お使いのついでに、ちょっと足を延ばして
花菖蒲を見に行ったけど…
中には入らず…
でも、気にせずに入っていってせっせと撮影してる人が意外と多くて!
私達の滞在時間、5分かな! (^_-)-☆
また来年、行けばいい~
県立亀鶴公園
庭の紫陽花、いろいろ咲き揃いました
まだ赤いのがでてこなくて…
今年は無理かも (´;ω;`)ウッ…
あ
今年も紫陽花が咲き始めました
墨田の花火や赤い紫陽花はまだ!
咲くのかなぁ~
楽しみに待っています
あ
可愛い赤い花が咲きかけていました
名前がわからず、草木の名前を教えてくださる掲示板にお尋ねしました
ヒネム(緋合歓)だそうです
咲くと小さな緋扇をヒラヒラさせている様子が見られるんでしょうね
見たいもんです (^_-)-☆
津田の松原へいった時、ちょっと足を延ばして
けぼ山古墳というところに偶然、行きました
その近くに咲いていました
津田町、意外と古墳が多いようです
最後かと思ってワラビ採りに行った先週 4/24 Sat.
ワラビは少ししか採れなかったです
今年はシーズンが読めなくて…
タンポポがいっぱい咲いていました (^_-)-☆
Shibataさん、コレ、在来種でしょうか?
ダム湖畔なんですが…
Shibataさん、教えてください
あ
ご近所の支那の実桜、実を付けました
かわいいサクランボがいっぱい!(^_-)-☆
よく見逃すので、今年は通るたびにチェックしてました
よかったぁ~、見られて!
甘いのかなぁ~
佐藤錦ほどにないにしろ(形も小さい)…
手を出したい衝動にかられます
あ
スプレーバラ
赤とうすいピンクで
ピンクが白く光ってしまって、かなり修正しました
思った映像にならなくて…( ノД`)シクシク…
香りは…あまりしないですね
スターチス、カスミソウと
あ
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ