記事検索

つれづれなるままに

https://jp.bloguru.com/hosanna

フリースペース

「あなたを幸せにしたいんだ」

スレッド
「あなたを幸せにしたいんだ」
「あなたを幸せにしたいんだ」



なんともストレートで飾り気のない表現でしょう。

1つ間違えたならキザとも捉えられるキャッチ。

もしこれが現職首相の言葉であるとすると、冗談を通り越して吹き出してしまいますよ。



太郎さんの言葉だからこそ伝わってくる。

重みがあって誰もが受け止めることができるのではないでしょうか。



この本もまた、多くの人に読んでいただきたい。



少子高齢だ

地方衰退だ

年金カットだと



言ってお先の見えない日本社会であっても

そこに対策があることを理解していただければと思います。





(以下はKodamaさんからの投稿文)





2019年12月13日「#あなたを幸せにしたいんだ」発売日。

ちょっと遅れて、大手の本屋さんに行ったら、平積みのコーナーの左右の本の間に 凹んであと2冊しかなかった。「おっ、売れてるな!」と、ひとり合点して早速買い求めた。

普段、立ち読みすることの多い身だが、「1,300円+消費税10%」は安くはない。 (何でもかんでもこの消費税10%が曲者だ!)



「あなたは生きているだけで価値がある」「死にたくなる社会から、生きていたくなる社会をみんなで実現する」



今までこんな誰にでも分かるストレートな言葉を使った、山本太郎を代表とした政治団体、あったろうか?

その時、瞬間に想った。「出版不況の今日、この本がミリオンセラーになったら、世の中変わるかも?」と。



【 れいわ新選組 決意 】



日本を守る、とは

あなたを守ることから始まる。



あなたを守るとは、あなたが明日の生活を心配せず、

人間の尊厳を失わず、

胸を張って人生を歩めるよう全力を尽くす政治の上に成り立つ。



あなたに降りかかる不条理に対して、

全力でその最前に立つ。

何度でもやり直せる社会を構築するために。



20年のデフレで困窮する人々。

ロスジェネを含む人々の生活を根底から底上げ。

中卒、高卒、非正規や無職、障がいや難病を抱えていても、

将来に不安を抱えることなく暮らせる社会を作る。



私たちがお仕えするのは、

この国に生きるすべての人々。



それが、

私たち「れいわ新選組」の使命である。


#社会

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり