後妻業の女 M104(M10/2016)
9月
1日
突っ込みどころ、満載です。
でも、話としては面白かったです。
お金持ちの、持病のある老人の後妻になって、財産を狙うお話。
大竹しのぶ、さすが!
変幻自在というか、すごいcharacterですねぇ~。
native Osakan、Kyotolian、Naralianに混ざると、ちょっと?という大阪弁のところもあるけど
ほぼ完璧です。
鶴瓶、豊川悦治、津川雅彦、尾野真千子、水川あさみ、松尾諭…
あぁ~、鶴光もでてたなぁ~。
ジャニーズの演技派、風間俊介も最高でした。
ジャニーズらしからぬ放蕩息子、バカ息子!完璧な大阪弁で。(*^^)v
大竹しのぶと互角に渡り合ってました。すごいわ。
気持ちのいい大阪弁の映画でした。
結末はなんか不完全燃焼だったけど。
投稿日 2016-09-01 12:38
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-09-01 14:52
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-09-01 14:41
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-09-01 14:55
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-09-01 21:54
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-09-01 22:21
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-09-02 00:31
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-09-02 10:59
ワオ!と言っているユーザー