*^^)v
2016/8/27 Sat.
後妻業の女
storyとしては???が頭にいっぱいつくんですが…
突っ込みどころ、満載です。
でも、話としては面白かったです。
お金持ちの、持病のある老人の後妻になって、財産を狙うお話。
大竹しのぶ、さすが!
変幻自在というか、すごいcharacterですねぇ~。
native Osakan、Kyotolian、Naralianに混ざると、ちょっと?という大阪弁のところもあるけど
ほぼ完璧です。
鶴瓶、豊川悦治、津川雅彦、尾野真千子、水川あさみ、松尾諭…
あぁ~、鶴光もでてたなぁ~。
ジャニーズの演技派、風間俊介も最高でした。
ジャニーズらしからぬ放蕩息子、バカ息子!完璧な大阪弁で。(*^^)v
大竹しのぶと互角に渡り合ってました。すごいわ。
気持ちのいい大阪弁の映画でした。
結末はなんか不完全燃焼だったけど。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ